• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

夏の風物詩 朝顔市

夏の風物詩 朝顔市 はい、みなさんごきげんよう^^


7月6日の日曜日、東京では今日から夏の風物詩、入谷の朝顔市の始まり。
ここ入谷の朝顔市や浅草のほおずき市は東京の夏の風物詩として私も大好きな祭りではあるけど、朝顔市もほおずき市は曜日関係なく日付で決まっていて朝顔市は7月6,7,8日の3日間、ほおずき市が7月9,10日の2日間。
最悪のパターンだと6日が月曜日の年は全日程が平日ってことになっちゃうんだよね。
今年は今日の朝顔市のスタートが日曜日だったので、今日遊びに行けたけど、あとは無理だなぁ






初日が日曜日ということもあり明るいうちから大賑わい
でも本当に賑わうのは夕暮れすぎてからだね、お祭り、縁日ってものは。

でも、明日からまた仕事が始まるので日曜日の夜に遊んでいると月曜日の朝が辛いので、夕方前に行ってきちゃいました。
去年はめちゃくちゃ暑くて真夏の陽射しも強かったけど、今日はそこそこな陽気。
風も涼しくて過ごしやすかったですが、夏好きの私にしたら物足りないっすね。
夏のお祭り、縁日は朝をダラダラと流しながら、かき氷で涼をとるってのが好きなので、今日程度ではねぇ、、、(笑

お祭り、縁日と言えば、昭和も今もやっぱり


おめんと金魚すくいが子供たちに人気だ

子供の頃、お祭りに行くのにお小遣い貰っていくけど、僅かなお小遣い、何に使おうかといろいろ迷って遊んでいたのを思い出すな。
なんか今のように財布の中に多少のお金が入っていると、なんでも欲しいもの、食べたいものを買えてしまうって、有り難味が半減だね。
何往復もして、これを買おう、食べようって真剣だった頃が懐かしい。

で、今日は晩ごはん代わりに


串もんじゃとやきそばを購入。
やきそばがメガ盛り500円で安いやんって思って買ってみたけど、この焼きそば、確かに量はあほみたいに大盛り。
でも具はキャベツのみ、そして味も薄くてただのそばを食べてるみたいで、不味かったなぁ
来年はここの焼きそばはやめようっと。
って来年は平日の3日間だから朝顔市には行けないか。

で、今年はトップ画像の朝顔を買って帰ってきましたよ

新種の朝顔らしくて、朝から昼まで咲いていて、しかも10月頃まで咲くんだって。
白の朝顔が欲しいっていったけど、今あるつぼみは白ぢゃないけど、本当にこのあと白い朝顔、咲くのかな?


そうそう、朝顔市に行くまえに義父のお墓参りに行ってきたのだけど、その帰り道、こんなタクシーみちゃった



センチュリーの個人タクシーだよ
新車価格1250万らしいけど、タクシー仕様車ってあるのかなぁ?
ちょっとびっくり~なタクシーだよね。

そして昨日、ウォーキングしてるときは珍しいクーペ


これなんだかわかります?

遠くから見たときはセリカか?
なんて思ったけど、近づいたら全然顔が違うぢゃん、なんだこれ?
って慌ててシャッター切ったけど、見覚えのないクーペ
FBでコレ教えて~って尋ねたら友人から即レス貰って、ヒュンダイクーペだよ、って教えてくれました
あー、そう言えばどこかの国にヒュンダイってメーカーあったなぁ、なんて思い出したけど、日本でも売っていたのね。
新車でもバーゲンプライスだったみたいで、2.7LのV6モデルで199万だったとか。

走ってる姿、初めて見たけど、デザインってなんとなく日本車っぽく見えるのは自分だけ?


さて、今日の1曲はこの季節になると聴きたくなるのはグレープの【ほおずき】
夏祭りの思い出、何かありますか?


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2014/07/06 21:32:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

もも狩り
アコさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2014年7月6日 21:39
こんばんは、
朝顔市ですか、なんだか縁日ってかんじが良いですね、
センチュリーのタクシーは流石に見た事は無いですが、ヒュンダイクーペは隣の会社の駐車場に止まってます。
ボクも最初はセリカ?って思いましたが、近づいて良く見たらヒュンダイのエンブレムが付いてました。
マフラーを替えてあるのか、結構爆音系の音をたてて走って来ます。(^o^)
コメントへの返答
2014年7月6日 21:52
こんばんは^^

朝顔市、ほおずき市は東京の夏には欠かせない縁日です。
朝顔市は入谷の言問通りと言う通りを閉鎖して2~300mの間、朝顔屋さんや出店が所狭しと並んでます。
ほんと渋谷並の人出ですよ(笑

センチュリーのタクシーには私も驚きました。
たまにベンツのタクシーは見ますけど、さすがにセンチュリーは初めてでした。
ヒュンダイクーペ、お近くにいらっしゃるんですね。
私は見た記憶がないのでこれはわかりませんでした。
遠めではセリカだと思ったんですけど、saさんもセリカに見間違えたってことは私だけではなかったんですね、よかった^^
2014年7月6日 21:48
こんばんは。

夏祭りの思い出と言えば、屋台のリンゴ飴、後、カラーひよことか・・・
う~ん、懐かしい(*^-^)

夏祭り、出かけてみたくなりました\(^▽^)/
コメントへの返答
2014年7月6日 21:54
こんばんは^^


私は夏祭り、縁日、盆踊りの思い出といえば、同級生女子の浴衣姿ですね。
ほんと普段の制服姿から一気に色気づいててドキッとしたもんです(笑


夏祭り、いいですよね、
やっぱり祭りは夏が一番!!
また同級生に会いに行ってみたいです、40年前の夏祭りに(笑
2014年7月6日 22:20
こんばんは^^

いいですね~♪夏祭り(^^)b

夏祭りに行くと綿菓子と金魚すくいは楽しみ
でしたね^^
・・・今でも変わりませんが・・・笑

朝顔も夏の風物詩として、こちらも楽しみ
です^^
コメントへの返答
2014年7月6日 22:55
こんばんは^^


祭り、縁日は夏が一番ですね!
たしかに秋祭りも豊作に感謝する祭りも大切ですが楽しさは夏が何といっても1番です^^

綿菓子と金魚すくいですか、確かに綿菓子もいいなぁ
今日も綿菓子のお店の前で子供が買うの、買わないのと揉めてました(笑

朝顔とひまわりは夏には欠かせないですね!
2014年7月6日 22:23
こんばんは

東京下町のお祭り

楽しそうですね

アロハに雪駄のミントさんが

目に浮かびます

センチュリーのタクシー

料金はいくらなんでしょうかね

乗ってみたいなぁ~~!!

グレープの「ほおずき」もグレープらしい曲ですが

「精霊流し」は名古屋の「ミッドナイト東海」からヒットしたようですね

(ウィキペディア参照)
コメントへの返答
2014年7月6日 22:58
こんばんは^^

東京の祭りは下町に限りますよ!(笑
やっぱり風情がありますよね^^

あははズバリお見通し、パナマ帽にアロハ、そして雪駄で闊歩してましたよ。
でも、雪駄が新しいので、まだ鼻緒が固くて足の皮剥けちゃいました(笑


センチュリーのタクシー、一応、初乗り730円って書いてありましたが、距離別料金は違うかも~(笑
ほんと乗ってみたいっすね^^


「精霊流し」は名古屋から火がついたんですか?
ほんとあの歌は売れましたよね。
グレープではこの「ほおずき」と「精霊流し」そして「無縁坂」は欠かせません^^
2014年7月7日 12:31
こんにちは。
夏祭りシーズンに入りましたね。
いよいよ今年も夏目前ですね。夏祭り、どこか出かけてみようかな~。

さて、夏祭りの思い出と言えば、人生初デートが夏祭りでした。ただ、女の子の親父さんが怖いって評判の親父さんだったから、見つかったらどうしよ!ってドキドキしながら一緒に歩いたのを思い出しました。
懐かしいな~。
コメントへの返答
2014年7月7日 21:25
こんばんは^^

夏目前ですよね。
やっぱり夏と言えば、祭り!!ですよね(笑

そちらだとやっぱり博多山笠ですかね。
あれは朝顔市の縁日と違ってほんまもんの祭りでしょうから、命懸けな男たちもいるとか(笑

あはは、人生初デートが夏祭り。
しかも彼女のお父さんが怖い系となれば緊張しますよね。

私はデートは出来なかったけど、中学の同級生の子の浴衣姿に萌えー (^ω^*))((*^ω^) 萌えーでしたよ。
あの子たち、今はどうしてるかなぁ?
って立派なおばさんだな(爆
2014年7月7日 13:36
以前雑誌で読んだんですが、運転手さんの個人的な趣向でセンチュリーをタクシー仕様に改造したそうです。
法律でバッチリ決められてるので、料金は一律とか・・
しかも燃料が税金の安いLPガスでなくガソリンなので、利益率が悪いんだそう。
ただ、送迎/長距離の指名予約などが多く、カバーできているとの事。
私も先日、都内でありえない車種の個人タクシーを撮影しました。
近々FBにUP予定です。
コメントへの返答
2014年7月7日 21:30
こんばんは^^

へー、このタクシー、雑誌で掲載されていたんですか?
それにしてもよくこういうコアなネタをご存知ですよね~
何かとshigeさんやhideさんがご存知だったって話、多いですよね^^

それにしても個人的趣向で1200万のセンチュリーをタクシー仕様に改造ですか、気合入ってるなぁ~
で、ガソリンって言うとハイオクでしょうから、今なんかかなり利益率低いでしょうね。
流しで空走してられませんよ、これは(笑
やっぱり超距離での指名ですか、同じ料金はらうなら、センチュリーのリアシートでゆったり行きたいですよね(笑

あっ、FBにもあげなきゃ!
shigeさんのネタも楽しみにしてますね~^^
2014年7月8日 12:45
こんにちわ(・ω・)ノ

串もんじゃってどんなものなんでしょうか!
ほんとにもんじゃ…?固いもんじゃ?Σ(゚д゚lll)


ヒュンダイって沖縄以外でみたことないです!
売れてないのですかね(´・Д・)」あんまり興味もないメーカーですが
コメントへの返答
2014年7月9日 7:13
(*゚□゚)/ オイッス!!

やぁ、もかちゃん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

串もんじゃ、説明するのが難しい食べ物だ(笑
そうもんじゃをギュッと固めて串に刺して焼いた食べもの、って言うとイメージ出来る?
近年、浅草寺のお祭りのときに出回っていたけど、入谷では初めて食べた。
浅草寺のほうが美味しいな^^

ヒュンダイ、このクーペはほんと初めて見たよー
まぁ、ほとんどの人が興味ないかもね~
オレもあの国のメーカーのものは買いたくなもん(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation