• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

激撮 フェアレディSR311とイタリアンディナー

激撮 フェアレディSR311とイタリアンディナー はい、みなさんごきげんよう^^

10月になって急激に寒くなりましたね。
風邪などで体調崩さないようにご注意くださいね
今週末は台風接近が危ぶまれましたら、コースが大きく変わって東京は台風の影響なし、ただ秋雨前線の雨が昨日から続いてます。
明日は晴れるかな?

今日のブログネタ、先月のことですが久しぶりにフェアレディSR311を激撮しました。
フェアレディZもニューモデルが話題になってますが、Zになる前、2000ccのSR311、デビューは1967年
もう50年以上前ですもんね。
ってそもそも1500ccからスタートしたフェアレディは1962年デビューなので58年になりますもんね。
国産車で初の200km/hオーバーを達成したオープンスポーツカー、カッコイイなぁ

昭和の40年代に青春を送ってた、今はもうお爺ちゃんたちがこんなクルマで湘南とか遊びに行っていたんだろうなぁ笑

このフェアレディもその後フェアレディZと【Z】を付けて現代までその名前が続いているってことが日産の意地を感じますね。
ことごとく歴史のあるモデル名が消えて行ってしまって、今こうして名前が残ってるのはスカイラインとフェアレディだけ?
ブルーバードもサニーもなくなっちゃいましたからね。
ダットサンのフェアレディとプリンスのスカイラインがそれぞれ残ってるというのがなんとも乙だな。

プリンスと言えば、こんな330グロリアも激撮です。




20才の頃だったかな、高校を卒業して陸上自衛隊に入隊した友人が自衛隊で免許を取得して戻ってきていきなり、この330といってもセドリックだったかな、購入して見せびらかしにきてくれたのを思い出します。
まぁ、私はあまり4枚ドアのクルマに興味がなかったので、なんで330なの?とは思いましたが、好きな人はこの手をクルマ、特に当時はちょっと怖い系のお兄ちゃんたちが乗ってましたもんね笑

そして古さから言えばもっと古いのかな?
これはキャデラックですかね?
ひときわ目立つその大きさと威風堂々としたデザイン

アメリカングラフィティの映画に出てきそうなキャデラックはシリーズ59ですかね?

そして先週の日曜日、ちょうど34回目の結婚記念日だというので、クルマで20分ほどの距離にある区内ではちょいと洒落たイタリアンのファミレスに食事に行ってきました。


これが山の手あたりにあるお店だともっと雰囲気もよいのでしょうけど、なんせ下町ですからね、ここだけちょっと浮いた感じになっちゃいます笑

季節野菜のバーニャカウダーかとパスタ、デザートのスイーツ





うちは2人ともアルコールが飲めないのでこういう外食にクルマで行けるのもいいですよね。
もしアルコールが好きだったら飲みたくなっちゃうからクルマではいけなくなっちゃいますもんね。

あと何回2人で結婚記念日を迎えることが出来ることでしょうかね?
こんな歌のようにならなければいいのですけどねぇ
ということで今日の1曲はホイットニーの【all at once】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2020/10/10 17:48:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年10月10日 18:38
こんばんは

我が家の10月4日の結婚記念日はの家でシャケのムニエルでした

もう40年ですからね長いなぁ~~!

東京ではやはり日産の車ですかね

プリンスを配下にして大きくなって三菱へも手を伸ばして

ルノーとも友好関係を築いてきましたが

さて今後はどうなるんでしょうね?

EVの時代に突入すればまた息を吹き返すのかな?

アリアの発売が鍵になって来そうですが
コメントへの返答
2020年10月10日 20:54
こんばんは^^

先輩の記念日は40年ですか?
あと10年で金婚式ですね!
もう少しですからご夫妻元気に金婚式を迎えてくださいね。
自分は金婚式までまだまだ長いなぁ、そこまでは無理だろうなぁ

シャケのムニエルとはまたお洒落!!
うちは朝ごはんによくシャケの塩焼きが出ますがシャケなんて塩焼き以外食卓に出てきたことないですよ笑

そうですね、名古屋に比べたら日産は多いですけど、それでもやはりトヨタのほうが走っていると思います。
日本中至るとこにもトヨタは健在ですからね。
でも、次の激撮では意外な名古屋ナンバーを、お楽しみに^^

日産も今はかなり苦しんでいるでしょうけど、昔のような技術の日産と言っていた元気さは復活するでしょうかね?
ほんとこれから生き残るにはEV技術が欠かせないですが、私が生きてる、運転出来る間はなんとか内燃機関のクルマが残って欲しいです。
ってあと10年ちょっとだからまだエンジンは残りますね。
でもEV時代を迎えるに当たり自動車業界も世界的に再編成とかありそうですよね。
2020年10月10日 19:01
結婚記念日、素敵ですね。おめでとうございます。

めっきり寒くなりましたね〜。急いでダウンジャケットを出してますが、そういう時に限ってスーツを着ての仕事が多くなって見たり。コートを着る時期じゃないので悩ましいです。

you tubeでも旧車ネタでの投稿が多くなってる気がするのですが、やはり人気なんですかね〜。
確かに330は怖いお兄さんのイメージありますね。というか、セド&グロってヤン車の代表だった時代も???懐かしいです。
コメントへの返答
2020年10月10日 21:00
こんばんは^^

ありがとうございます。
なんだかんだで34回目の記念日を迎えることが出来ました。
でも、さすがに金婚式は無理かなぁ笑

そーなんですよ、いきなり寒くなったので出勤時の服も冬のジャケットを取り出しちゃいました。
週の半分以上は在宅してるのですが、金曜日は出勤でさすがに冬のジャケットでした。
クールビズも終わったので、またネクタイしなきゃなぁ

旧車はやはり熱いですよね!
私もM3を購入するときにもっと真剣に国産旧車を考えればよかったと思うのですが、つれあいがあまりいい顔しなかったんですよ。
117やピアッツァをもう一度と思ったのですが、いらないのひと言で苦笑

330は当時、暴走族の幹部、OBの人が乗るというイメージでしたね。
国産高級車なのに、ヤン車代表でしたよね笑
この時代はまだブロアムはなかったでしょうか、SGLが多かったかなぁ?
2020年10月10日 23:27
結婚記念日おめでとうございます

このフェアレディは身近にいたので懐かしいですね!
これが200km出たんだと!
330は好きです特にオレンジ色が!!憧れました

そしてこのイタリアンのお店知ってます行きましたよ
コメントへの返答
2020年10月11日 0:41
こんばんは^^

ありがとうございます^^
なんと34回目ですからね、年取りますよね笑

おっ、どなたかフェアレディに乗られてましたか?
いいですねぇ、こんなオープンカーで海岸通りを流してみたいです。
横に可愛い女性を乗せてね笑
なんてつれあいの前では絶対に言えませんが爆
公式なコメントで最高速が205km/hですね
このクルマで200キロ超えは怖そうですけど、ほんとそんなに速かったんでしょうかね?

330,はいはいありましたねオレンジの。
私の世代だとほんと暴走族仕様が多かったですよー

あは、ご存知でしたか?
地元には不似合いな雰囲気ですよね笑
2020年10月11日 7:23
結婚記念日
おめでとうございます。

お食事楽しまれたんですね。
ウチは夫婦共々、しっかり飲むので
ある意味羨ましいです。

日産のクルマは
大学生の頃
GTRやZも含めてシルビアやプリメーラなど
魅力的でした。
ヤン車といえばセドグロなイメージもありますが、
西部警察やあぶない刑事も日産でしたっけ?
今は、色々あって大変そうですが
Zもリニューアルされる事ですし、期待してます。

今日、晴れたらいいですね😄
コメントへの返答
2020年10月11日 11:33
おはようございます^^

ありがとうございます。
34回目、ほんとここまで重ねてくると自分も爺さんになるばかりですね笑

一緒に飲まれるのでしたら、それはそれで楽しみもあると思います。
片方だけ飲むとなるとどちらかが我慢しないといけないので辛いでしょうけど、うちも飲めるなら地元のお店で一緒に飲むとかしたみたかったですね。
なんせ飲み屋の多い街ですので笑

80年代から90年代までの日産は本当に元気いっぱいでしたよね。
私が学生の時にスカイラインはDR30RSでDOHC復活、その後はお得意のターボもどっきんぐさせてRSターボ、もちろんフェアレディZもZ31からZ32への飛躍的な進化もしましたし、S13シルビアは爆発的ヒットとイケイケでしたもんね。
ニューZの登場が待たれますが、日産の元気さが復活出来るといいですね。

さっき太陽も顔出してましたが、また曇ってきちゃってますね。
静岡あたりは30℃まで暑くなってるようですが、東京は青空は無理かなぁ?

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation