• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

蓼科・マンジャタントへ行ってきました

蓼科・マンジャタントへ行ってきました はい、みなさんごきげんよう^^


3連休初日の勤労感謝の日

ボクのお気に入りのイタリアンのお店、長野県は蓼科のマンジャタントが無期限の休業に入るという情報を聞き、こりゃ休業前に行かなきゃ!って思い立ち、嫌がるつれあいを口説いて晩ごはんを食べに行ってきましたよ(笑

出来ればランチのほうがよかったけど、3連休初日ということもあり、行楽地に向かう高速道路の下り線はきっと渋滞だろうと思い、だったら昼過ぎに出掛けて晩ごはんを食べて帰ってくればいいでしょ、ってことで今日の昼過ぎに出発。
心配してた天気も雨が早まったようで、昼に出発する頃は東京は小降り。
中央高速も路面はまだ濡れてはいたけど、雨の影響はなし。
といっとき雨男の称号をいただいたボクですが、先月の房総ツーリングといい今日といい、天気予報では思いっきり雨だったけど、ほとんど雨に降られることもなくということで、雨男は本格的に返上でしょうかね(笑

3連休初日も午後に出発ということで首都高でちょこっとだけ混んでいた箇所はあったものの、中央高速も諏訪ICまですいす~~~~っいと走ることができ、快適なドライブ。

途中、談合坂SAで軽いランチをとり、双葉SA、中央道原PAで休憩しながら諏訪ICまで休憩が多すぎたようで、3時間半も掛かってしまいましたが無事に到着。
マンジャタントの夜の部のオープンは夕方5時なので、それに間に合うようにと途中、白樺湖畔のお土産物屋さんに寄ってつれあいの職場へのお土産を買ってからマンジャタントへ。
もう夕方5時近くになると山の中の道は薄暗くなってきて少し標高が高くなったところではまさかの雪!!

もちろ雪だなんて思っていることもなく、夏タイヤのミント号、もし雪が道路に残っていたらかなりヤバい状況だったかも?
辺りは暗くなってきたこともあり慎重にマンジャタントを目指します。
ちょうど、5時少し過ぎたときにオープン間もないマンジャタントに到着




お店に入ると青いクリスマスツリーと可愛らしいサンタクロースがお出迎え^^



1年ぶりなマンジャタントの店内。いつもと変わることなく同じでホッとしますね。
やっぱり馴染のお店、って馴染とまでは言えないけど、お気に入りのお店がいつ来ても同じように出迎えてくれるって安心しますよ。


で、お店のスタッフの方に無期限休業ってサイトで見たので慌てて来たと話したら、当初無期限休業とのことだったけど、オーナーの強い要望で冬季だけ休業して春には再開したいとのことでした。
ただ、スタッフが全員辞めてしまわれるようなので、味がそのままかどうかはわかりませが、とのことでしたけどね。
また春にはいつものようにこの場所で美味しいイタリアンを食べられると思うホッとしましたよ^^

今日のマンジャタントでの晩ごはんは、、、

ハムの盛り合わせアンティパストにサラダ


ピッツァはもちろんマルゲリータ


相変わらずのトマトソース&モッツァレラのチーズが美味しい^^
以前はピッツァのサイズが1サイズしかなかったけど、今日行ったら、20cmと30cmの2種類から選べるというので、30cmを選んだら大きすぎちゃいましたけどね(笑

そしてパスタはジェノベーゼ


そして肉料理はやまゆりポークTボーングリル

以前は高座豚のTボーンだったけど、やまゆりポークという豚さんに代わってましたが、お肉は柔らかいしそして塩味で焼かれた肉がしつこくない程よい脂身が甘くて超美味い^^

ドルチェはボクはジェラート、つれあいはガトーショコラ



ちょっと食べ過ぎちゃったかしら?(笑

でも、食べ納めと思ってきたので思わずこんなにオーダーしちゃいましたよ。
でも、また春には再開するというので、いつでも来れるんですけどね(笑




ゆっくり食事したつもりでも1時間半で食事を終え、夜のとばりが下りた蓼科・マンジャタントにしばしおお別れ。


ミント号に乗り込んだら、なんと外気温計はこんな表示!!

寒いわけですよ、これが11月の気温でしょうかね?

帰りも中央道は渋滞することなくミント号も油温140°~150°で快適にドライブ
助手席に怖いブレーキが乗っていなければ、180°くらいまでは上がったかと思うけどね(笑
それでも帰りは途中、八ヶ岳PAで休憩しただけなので、2時間半で蓼科から帰ってこれました^^



さて今日の1曲はやっぱりコレでしょう^^
荒井由実ぢゃなくてハイファイセットで【中央フリーウェイ】



ではでは、みなさんごきげんよう^^

また来年、ツーリングで蓼科行くことが出来たら、マンジャタントにも寄れそうです^^

走行距離450kmほどで燃費は8.6km、せめて高速ドライブでは10kmの二桁走って欲しいなぁ、、、

こちら↓も(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2012/11/24 02:07:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

わたすも、使ってみたいす
gonta00さん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

『松田次生のGT-R Garage ...
パパンダさん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2012年11月24日 7:17
蓼科はもう雪ですか?

馴染みの店がなくなるのは

さみしいもんですよね

でもスタッフ交代ということは

今までとは別の店の味になってしまうでしょうね

それでも行きますか?

味が変わらないことを願って

次のTRGには参加したいんだけどなぁ・・。
コメントへの返答
2012年11月24日 11:05
おはようございます^^

そーなんでうすよ、白樺湖あたりは雪もまったくなかったんで安心してたのですが、そこから100mほどでしょうか、標高が高い蓼科に行ったら雪が道路の脇に残っててびっくり!
でも、道路にはそれほど残ってあかったのでよかったです。

ほんと馴染の店がなくなってしまう!と思って慌てて出掛けましたが、とりあえず春に再オープンってことで安心しました。
新しいスタッフでより一層美味しくなってくれるといいですけどね。

ほんと先輩とのツーリング、楽しみにしてます!
2012年11月24日 8:28
お久です

お店も継続と言う事で、次回のツーリングにでもオジャマしたいと思います

でも土曜開催だと80%無理なので、、、


気が変わったら日曜に開催願います(笑)
コメントへの返答
2012年11月24日 11:08
おひさしぶりです^^


ほんとojinさんと一緒に行ったのはいつでしたっけ?
またツーリングで行きたいですね^^


土曜日はほぼNGですか?
出来るだけ日曜日に企画しましょうか^^

是非、また蓼科でお会いしましょう!
2012年11月24日 10:47
おはようございます。

春には再開と聞いて安心しました。

またツーリング行きましょう。

助手席に怖いブレーキ・・・ブレンボより強力かも?(笑)

中央フリーウェイはTVのアンケートで40代、50代のドライブで聴きたい曲で1位だそうです。

オリジナルが見れないのが残念です。(泣)
コメントへの返答
2012年11月24日 11:59
おはようございます^^

はい、春に再オープンを目指してるようです。
無期限と冬季休業ではだいぶ違いますからね。
家に戻ってHPを再確認したらやっぱり冬季休業となってましたので、またツーリングでお邪魔出来そうです^^


あはは、ほんとブレンボよりも効きますよ、ミント号の助手席ブレーキは(笑

中央フリーウェイ、やっぱり中央高速を走ってるとコレを聴きたくなりますよね。
昨日も競馬場とサントリーのビール工場を見ましたよ^^
2012年11月24日 16:20
こんばんは♪
一足早いクリスマス気分ですね(*^^*)
マルゲリータの、チーズが
とても濃厚なイメージだったような(^-^;

また春には再開でよかったですね
蓼科のビーナスラインは
素晴らしく綺麗ですものね♪
コメントへの返答
2012年11月25日 0:55
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

あぁ、クリスマスまでちょうど1ヶ月ですね。
なんか最近の日本ってハロウィン終わったらすぐクリスマスモードですよね。
しかもハロウィンなんてちょっと前までは何も騒いでいなかったのに、最近はもう何かと理由をつけて騒ぎたいのか、業界に乗せられているのか、、、

と言う訳なのかどうかわかりませんが、クリスマスの飾りつけも始まっていました。

マルゲリータ、ほんとチーズが濃厚、美味しいですよー!
そしてトマトソースの甘味がなんとも言えません^^

とにもかくにも無期限休業から冬季休業に代わってくれたのでホッとしました。
また春にはツーリングで行けそうです^^
ほんとビーナスラインのドライブは最高ですからね。
ボクにとって蓼科ツーリングはビーナスライン&マンジャタントが不可欠なんで^^

めっちゃん。もまた機会あれば是非行かれてみてくださいね!
2012年11月24日 18:22
こんばんみ~(^▽^)/


ご夫婦で、長野までドライブ♪
渋滞にはまらずに行けて
ヨカッタですね!
アタシも渋滞はダイキライですwww
超お気に入りのお店の
マルゲリータはめっちゃオイシソーですネ♪
o(*^▽^*)o
アタシも大好物です♪笑

春にはまた行かないとデスネ♪
(^▽^)/
コメントへの返答
2012年11月25日 1:01
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


はい、夫婦で行ってきました^^
もともとここは家族旅行で蓼科に行ったときに見つけたお店なので、家族でもよく出掛けてました。

3連休初日なので午前中なら渋滞もあったと思いますが、午後出発は正解でしたよ
渋滞なしで蓼科まで行けちゃうってなかなかないですからね^^

マルゲリータ、ほんとおススメなんです。
MINA♪さんもドライブに来られる距離なら絶対にお誘いしたいんですけどね。


春にはツーリングで出掛けてきたいで~っす^^
思い切って遠征されちゃいません?(笑
2012年11月24日 20:36
夜が似合うおしゃれなレストランですねレストラン
ポルシェも雰囲気に溶け込んでいます♪

美味しいディナーを食べに、ドライブ出かけるライフスタイルに憧れます!!
カッコいいですねわーい(嬉しい顔)

燃費がもう少し伸びれば言うことなしですが(^_^;)

本格的なピザ食べたことないので、見てるだけでよだれでそうですうまい!
コメントへの返答
2012年11月25日 1:04
こんばんは^^


ここのお店、夜もイイですし、昼間もまたいいんですよ!
テラス席があって天気のよい日のランんちなど最高です^^

静かにディナーをするのもとっても似合う店で、昨日は老夫婦も美味しそうに食べていらっしゃいました。


450kmの距離を走って、ディナーだけってクルマに興味のない人だったら単なるバカとしか思えないでしょうけど、ボクはこういうのが好きでして^^

まぁ、無理矢理つれあいにつきあってもらった感じではありますけどね。

燃費は、、、しかたないっす^^;

もし、またご遠征される機会があれば足を伸ばされてはいかがですか?(笑
2012年11月25日 0:46
これほど惚れこんだお店があるというのも良いもんですね。
しかも信州!
お店の人もこれほど思われてるとは、幸せでしょう。

すごく美味しそうなんですが、お値段もお高いんでしょう?
特別な時に行ってみよう。

最近はユーミンばかり聴いてますが、ハイファイセットの中央フリーウェイもまた良い感じです。
コメントへの返答
2012年11月25日 1:36
こんばんは^^


もうここの店は息子が幼稚園の頃に見つけたので20年近く通い続けている、と言っても毎年出掛けてるわけではあいのですけど、わざわざ蓼科まで行く価値ありのお店なんです。

昨日、お店にいらしていたお客さんはみなさん常連さんのようで、みなさんスタッフとも顔馴染という感じでした。
ボクのように1年に1度程度では馴染と言うのも畏れ多い感じですけどね^^;

お値段はまぁまぁ、そこそこって感じでしょうか。
ファミレスのようには行きませんが、バカ高くはない、って感じかと。

ユーミンがいいのはわかりますが、ハイファイセットはユーミンに比べて歌も上手ですから、これはこれでなかなかGOODですよ^^
2012年11月25日 11:49
mintgさんご無沙汰です。


あぁ~懐かしい
もぅ1年経ったのですね…。

また行ってみたいモノです。
来年は行きたいですね。

『復活!!蓼科ツー』





あっ年明けの3連休


関東方面仕事で行きます。

例の『幕張メッセ』ですが

面白いモノつれていくので(爆)


関東メンバーで遊びに来て下さいね。
コメントへの返答
2012年11月25日 20:56
こんばんは^^


ご無沙汰です。

今年は蓼科ツーがなかったですからねぇ、、、
来年、春あたりにツーリング出来たらいいな。
ミント号の車検が5月なのでそれが終わってから企画しようかと思ってます。
次回はきっとデルタ軍団も参加してくれるかも?


おー、幕張メッセですか?

幕張オフでもしたいけど、クルマだとめちゃ混みですよね。
ん~、それが問題、、、かな?

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation