
はい、みなさんごきげんよう^^
GWも後半の連休に突入。
全国の行楽地方面に向かう高速道路は各地で渋滞が起きてるようですが、ミント号が点検入院中の私には残念ながらクルマでお出掛けってこともなく。
というか、もう10年以上前になりますでしょうか、GWの真っ只中に蓼科へ日帰りでランチを食べに行こうと中央高速をひとっ走りするつもりが、高井戸を過ぎからまったく動かず、GWの恐ろしさを思い知ってからGWにクルマで遠出するという無謀なことはしないと心に決めてはいますけどどね(笑
ということで、昨日は鉄旅です。
都内の私鉄駅から特急電車に揺られること1時間
着いた先は、栃木県は足利市駅
足利って1時間で行けちゃうってそんなに近いの?とびっくりです。
足利と言えば、このシーズンはここが観光地として注目されていて、テレビで連日のように紹介され、いわゆる外国人までわんさかやってきているここに行ってきてしまうというまさにミーハーっぷり(笑
そう【あしかがフラワーパーク】
つれあいがどーーーーーしても藤の花を見にいきたいというので、つれあい孝行もしないとね(笑
しかし、あしかがフラワーパーク恐るべし!
東京から特急で1時間で足利まで行けるのですが、足利市駅からパークまでシャトルバスに乗ってせいぜい10km程度の距離だろうから2~30分も乗っていれば着くもんだと思っていたら、国道がパークへの向かうクルマで渋渋渋滞でなんと東京~足利とほぼ同じ時間、1時間弱かかるというびっくりぽんな事態。
GWにあしかがフラワーパークに行こうと思ったらクルマでは絶対にお勧めしませんよ。
帰りの時間もパークから足利方面の県道はまったく動いてなかったですよ。
パークに入ってはまずはコレ。
浅草ではさくらのソフトでしたが、足利では藤のソフトクリーム
でも、藤のソフトクリーム、味は「ん?」って感じ。
味にまったく特徴がない、藤って薄いのね、って感じ。
でも、かなりな行列も出来るほどみんな好きなのね~(笑
さてフラワーパーク最大の見ものとしてこの季節はやっぱり藤でしょ~

さすがに圧倒されました。
これだけの藤を見たこと、今までの人生ではなかったですもの。
まぁ、大混雑するのもわかりました。
フラワーパークさん、この季節は藤で持っているようなものでしょうけど、藤以外にも咲いてますからね。
まぁ、これだけの花を見ちゃうと、もうお腹一杯って感じ(笑
バラはこの黄色いバラが一輪だけ咲いていたけど、これからバラのシーズンでしょうかね。
夕方のライトアップ、というか夜間照明の園内を見て帰りの特急の時間に合せて帰路につきましたが、足利方面の県道はまったく動いていない状況なのでシャトルバスはパスしてJR両毛線富田駅まで10分ちょっと歩いて、ひと駅隣の足利まで。
足利駅では、こんな懐かしいヤツとの再会もあって鉄っちゃんとしての血が騒ぐ(笑

湘南カラーの115系です。
ちょっと前、と言っても90年代頃まででしょうかね。
東京では東海道線、高崎線、東北線で大活躍していたけど、いつの間にか姿を消してしまって211系に選手交代してしまったのですが、両毛線ではまだ現役だったのね。
でも、この車掌の娘に115系がまだ走っているんですね、と声を掛けたら、それでも夏頃までにはみんな入れ替わってしまうんですって、悲しいわぁ
115系はパークからもこんな姿を激撮してましたけどね^^
ん~、鉄旅も楽しいっすね^^
最後に激撮ネタを
風薫る5月ともなればオープンで走りたくもなりそうです。
ということで久しぶりに見ました2台のロードスターとスパイダー
でも、残念なことにトップ空けてないや~ん!

アウディTTロードスターは前期モノ
何かとお騒がせしている三菱エクリプススパイダー
ほんといい陽気なんだからオープンで走って欲しいものですね^^
さて、今日の1曲は鉄旅でなはくバス旅ですが、この季節にピッタリです。かな?
山本コータローとウィークエンド最大のヒット曲【岬めぐり】
みんな若いな~(笑
さろではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
鉄っちゃん | 日記
Posted at
2016/05/04 11:35:02