• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

激撮 70年代、いや60年代

激撮 70年代、いや60年代 はい、みなさんごきげんよう^^

2月も2週目になって春の陽気な日が続いたと思ったら、明日の東京は雪予報
都心部でも積雪あるとかないとか、そりゃ冬の東京ってけっこう雪が降るときあるけど、正直勘弁して欲しいですよ。
積もったら家の前の道路の雪かきしなきゃならないし、土曜日、日曜日はももクロライブで横浜アリーナまで出掛けるので、電車の運行状況も心配ですもんね。
東京で10cmでも積もったらそれこそ翌日まで鉄道は乱れるなんてザラですよ。
雪にならず雨であって欲しいものです。

さて、今日のお話はトップ画像は初代セリカ、通称ダルマセリカです。
セリカのデビューってちょうど70年だそうで、もう53年前になりますね。
人間で言えばもういいおっさんですよね笑
会社勤めなら部長、役員に名前を連ねる、いやいや最近は若い経営陣の会社も増えてますからね、次期トヨタ自動車の社長の佐藤恒治さんが69年生まれだっていうので、ほぼセリカと同世代ですって。
私のセリカの思い出というと、高校の友達のお兄さんがダルマの1600GTVに乗っていて、18才の時に友達と借りてドライブに行ってのですが、運転したのはもう1人の友達でまだ免許とったばかり。
1600GTVはDOHCの2T-G搭載ですが当然インジェクションなどではなくキャブですから、免許取り立ての友人が交差点を右折しようと信号待ちしていたら、プラグを被らせてしまいエンジンストール、そのときはなんでエンジン掛からなくなったのか分からず、近くの駐車場までクルマを押して避難して、しかたなく駐車場の持ち主の連絡先が書いてあったので、連絡させてもらいクルマを置いて、電車で帰ってくるという。
なんとも恥ずかしい話ですが、それがなんとも一番の思い出でしょうか笑
翌日、友達が取りにいったらすんなりエンジン掛かったようで事なきを得ましたが。

こちらはセリカよりもデビューが早いいすゞベレットGT



いすゞ党としてはセリカとベレットならやはりベレット推しです笑
いすゞ党と言ってもベレットについて詳しくないので、これはGTなのかGT-Rなのか?
GT-Rのフロントグリルとは思いますが、DOHCのバッチがないのは外しているのか、R仕様のGTなのか?
まぁ、そのあたりの細かいことは置いといて、ベレットというと硬派な走り屋さんってイメージでした。
ベレットからジェミニに替わってファミリー的な要素もありましたが、ジェミニZZの登場でベレットGT-Rの復活のようなイメージでしたよね。
ベレットの小ぶりなスタイルがまたカッコ良いなぁ、と最近のクルマからするとさらにそう思います。
いすゞも元気な時代でしたね、ベレット、117クーペと国産名車と言われるクルマを造っていたんですもんね。

最後はベレットよりも古い、初代310ブルーバード

59年から63年ですって!
私と同世代、もう還暦過ぎちゃってますよ。
ナンバーも5の一桁ナンバーですもの。
それでいてこの美しさ、多分、レストアはされているんでしょうかね?
このあと410,510へと進化して大ヒット車種になったわけですもんね。
私は最初の愛車が810ブルーバードだったので、ブルーバードに愛着はあるのですが、さすがに310ブルーバードなんてこういうミーティングでないと見ることもないですもんね。

いや~、変態と言われてもやはり旧車はいいですよね。
94年のM3は来年やっと30年、まだまだ中途半端な旧車の入り口?
最近は便利な言葉も生まれてネオクラシックなどと呼んでくれるのでありがたいですが、早くこの先輩たちのように、胸を張って旧車と言えるようになるといいのですけどね。
ってそこまで自分が生きてないか、、、爆

さて今日の1曲はベレットGtと言えばコレですよね、荒井由実さんの【COBALT HOUR 】


明日の雪が大雪にならないことを祈りつつ、次のブログまでごきげんよう^^

土日はももクロライブに行ってきますので、その間はコメントの返信など遅れると思います、恐縮です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/09 21:55:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

天空海闊
F355Jさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2023年2月10日 10:00
おはようございます。
昨夜都内で所用がありまして、今朝栃木に戻る道中には降っていました。既に栃木は積もり始めてます。
ジャパン・クラシック、長く広く根付いて欲しいですね〜。
コメントへの返答
2023年2月10日 21:27
こんばんは^^

朝はチラチラ白いモノが舞っていましたが、時間が経つにつれみずれになり、雨になりで都内は積もることなくすみました。
ホッとしましたよ。
いつも積もると雪が凍る前に家の前の道路の雪かきしなければならないので、ほんと大変ですからね。

いや~ほんと私の青春時代のクルマがすでにクラシックですからね、自分もどれだけ生きているのか笑
でも、ほんと大切な国産クラシックカーがんばって欲しいですよね!
2023年2月10日 20:36
こんばんは!
当時の日本車は個性があってイイですよね~
ダルマセリかは乗ったことないんですが、次のLBには友達が買ったのでよく乗りました。ソレックスが良き音してました^^
青春ですw
コメントへの返答
2023年2月10日 21:32
こんばんは^^

ほんとほんと、当時の国産車はそれぞれ個性があって、そして代が替わってもその血筋は同じような主張するものがありましたよね。
今ではミニバンも軽も乗用車もみんな同じようになっちゃいましたよね。
そもそもこのようなスペシャルなクルマが極端に少ないですよね。

LBは高校の友人が免許取得してすぐ2000STを購入して学校によく乗り付けてきてました。
でも、同じクルマですがいつの間にかリアのバッチが2000GTになってましたけど笑

このダルマの1600GTVの話はご近所なんですよ、mauさんのお隣の中学校卒の連中なんです。
大宮バイパス走っていてエンコしちゃいました笑
ほんと青春ですよね!
2023年2月12日 16:49
こんにちは・お疲れ様です。

昨日、今日、と春が感じられるイイお天気でしたよね。。。
ライブ日和でしたよね(笑)

310は、アメリカの50‘Sが感じられる素敵なデザイン、
カラーリングですよね。アロハシャツも似合いそうですよね(笑)

このまま一気に春が来て欲しいですが。。。
なかなか、ですよね。まだまだ冷え込む日もありそうですしね。。。
明日から、また新しい一週間、
お互いに頑張って乗り切ってまいりましょうね(笑)
コメントへの返答
2023年2月12日 23:26
こんばんは^^

ほんとこの週末は金曜日の寒さが嘘のように春の陽気、ライブ日和でいつものように半袖、素足に雪駄で参戦してましたが、2月とは思えぬ暖かさで助かりました。
まさしくライブ日和でした^^

310ブルはほんとアメグラの世界を彷彿させる佇まいですよね。
カラーリングも素敵ですし、まだ日本が思いっきりアメリカの影響を受けていたんだな、と思わせる1台だと思います。

アロハシャツが似合うクルマっていいなぁ~、私はずっとドイツ車を乗り始めて34年になるのかな、ドイツ車はアロハシャツが似合いませんもんね。
だからアロハ好きというのであればアメリカ車を乗れよ、って言われちゃいますね^^;

この週末の暖かさからまた一転して今週は寒さが戻るような、三寒四温を何度か繰り返さないと、ですね。
早く暖かい春が待ち遠しいものですね^^
2023年2月12日 23:41
こんばんは

今日午前中にみんカラ開くもつながらない状態でした

またももクロライブでしたか? あんたもすきねぇ~~!!

旧車のブームもそろそろ終了という世間の話ですが

まあ好きな物は好きとして ただブームに乗っかてる方には

そろそろ遠慮してもらった方が安全かもね!

学生の頃私の友達もフロンテクーペからベレットに乗り換えてましたね

ベレットもセリカも懐かしいですね

結局東京の雪は大したことなかったのですね

名古屋は今回は全然雪は降りませんでした
コメントへの返答
2023年2月12日 23:54
こんばんは^^

そうみたいですね、今日の朝、みんカラ繋がりませんでしたね。
障害があったようで11時20分頃には復旧したとありましたね。
みんカラもも無料で使わせてもらっているのに、このシステムを維持するのが大変ですよね。
でも、有料にしたらさーっとユーザーもいなくなっちゃうんでしょうかね?
ありがたいことです。


あはは、はい、昨日、今日とももクロライブ2Day's参戦です。
ほんと還暦過ぎてよくやるよな~って我ながら思いますもん。
で、来週の23日にはKARAで大阪遠征です笑

旧車ブーム、ほんとブームにただ乗っかっている人は次の趣味を見つけて欲しいですね。
そうすれば旧車バブルも縮小してきて本当に欲しい方が適正な価格で旧車を購入出来るのにな、と思います。
先輩のご友人はフロンテからベレットですか・
こりゃまた凄い変態さんですね笑
でも、現代のクルマは至れり尽くせりなんでしょうが、そうではない味わい、趣きが旧車にはありますよね。
運転席に座った感覚、そこがまた違いますよね。


はい、おかげさまで都内の雪はほとんど積もることなくすみました。
でも、八王子や奥多摩方面はかなり積もったようです。
この冬の雪はこれで最後にして欲しいです。
三寒四温などいわずにずっと温でいて欲しいなぁ~笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation