
はい、みなさんごきげんよう^^
10月になっちゃいましたね。
今日は10月1日 2020年も4Qに突入。
ラスト3ヶ月になっちゃいました。
ついこの前に新年になったと思っていたらもう残り3ヶ月。
そうこうしてるうちにもう師走12月だ、なんて慌てていそうです。
そんな今日10月1日は旧暦8月15日で中秋です。
ということで東京でも十五夜が見られましたよ。
中秋の名月だというのに、ミラーレスを手持ちで撮影しちゃいました。
ものぐさしたらダメですね苦笑
そして今日10月1日はCG NEO CLASSICの発売日でした
そう、先日までダイミン2号の整備中に友人から借りてたポ~シェ944s2が取材され、箱根を走ってきたインプレッションが掲載されてるCG NEO CLASSIC
同時期の911、そう964 Carrera2とエンジンは後ろか前かというお題で箱根を走ってきたようですよ
今はもうFRポ~シェのファンもかなり減ってきてしまって現役の944もなかなか街で見かけることもないほどのマイナーなクルマになってしまいましたが、80年代にはベストハンドリングカーと言われ世界で認められたスポーツカーなんですが、2020年になってこのような雑誌で取り上げてくれるなんて嬉しいですね。
私も89年から3年間、968ミント号を購入するまで944s2に乗っていましたから、ほんと嬉しいです。
つい先日、このs2を借りて走っていましたが、懐かしいポ~シェのドライビングポジション、迫力ある3L4気筒エンジン、素直なハンドリング、やっぱり944は純粋にスポーツカーだな、と再認識させてもらいましたよ。
ダイミン2号のBMW E36M3Bは万能選手でどんなシチュエーションでも一級品のクルマだと思いますが、944や968は純粋にFRスポーツカーですよね。
まぁ、この雑誌に968が採用されていたらもっと嬉しかったけど、フルオリジナルの944s2を捜されて雑誌に取り上げてもらえる、ほんと素晴らしい企画です。
944ファンやもちろん911ファンの方も書店へGO!!です笑
もちろん記事はそれだけでなくこんな魅力的なマシンが取り上げられてますよ
ところで先日、M3Bダイミン2号がキリ番というにはちょっと中途半端ですが、84000kmになったのでパチリと。
2月に我が家にやってきたときは80922kmだったので半年ちょっとで3000km走った感じですかね。
ちょっと箱根のお山で我が儘されちゃって困りましたが、ちゃんと整備もしたので安心して乗れます、これから距離を延ばしていかないと、ですね。
先日の辰巳で見かけた素敵なマシンたちは
青い964カレラ2
赤いF355

やっぱりこのシフトゲージがいいですよねぇ~
そしてビンテージと言っていいと思うのですが、品川33の二桁ナンバーBMWは3.0CSL
最後にこれって卒業でダスティン/ホフマンが乗っていたのと同じタイプ?
アルファロメオ・スパイダーヴェローチェ
ん~、どれもこれっも魅力的なクルマばかりです
お金と時間に余裕があればねぇ笑
さて、今日の1曲は月見というと思い出すのが吉田拓郎さんの【旅の宿】かな?
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
雑談的ひとりごと | 日記
Posted at
2020/10/01 20:58:09