• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

激撮 190E2.6とガラスルーフの993

激撮 190E2.6とガラスルーフの993 今日はお隣の区にあるお袋の家に用事があったので、兄貴にクルマで迎えきてもらって久しぶりにクルマの運転をさせてもらっちゃいました。
ATだったけど、久しぶりにステアリングを握ると楽しいものです^^
まぁ、ふつーのFFセダンなので走りそのものはそれほど楽しさを味わえなかったけど(笑

そのとき、前方を走る懐かしいクルマを発見!
コンデジを兄貴に渡して撮影もらいましたが、メルセデスさんの2桁ナンバーの190E2.6です。
85年に日本デビューを果たした190Eですが、当時、BMWのE30 3シリーズが六本木カローラと言われていたのと同じように小ベンツなどと揶揄されていたけど、190Eってこれはこれでなかなかの名車でしたよね。
なんと言っても2.3-16や2.5-16のようにツーリングカーレースに出場するためにコスワースでチューンしたDOHCエンジンを搭載したホットモデルまで用意されてたんですもの。
ベース車両はあくまでも小ベンツ、ファミリーセダンでですよ(笑
今では2.3も2.5も滅多にお目にかかれる機会はないほど稀少モデルとなっていて、もし街中で見つけようものなら興奮して激撮しちゃうほどのモデルですけどね。
そー言えば、僕は944s2を購入した89年に2.3-16も2.5-16へ進化してカーグラTVに一緒に取り上げてくれていましたよ。
そのときはどちらも先代モデルから排気量もアップになってそれぞれより魅力あるモデルになったようなことを言ってくれてたけど、その後の人気では完全に2.5-16に大きく水を開けられてしまったような気もしますが、今日はそのホットモデルではなくて190Eで唯一の6気筒エンジンを搭載した2.6を激撮
190Eが日本デビューした85年から2年遅れて87年デビューしたこの2.6もなかなかの人気があるようで、FR-P友達のNOBUさん、HIDEさんもかなりお気に入りなモデルなようです。
開発段階からBMWのシルキー6エンジンを意識してつくられたようで、かなり官能的なエンジンに仕上がっているようなことを聞いたことがあります。
今日見たモデルはスポーツラインのエンブレムがないからノーマル2.6でしょうかね?
でもリアのウィングがカッちょえ~^^
最終モデルの新車当時ノーマル2.6だったら520万でスポーツラインは605万円とかなり高くなっていたようだけど、このようなリアウィングにスポーツシートが装備されてたと思うけど、85万の違いは大きいけどスポーツラインを選択したほうがクルマ好きさんにはよかったでしょうね。
今の中古相場だとその10分の1程度のようだけど、これから190Eを購入するって維持するのはどうなんでしょうかね?

そして、もう1台の激撮はポルシェは993のタルガを激撮

993のの中でも稀少なモデルであるガラスルーフのタルガトップ
これはシャレオツなタルガですよね~
でも、ガラスルーフだと真夏の室内はどうなんだろう?
空冷911系はどうしてもエアコンに期待出来ないような気がするんだけどね。
でも、993を購入する機会があったとしたら、このタルガでいいのがあるとクーペよりもタルガが欲しいっすね。
こんなんで海沿いの道を流していたら気持ちよさげですもん^^

やっぱり911ではこの993ってほんと素敵なクルマだなぁ~、試乗で運転させてもらったときにその圧倒的な加速感に968とはまったくの別物だと衝撃を受けたクルマでした。

今日はこんな素敵なクルマ2台の激撮に成功して気分よくしてましたが、話はまったくちがうのだけど、僕は自分の足で走ることは最近は体力も落ちてしまってまるで自信がないのだけど、走ってるスポーツ競技を見るのがけっこう好きで中でも駅伝を見るのってただ走ってるだけでなくそのチームワークの素晴らしさ、いくら1人のスターがいてもチーム全体のレベルを上げていかないことには勝てない、個人競技が多い陸上の中でもリレーとこの駅伝はチームスポーツとしてその魅力が一杯なのでついつい見入ってみまって、毎年、お正月の箱根駅伝や秋の杜の都・仙台を舞台にする全日本大学女子駅伝は特に楽しみにしているのですが、女子駅伝では僕の友人が卒業した立命館大学を毎年応援しているのだけど、去年、新興の佛教大学に4連覇を阻まれ、今年はV奪還を目指していたのだけど、今年も強敵佛教大学に敗れて女王奪還ならず2位となり午後はちょっと残念な時間を過ごしました。
まぁ、それでも2区でエース竹中選手が区間賞で一矢を報いてくれたからよかったけどね。
それにしても杜の都路、仙台の街もきれいでいいとこですね^^

次は箱根駅伝があるけど、来年はどんなドラマが待ってるか楽しみ、ほんと全選手にがんばってもらいたいものです。

ところで揚げたてのコロッケってなんであんなに美味しいんでしょうかね?
子供の頃、母親の買い物についていって肉屋さんで揚げたてのコロッケを買ってもらってその場で食べるのがすごいご馳走だったのだけど、今日、久しぶりに近所のお店で揚げたてのコロッケをつれあいが買ってきてくれたので食べたのですが、自宅で揚げるコロッケとはまったく違うこの美味しさ、揚げたてでほくほくそしてジャガイモがめちゃくちゃ甘いんですよ。
こんなコロッケをご馳走と思えるって幸せだな~^^



駅伝にちなんと言うとこの曲を思わず歌かな?
僕もカラオケではけっこう歌ってしまう1曲、爆風スランプの代表曲の1つ Runner
今日杜の都路を走った選手のみなさん、おつかれさまでしたー☆




2位に追い上げら中、ちょっとヤバイ? 
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村


ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2010/10/24 20:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

6/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨夜の夕立は凄かった💦
ワタヒロさん

いつものところへ・・・(^_-)- ...
hiko333さん

サンフランシスコ・ベイエリア・秀逸 ...
kz0901さん

C28セレナ チェックパターン2列 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 20:42
ちょっと前まで996のタルガに乗られていたお方が「車内はちょっとした温室のよう…」って言ってましたよ。
(笑)
でも室内からグラスルーフごしに見る夜空やネオンって綺麗なんですよね~♪
コメントへの返答
2010年10月24日 21:26
こんばんは^^

あー、やっぱりグラスルーフは温室と化してましたか?
どう見ても暑そうですもんね。
911系だとエアコンも期待できそうもないし、、、
って968もあまり冷えませんが^^;

でも、そうですね、車内から夜空を見上げて見る星はロマンチックだろうなぁ~
きっとそんなシチュエーションで告白したらたいていOKもらえるかも?(笑
2010年10月24日 20:56
こんばんは☆

今日も素敵な2台ですね!両方とも私もかなり好みです!意外とカクカクした車も好きで。。

今日うちのほうでは、マラソンではなくウォーキング?的なのをやってました!私の現場方向から歩いてくる人がわんさかいて。家から現場まで一時間なんですが、その間ずっと人がそれぞれのペースで歩いてました。あんなに差がでるもんなんだなーと思いながら見てました!私は足が悪いので歩くのも走るのもニガテです(´Д`)運転も長時間はキツいですね。。なのであれだけ運動できる人って羨ましいです!っていうか尊敬です!
コメントへの返答
2010年10月24日 21:32
こんばんは♪

( '∇^*)^☆ふふっ♪
今日も喜んでいただけましたか?
こうやって旧車、スポーツカー、稀少車を激撮してブログを見ていただいた人が喜んで見てもらえる、というのがブログを書く励みになります^^
ぴよえさんもかなりなツウ好みなクルマがお好きですね^^
また喜んでもらえるようにがんばりましゅ^^

ウォーキング大会ですか?
僕がいつも自転車で走ってる河川敷ではよくマラソン大会が開かれているんですよ。
ハーフや10キロの大会が多いんですけど、毎年春にはフルマラソンの市民大会があるのですがそのときは1万人を超える参加者で土手から見てると圧巻です。
僕も今の体力では2kmも走れないので、ほんとこんなに苦しい思いして走ってる人を見ると尊敬しちゃいます。

自分の足ではそんなに走れないので、自転車で僕はがんばりまっす!
2010年10月24日 21:11
中学校の通学路にあった肉屋さん

ごく普通のコロッケでしたがとてもうまかった

当時一個 五円  



年がバレルぅ~~
コメントへの返答
2010年10月24日 21:35
こんばんは^^

僕が子供の頃、母親に買ってもらって食べてたコロッケは10円でした。

友達と夕方遅くまで遊んでお腹減って肉屋さんで揚げ物を買って食べるとき、お小遣いがちょっとあると20円のハムカツを食べたりしました(笑

とこれも年がバレちゃいますね^^;

ちなみに今日買ってきてくれたこのコロッケは80円だそうです^^
2010年10月24日 21:25
こんばんは^^

わーいわーい♪大好物の190EそれもSOHC2.6じゃあないですかっ(^v^)
う~ん、まぢで欲すぃ~っす。M103型2.6リットルエンジン、隠れた名エンジンです。ツインカムもいいですが、維持が大変そうですしね。

コロッケ美味しそう…
いま職場で、夕食は当直者用に用意されてるヤツを食べたんですが、いわゆる「病院食」なんですよ。そのひもじさといったら…(涙) コロッケ、おかずに一ついただいてもよろし~ですか?(笑)
コメントへの返答
2010年10月24日 21:41
こんばんは^^

この後ろ姿を発見したとき、HIDEさんの顔が思い浮かびましたよ^^

SOHC2.6L 190E唯一の6気筒ですものね。
たしかにスポーツカー好きな人はこちらよりもDOHCのほうが欲しがると思うけど、2.6Lの6気筒もまた魅力いっぱいなクルマですよね。
パワーも2.7Lの944と同じ165psですから、高速でも十分流れをリードできる力はあると思いますよ。


今日もまたこの時間にご勤務されているんdねすね。
おつかれさまです。
当直される場合、やはり職場での食事になるんですか?
ちょっと外食ってわけにもいかないんですね。
コロッケ差し入れしたいのですが、、、ミント号があればな~(笑

当直明けまでがんばってください!
2010年10月24日 22:03
こんばんは。私も六本木のカローラE30に乗ってましたが、この頃の車が現在でも元気に走っている姿を見るとと嬉しいです。私が乗っていたE30ha今どうしているのかな・・・?モンスターグリーンにオールペンしているので現在走っていたらすぐにわかると思います。この間、商店街にあるお肉屋さんの揚げたてコロッケをその場で食べたけれど、あまりの美味しさにもう一個おかわりしました。
コメントへの返答
2010年10月24日 22:50
こんばんは^^

ほんとこの時代のクルマがまだまだ元気に走ってくれてると嬉しい限りですよね。
僕らがもっともクルマに敏感な時代だったもんなぁ
ところで、六本木カローラと言われたE30って言うと、320i限定?
それとも325iでもその対象だったのでしょうかね?
まぁ、いずれにしてもあのバブル時代、ヤンエグと言われるリーマンたちがBMWを乗り回していたことはほんまですもんね。

揚げたてのコロッケ、美味しいですよね~^^
ほんと1個だけぢゃ物足りないんだけど、血糖値を考えると、、、

でも、ほんと美味しかったなぁ~^^
2010年10月25日 0:33
こんばんはw

私も昔は190Eの事を小ベンツって思ってて全然興味ありませんでした。
まぁ、ベンツ自体に興味がありませんでしたけど。
でも、ここ数年、この四角いデザインと小さな車体が面白そうで気になる存在です。
こんな車を足車にできれば車趣味も幅が広がるんだけどなぁ。

これからもう少し、歳をとればベンツも似合う人間になれるかな?
歳をとるだけではダメですね。(笑
コメントへの返答
2010年10月25日 7:12
こんばんは^^

190Eも2Lのふつーのファミリーセダンだけだったら小ベンツと言われても仕方ないでしょうけど、あのホットモデルが登場してからは、おっ!っと思える存在になったんちゃいます?
コスワースチューンのエンジン、エボなんかこれでもか!って言うほどのエアロパーツを身に纏っていましたからね。

今ならそうとう安く手に入りますよ。
しかもこの手のクルマ、2.3-16、2.5-16以外は手荒く走られているような個体はそんなにないと思いますからね。
メルセデスなら部品もまだ大丈夫?そのあたりが不安だけどね。

足車にどうですか?
2010年10月25日 7:38
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
二台とも、希少ですねグッド(上向き矢印)
タルガは、気持ちいいんでしょうね、ほんと見かけませんが冷や汗
六甲山には、ナローの方が来られてましたわぴかぴか(新しい)やはり、いいですね指でOK
コメントへの返答
2010年10月25日 20:55
まいどっ!
こんばんは^^

190Eもいつのまにか稀少車になってしまいましたね。
僕が若い頃にはあちこちで走っていたのですが、生産終了して20年近くたつとさすがのMBでもそpの姿を消していっちゃいますねぇ
993もタルガとなると現役時代からあまり診なかったですね。
とてもお洒落なポルシェだと思うんですけどね、、、

六甲山もほんと素敵なクルマが多いですね~
僕もそろそろ箱根にいけそうです^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation