
はい、みなさんごきげんよう^^
3月も今日は9日、もう1/3ほど過ぎてますが、昨日はなんと東京でも雪が降る真冬のような、というか真冬の陽気。
めっちゃ寒かったですね。
そんな昨日、私はKARAのメンバーであるヨンジちゃんのファンミーティングがイイノホールで開催されたので行ってきました。
普段は冬でも半袖のアロハで歩いてますが昨日はさすがにアロハだけでも無理!!と思い私にしては珍しく革ジャンを着て出掛けちゃいましたよ笑
1部、2部と参加して2部は通路脇の席、そしたらヨンジちゃんがステージ降りてきて2度もハイタッチをしてもらっちゃいましたよ、ほんと彼女のファンサービスは最高です。
もっと日本でもたくさんの人に知ってもらって人気出るといいんだけどなぁ
そして今日9日はそのヨンジちゃんの日本のファンクラブ開設イベントに参加。
有料のファンクラブサイト会員限定で1部、2部と各部とも100名ほどの限定イベント
1部に当選したのでラッキーでしたが、会場はとあるオフィスビルの会議室
そもそも会場は広くはないですが、ヨンジも直ぐ近くの3列目
傾斜がついてないから後ろの人が見え難いからと、椅子をどかして高い段に自ら移動してよく見えるようにとの配慮、ほんと ヨンジ はファン思い
最後はヨンジからポストカード手渡しのサプライズ

この週末は推し活の2日間になってしまい、M3Bに乗っていたいのが残念。
と、3月ということで毎年のことですが、我が家のお隣のお宅の早咲きの桜ですが、先週の日曜日に咲き始めてました。
2009年は息子の大学の合格発表の日、3月6日に咲いてくれ発表も見事にサクラ咲くとそれ以来おめでたい桜と思っているのですが、今年は少し早く2日に咲き始めて、やはり年々桜の開花も早まっているんでしょうね。
本格的にソメイヨシノが咲くのはもう少し先になりますが、今年も桜のシーズン突入ですね!
さて今日の激撮ネタですが、実は今日は地下鉄で出掛けていたのですが、会場からの帰り、地下鉄の駅の階段を降りてるときに横の通りをガーズレッドの968が走り去っていくのが目に入り慌てて追いかけたのですが、歩道には溢れる程の人、人、人で追いかけられず激撮も断念、久しぶりに走ってる968の姿を見たので激撮したかったなぁ
ということで、ちょっと前に国道沿いをウォーキングしているときに激撮したこの2台
同じ日、しかも短時間の間に箱スカを2台見るなんて珍しい日でした。
2ドアと4ドアなので同じ個体を見たわけでなく別の個体を1時間の間に見かけるなんてね。
いくら旧車の大スターとは言えその残存数はけっしてそれほど多いわけではないとは思うんですけどね。
でも、逆に旧車流行りの昨今、逆に90年代とかの中途半端な世代のクルマよりも多かったりしてね笑
うちの子と同じE36M3と比較したらきっと箱スカのほうが多いかもね笑
と箱スカからのスカイライン繋がりでR32GT-Rも激撮したのでご一緒に。
どうだろう、32GT-Rも以前に比べると少なくなってきているでしょうかね。
以前は32,33,34のGT-Rは毎日のように見ていましたが、さすがにここのところ見る機会も減ってきているかな。
まぁ89年デビューの32GT-Rももうデビューから35年を過ぎているわけですもんね。
立派にネオクラ車ですもんね。
そうそう、昨日のおぎやはぎの愛車遍歴、私の友人が出演していましたが、一番尺も長かったと思えるほど番組も注目してくれていたようです。
私も番組に応募してはいるのですが、お呼びもかかるわけなく、、、
でもね、もすミント号968を乗り続けていたら、希少車を92年5月からワンオーナーで乗り続けていたとしたら可能性あったかもね。
エピソードもガソリンタンク交換で7ヶ月入院していたことや、その際に一度は家族の理解得られず降りることも考えたけど、FRポ~シェの友達が自分らで中古タンクを見つけてタンク交換しますよ!と言われてFRポ~シェの仲間に支えられてきたとのエピソードは番組的にもいいエピソードでしたよね。
さて、今日の1曲は今日は3月9日で卒業式シーズン真っ只中ということで青春ソングで青い三角定規で【太陽がくれた季節】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/09 21:32:06