• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月09日

激撮 黄色いコレは! ディーノ246gt

激撮 黄色いコレは! ディーノ246gt はい、みなさんごきげんよう^^

2週間ぶりのブログです。
先週の土日はももクロの私の推しメンである玉井詩織ちゃんの初のソロコンだったので、もちろん2日間とも参戦してました。
ということでM3Bも先週は乗れてないわけで、、、
ライブももちろん楽しいですが、クルマM3Bに乗れないのも寂しいものです。

今週は5日が啓蟄だったのに、昨日の8日の明け方は東京は雪が降って暖冬らしいけど、寒い日が続くやんって一気に春にならないものですね。
でも、我が家のお隣の早咲きの桜はいつも3月上旬に満開になるのに、今年は2月中有に満開になってましたからね。
その桜にメジロちゃんが来ていたのでメジロちゃんを激撮




メジロちゃんは甘いものが好きなようで桜の蜜を吸ってましたよ。
寒いのに元気だなぁ

さてメジロちゃんでなくクルマの激撮ネタは先月の辰巳珈琲店にご来店していた黄色いこのクルマ



ってバガーニ・ゾンダと思ったらダラーラストラダーレだとご指摘^^;
もうここまできちゃうと私は何も言えませんわ。
って主役はこのダラーラではなく、こちらの黄色い名車

ディーノ246gt





V6エンジンということでフェラーリを名乗らなかったディーノ246GT
でも、エンツォの愛息の名前を冠する車名ということでフェラーリを名乗らなくても恥じることなく、いやいや胸を張って名乗れる車名ですよね。

サーキットの狼世代の私らにとってはこのディーノ246gtはまさに至極の逸品
スーパーカー以上のスーパーカーだと思ってます。
旧車好きということもあって、もしね、もし現代のフェラーリとこのディーノとどちらかを所有出来る機会があったとしたらディーノ択一です笑
走らせてなくてもガレージに飾ってるだけでも絵になっちゃいますよね。
ほんとため息ばかり出ちゃいそう
そりゃね、もちろんエンジンもブレーキも機械的なものは現代のクルマのスペックには遙かに劣るでしょうけど、そのコンセプトもデザインも一切負けてないですよね。
クルマを操る楽しさ性能はピカイチでしょう。
スーパーカーというよりもスポーツカーと呼ぶべきと思いますが、出来れば走ってるサウンドも聴きたかったなぁ

そしてこのディーノライバルと言えばはやりこちらかな



ナロー911Sのようなので、2.2Lか2.4Lでしょうかね。
2.2Lと2.4Lのエクステリアの見分け方がわからなくてお恥ずかしいですが^^;

ミッドシップのディーノか、RRの911か、もし当時にそれを悩むことが出来たとしたらクルマ好きとしてはなんとも贅沢な悩みでしょう。

この一角だけ60年代、70年代にタイムスリップした感じですよね。
それこそサーキットの狼ですよね、まぁ、ヨーロッパがいないけど笑

そして現れたのがディーノの後継車種の308GTS



いいなぁ、GTS。
やっぱりサンルーフでなくこのGTSのほうが遙かにオープンエアですよね。
まぁ、オープンカーとしてもですが、308や328はV8フェラーリの中でもアナログ時代のフェラーリとして当時からの憧れはまったく薄れないものですね。

今日はほんと70年代のスーパーカーな子たちが集まった激撮ネタでした。

今日の1曲は昨日の雪はやはりなごり雪になるかしら?
かぐや姫で【なごり雪】
なごり雪はイルカよりもかぐや姫が好きだな


それではまた次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/09 12:27:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

成田山 サーキットの狼ミュージアム ...
monsterGRBさん

CLASSIC CAR STREE ...
bebe0612さん

2024/10/18 ちょっとフェ ...
ntkd29さん

くるまカレンダー9
チャボスケさん

FR12気筒だけがフェラーリなのか?
Matsuhikoさん

アルド・プロヴァーネ
セイドルさん

この記事へのコメント

2024年3月9日 12:59
こんにちは。お疲れ様です。

なごり雪。。。名曲ですよね。
旅立ちの歌の代表ですよね。大好きです。
そして旅立ちの歌と言えば、木綿のハンカチーフ、、、
裕美さん大好きです♡♡(笑)

ディーノにポルシェ、、、ほんとサーキットの狼の世界観ですね(笑)
そして、ロータス、カウンタック、2000GT、この辺りも揃ったら、
狂喜乱舞ですよねぇ。。。(笑)(笑)

辰巳の青空がとっても綺麗。。。
本格的な春が待ち遠しい今日この頃、ですよねぇ(笑)
コメントへの返答
2024年3月9日 21:22
らきあさん、こんばんは^^

この季節に雪が降るとどうしても「なごり雪」世代ですよね笑
君のくちびるがさようならと動くことが怖くて下を向いてた、、、と言う歌詞がまた泣けます
木綿も昭和歌謡の名曲ですよね、裕美さん、久喜のお鮨屋さんでしたっけ?
北関東のお仲間ですね^^

実はカウンタックもこの日、辰巳で激撮しているんです。
ちょっと小出しにしようと今回はネタにしてないのですが、一緒にしたほうが良かったかしら笑
また次回のブログをお楽しみにしてくださいね。

この日は天気もよく辰巳日和でした。
本格的春が訪れましたら、らきあさんの体調しだいですが、またHFMMでよろしくお願いします^^
2024年3月9日 13:17
こんにちは。

桜もそろそろ、春ですね。

911Sは2.4Lじゃないですかね。最近はフルオリジナルの個体も少ないんで、最終的には車検証見ないと分からないのでしょうけど。

黄色のディーノ、凄いですね。昔読んだ小説で、『フェラーリの本当の色は赤じゃない。黄色。モデナ市の色は黄色だから。』と書いてありました。強く記憶に残ったんですよね。

ところで、バガーニ・ゾンダではなく、ダラーラストラダーレですね。結構ハードな車ですから、それで首都高走るのは漢ですな〜。
コメントへの返答
2024年3月9日 21:22
luceさん、こんばんは^^

桜の開花予想、東京では17日前後だったので、そろそろソメイヨシノもほころび始めるでしょうかね?
それにしても私が中学、高校の頃は入学式で桜が満開、と言っていたのにいつの間にか3月になっちゃいましたね。

ナローの911はほんと見分けつかなくて^^;
2.4Lだと1972年前後ですよね。
友人が72のSに乗っていたのですが、都内の渋滞のオーバーパスでは泣きそうだよ、なんて話していました。

えっ、そうなのですか?
それは初めて聞きましたが、フェラーリも本来の色は黄色なんですね!
イタリアンレッドと言われるのが定説ですが、黄色いフェラーリもほんとカッコイイですものね。
以前、黄色い348スパイダーを見たときにその佇まいが赤よりカッコイイぢゃん!って思って眺めてました。
ディーノ、ほんとオーラを放ってますよね。

あらっ、ありがとうございます。
そうでしたか、てっきりゾンダだと思い込んでました、お恥ずかしい^^;
本文、修正しておきます苦笑
このダラーラでお仲間の方々を1人ずつナビシートに乗せて周回をなんかいも続けてましたよ。
そんなにハードなクルマでしたか、きっとオーナー疲れたでしょうね笑
2024年3月9日 18:02
ご無沙汰してます▽‘◦‘▽。
パガーニ・ゾンダってダラーラだったの?とお聞きしようとしたらluce1997さんがコメントで訂正されてますね。
ダラーラはアトランティックさんがあつかっているのか何度かみたことあります。
コメントへの返答
2024年3月9日 21:25
siro-chanさん、こんばんは^^

おー、ご無沙汰です^^
ごきげんいかがでしょうか?

あはは、面目ない、間違っていましたね。
あとで本文も修正しておきま~っす。
てっきりゾンダと思い込んでました。

ダラーラはアトランティックで扱われているんですね。
多分、このとき見たのが初めてだと思います。
2024年3月9日 23:57
mintgさん こんばんは

なごり雪は絶対かぐや姫ですよ!!

ディーノはすごく好きですね

あの形は何とも言えませんね

何でmintgさんの行く所には

黄色い車が集まってくるのでしょう?

桃色が集まるはずなのに・・・
コメントへの返答
2024年3月10日 11:23
ムッシュ先輩、おはようございます^^

ですよね、私も絶対にかぐや姫と思ってます。
でも、正やんの優しさですよね、イルカのご主人が病気で大変なときにイルカに譲るなんてね。
ってそう聞いたのですが、そうですよね?

ディーノはほんといつの時代も人気ありますよね。
ほんとこの造形美はたまりませんよね。
クルマという機械ではなく工芸品としか思えないです、芸術ですよね~^^

あはは、なんででしょうかね?
でも、ももクロ現場に行っても黄色い人が寄ってきますよ笑

ももクロでも黄色い詩織ちゃん推しなのでね^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation