
はい、みなさんごきげんよう^^
7月6日の日曜日、東京では今日から夏の風物詩、入谷の朝顔市の始まり。
ここ入谷の朝顔市や浅草のほおずき市は東京の夏の風物詩として私も大好きな祭りではあるけど、朝顔市もほおずき市は曜日関係なく日付で決まっていて朝顔市は7月6,7,8日の3日間、ほおずき市が7月9,10日の2日間。
最悪のパターンだと6日が月曜日の年は全日程が平日ってことになっちゃうんだよね。
今年は今日の朝顔市のスタートが日曜日だったので、今日遊びに行けたけど、あとは無理だなぁ
初日が日曜日ということもあり明るいうちから大賑わい
でも本当に賑わうのは夕暮れすぎてからだね、お祭り、縁日ってものは。
でも、明日からまた仕事が始まるので日曜日の夜に遊んでいると月曜日の朝が辛いので、夕方前に行ってきちゃいました。
去年はめちゃくちゃ暑くて真夏の陽射しも強かったけど、今日はそこそこな陽気。
風も涼しくて過ごしやすかったですが、夏好きの私にしたら物足りないっすね。
夏のお祭り、縁日は朝をダラダラと流しながら、かき氷で涼をとるってのが好きなので、今日程度ではねぇ、、、(笑
お祭り、縁日と言えば、昭和も今もやっぱり

おめんと金魚すくいが子供たちに人気だ
子供の頃、お祭りに行くのにお小遣い貰っていくけど、僅かなお小遣い、何に使おうかといろいろ迷って遊んでいたのを思い出すな。
なんか今のように財布の中に多少のお金が入っていると、なんでも欲しいもの、食べたいものを買えてしまうって、有り難味が半減だね。
何往復もして、これを買おう、食べようって真剣だった頃が懐かしい。
で、今日は晩ごはん代わりに

串もんじゃとやきそばを購入。
やきそばがメガ盛り500円で安いやんって思って買ってみたけど、この焼きそば、確かに量はあほみたいに大盛り。
でも具はキャベツのみ、そして味も薄くてただのそばを食べてるみたいで、不味かったなぁ
来年はここの焼きそばはやめようっと。
って来年は平日の3日間だから朝顔市には行けないか。
で、今年はトップ画像の朝顔を買って帰ってきましたよ
新種の朝顔らしくて、朝から昼まで咲いていて、しかも10月頃まで咲くんだって。
白の朝顔が欲しいっていったけど、今あるつぼみは白ぢゃないけど、本当にこのあと白い朝顔、咲くのかな?
そうそう、朝顔市に行くまえに義父のお墓参りに行ってきたのだけど、その帰り道、こんなタクシーみちゃった
センチュリーの個人タクシーだよ
新車価格1250万らしいけど、タクシー仕様車ってあるのかなぁ?
ちょっとびっくり~なタクシーだよね。
そして昨日、ウォーキングしてるときは珍しいクーペ

これなんだかわかります?
遠くから見たときはセリカか?
なんて思ったけど、近づいたら全然顔が違うぢゃん、なんだこれ?
って慌ててシャッター切ったけど、見覚えのないクーペ
FBでコレ教えて~って尋ねたら友人から即レス貰って、ヒュンダイクーペだよ、って教えてくれました
あー、そう言えばどこかの国にヒュンダイってメーカーあったなぁ、なんて思い出したけど、日本でも売っていたのね。
新車でもバーゲンプライスだったみたいで、2.7LのV6モデルで199万だったとか。
走ってる姿、初めて見たけど、デザインってなんとなく日本車っぽく見えるのは自分だけ?
さて、今日の1曲はこの季節になると聴きたくなるのはグレープの【ほおずき】
夏祭りの思い出、何かありますか?
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
雑談的ひとりごと | 日記
Posted at
2014/07/06 21:32:42