• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

激撮 190E 2.5-16

激撮 190E 2.5-16 はい、みなさんごきげんよう^^

今日は今年初の満月ですって。
夕方、ミント号で買い物に行った帰りに満月が夕暮れの空に浮かんでいたので、パチリ。
と言っても、望遠レンズを持っていなかったので、これが限界。
まぁ、望遠を持っていてもクルマの中からなので、三脚ないから手ブレでお見せ出来る写真は撮れませんけどね。


さて、今週の激撮モノは、、、

おっ、久しぶりにW201 メルセデス・ベンツ190Eだっ!と思ったら、いやいやただならぬ190Eだぜ、とリアウィングを見て思ったら案の定2.5-16でした



ただMT好きな私は日本に正規モノでMTと言えば2.5-16の先代モデルの2.3-16だともっとおおおっ!!!!となるんですけどね。
ほんとなんでヤナセは2.5-16はATモデルしか正規輸入しなかったんだろう?
エボリューションモデルはMTだけどね。
って、この時代の輸入元はヤナセでいいんでしたっけ?
クルマは造らないけど、クルマのある人生を作る、あのヤナセ。

DTMのレギュレーションにあわせて2.5Lへ拡大された2.5-16ですが、同じ直列4気筒乗りとして、当時から気になっていた1台です。
89年に944S2を購入したときに、ちょうどカーグラTVで取り上げられたのだけど、そのときにs2と一緒にこの190E2.5-16が紹介されてて、ふむ、コレもありだな、と思ったものです。
ただ、やっぱりスポーツカー好きなので、944s2にして自分の中では正解。
まぁ、つれあいにしたら息子も生まれて、家族で出掛けるのに後ろにほぼ乗れない944でなくて、190にしろよっ!って思っていただでしょうけど笑

今となっては、968同様ほんと滅多に見ることのなくなった190Eだけど、その中でも2.5-16なんて言ったら、超マイノリティーな1台ですもんね。
マイナー車同士としてやっぱり気になる1台です。
乗ったことのない2.5-19だけど、スペックから言うと、排気量の違いもあるでしょうけど、パワーバンドも968に比べてけっこう狭いのでピーキーとは言わないけど、968の4気筒よりも神経質なのかな?

そして、もう1台のメルセデスも激撮
R129のSLだけど、グレードは品川33ナンバーなので500SLでしょうかね?


品川33の二桁ナンバーがいいよね。
助手席には60歳は超えているだろうと見えるこれまたお金持ち~って感じのご婦人が乗ってましたが、これをずっと維持してるって大変だろうなぁ

でも、二桁ナンバーのときって320SLもありましたっけ?

と今日は2台のメルセデスの激撮でした。

巷ではインフルエンザも流行ってるようだし、またそろそろ花粉の便りも聞こえてきてますからお気をつけくださいね。
って今年の花粉、多そうだなぁ、ここ3年ほどはそんな花粉の症状が出てなかったけど今年は覚悟しないと、かなぁ

さて、今日の1曲はかぐや姫から【ひとりきり】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう!
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2019/01/20 22:05:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

コレな〜んだ?🙄
伯父貴さん

今日の夕焼け❗️
ワタヒロさん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年1月20日 22:16
こんばんは。
今回はメルセデス2台ですね、どちらも好きです。2.5-16はヤナセですね。親父が見に行きましたから覚えています。今からすれば本当にコンパクトですけど、凝縮感ありますね。

R129は思入れの強い一台です。つい最近までは我が実家にも居たのですが、維持費大変なんですよね〜。SLが一番輝いていた頃だと思います。SLKをリリースしてからはSLの販売台数も落ちちゃった気がするのですけど、それも戦略なんですかね。現行のSLも滅多に見ない気がします。

雨もなくてサーキット行くには有難いですけど(笑)、乾燥もひどい状態ですので、くれぐれもお気をつけくださいませ!
コメントへの返答
2019年1月20日 22:51
こんばんは^^

あら、luceさんはこのメルセデス2台はお気に入りの2台でしたか・
でも、2.5-16はスポーツカー好きも気になるセダンですよね。
なんたってDTMのために造られたクルマですもん、戦闘力も高いですものね。
190Eがデビューしたときは、小ベンツって言われて、ベンツ乗りの中では肩身狭い思いしてたでしょうけど、でも、今見るとほんとベンツらしくいいデザインだし、そのコンパクトさが最高ですよね。
2.6のスポーツラインなどもけっこういいクルマだし、侮れないですよね、190E

R129はデビューが89年のバブル絶頂期だったので、R107に比べてバブリー感に溢れてましたね。
SLがフラッグシップとして君臨していたという時代でしょうか?
当時、銀座の尾根遺産といっても、ママさんクラスの方のような女性がよく乗られているのを見ました。
私はとてもぢゃないけど、SLは購入対象には出来ませんでしたが、今なら次の車検までと限定すれば手が届く価格帯まで来てくれましたね笑

たしかにこの季節は晴れていればサーキットにはいいですよね。
南岸低気圧さえ近づいてくれなければいいですね。
風邪にはうがいよりもお茶だそうですよ。
お茶を飲んで風邪予防しましょう^^
2019年1月20日 23:24
こんばんは(^_^)

今日はこれまた懐かしい2.5-16とR129ですか!!
最近2台とも見かけなくなりましたね(+_+)
そう言えば20代の頃、ぼろっちぃW126の280SEに乗ってたのを思い出しました(^o^)
コメントへの返答
2019年1月21日 21:44
こんばんは^^

バブル全盛の頃、ベンツの190EとBMWの3シリーズは街に溢れていましたが、今となっては懐かしいモデルになっちゃいましたね。
しかもその中でスペシャルなモデルの2.5-16なんて1年に1台見られるかな?ってくらいですもんね。
外見では190Eと変わらなくて2.5Lの直4DOHCを積んでるってまさしく羊の皮を被った狼でしたよね。

おっ、ケンジさんは昔っからベンツなんですね^^
2019年1月21日 7:19
おはようございます

190E2.5-16は私の車とテニスとゴルフの師匠が乗ってました。

一度だけ少し運転させてもらいましたがMTだったと思います

2.3-16だったのかなぁ?新車では買ってないので並行物だったのかも

今は師匠も天国ですので確かめようもありませんが奥様がしばらくは

遺品として乗って見えましたがもう乗ってないだろうな!?

R129のSLはオープンのお友達がたくさんいましたが

皆中古で買ってましたからお金持ちのイメージはあまりありませんね

まあ高い買い物には違いありませんが・・・

「ひとりきり」はこうせつの歌の中でも好きな歌ですね

歌詞の意味は比較的考えないで歌うほうなので

深い意味があるのか一人きりの寂しさを歌ってるのかは

分かりませんが!!
コメントへの返答
2019年1月21日 21:56
こんばんは^^

2.5-16、運転されてことあるんですか!
それは羨ましいですね。
でも、MTでしたか?
たしか正規輸入では2.5-16はATのみで2.3-16がMTのみだったと記憶していたのですが、、、

でも、MTが欲しくてと並行で輸入してたものもあるでしょうね。

でも、こんな名車を残して鬼籍に入られてしまうと、残された方はどうしたらよいか悩みますよね。
処分するのも踏ん切りつかないでしょうし、かといって維持するのも大変ですもんね。

うちのミント号はつれあいも息子も免許ないしクルマに興味ないので、すぐに処分されそうですが笑

R129、中古で見るとけっこう値段もこなれてきてますよね。
でも、ほんとこのクラスは維持するのが大変でしょうから、買ったあとですよね。
ひと昔前の928がそう言われてましたけど、同じようなものですね。

「ひとりきり」はこうせつが思う望郷への気持ちと東京でひと花咲かせるまで帰らないから、今は東京でひとりきり、もう今は竹中はないんだ、という決意を歌ったのでしょうか?

かぐや姫の中でも名曲ですよね。

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を事故で修理を諦めそ ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation