
はい、みなさんごきげんよう^^
4月も26日ということで、今日からゴールデンウィークということのようですが、今年のカレンダー、来週の飛び石連休で火曜日が休みだけ、水曜日から金曜日までは平日なので、ゴールデンウィークという感覚が薄いですよね。
中には来週は全部休暇を取って11連休なんて人もいるようですが、そもそも月末月初をそんなに休めるわけもなく、私は暦通りなのでほんと中途半端なGWです。
そんなGW初日の今日、嬉しいお知らせが。
去年、再結成後初のライブを開催したKARAが今年も日本でツアーを開催ですって!!
まぁ、ツアーと言っても横浜と神戸の2ヶ所ですが、7月5日、6日で神戸が8月2日、3日と間が空いたツアーなので、こりゃ横浜も神戸も行かなきゃ!と思い、今日はさっそく神戸のホテルを予約しちゃいました。
まだチケットも申込みもしてはいませんが笑
8月2日、3日はももクロもハマスタで夏ライブですが、ももクロのライブは卒業したので、被らなくてよかったですよ。
まぁ、もしももクロ夏ライブに行く予定だったら、KARAの神戸は諦めざるを得なかったのですけどね。
そういうももクロも推しの玉井詩織ちゃんがGW最終日の5月6日に武道館でソロコンサートがあるので、ももクロの箱ライブは卒業しましたが、玉井詩織ちゃんのソロコンサートは行きますけどね。
もう還暦過ぎて現役引退間近というのにアイドルとか笑っちゃいますけどね笑
さて、今日の激撮ネタですが、タイトルの24VALVE TWINTURBOと言えば、80年~90年代トヨタのお家芸、ハイソカーと言われた、マークⅡ兄弟、ソアラ、スープラと一世を風靡したものですが、先日久しぶりに激撮しました。
そう言えば、蓮田の珈琲ブレイクオフにスープラの24VALVE TWINTURBOも参加していましたが、今日のネタはスープラではなく、2代目の20ソアラ
20ソアラは86年から91年までのバブル絶頂期に販売されていただけあって、パーソナルクーペとして日本車の中ではトップに君臨していたクルマでした。
私が初めて新車を購入したのが84年のピアッツァだったので、そのときはまだ初代ソアラ時代でしたので、この24バルブツインターボの2.0GTツインターボはなく、2Lモデルは6気筒24バルブDOHCの1G-GEUがトップモデルでしたので速さよりも、ハイソカーとして余裕ある走りを追求していたと思うので、信号でソアラと並んでもピアッツァが楽勝でしたが、2代目20ソアラになって、この24バルブツインターボを搭載した2.0GTツインターボはさすがにネット185psではピアッツァも敵わぬスペックを手に入れ、パーソナルクーペとしてエレガントさと実力も当時のスポーツクーペのR31スカイラインやFCRX-7に引けを取らぬ5ナン最強の一角に食い込んできたわけですよね、とあくまでも個人的な感想ですけど笑
20ソアラの2.0GTツインターボも初期型の185psから最終型は210psまでパワーアップしてましたからね。
初代10ソアラの直線的なデザインを継承しながら巧みな曲線を交えたデザインで新しさを醸しだしバブル景気に上手に乗り高価格なクルマですが、よく売れましたよね。
初代10ソアラから最終型の40ソアラまでの4世代のソアラの中で最大のヒット作となった20ソアラですが、さすがにデビュー40年となると滅多に見る機会もなくなってしまったのが寂しいものです。
そして先月も激撮ブログに投稿したポ~シェ928GTSですが、先日、M3Bの主治医の工場に所用があって出掛けたときに928GTSが入庫していたので激撮しちゃいました。
そもそも迫力あったポ~シェ928ですが、最終型のGTSとなるとさらに迫力あるデザイン
でも、その迫力もデザインだけでなく維持費もかなりの迫力が。
主治医と話していたのですが、主治医が小石川のPCでお客の928を今預かっていると話したらPCの方も928はお金掛かって大変でしょう、と言っていたそうで、1つの例ですが、928にはプレッシャーレギュレーターが3つあるのだそうですが、それを3つ交換しようとしたら部品代で30万円ですって!!
以前、ミント号968もエンジンの調子が悪くアイドリング時にアクセルを煽ってないとエンジンストールしてしまうことがあり、ミツワさんで診てもらってプレッシャーレギュレーターが不調というので交換したのですが、そのときにたしかパーツ代が1万4千円くらいだったような記憶なんですよ。
もう20年ほど前の話なので今と比べることもナンセンスかと思うのですが、それにしてもプレッシャーレギュレーターで30万円はさすが928だわ、って感じでした。
それでも魅力ありすぎな928GTSでした。
さて今日の1曲は今年5月に喜寿を迎える泉谷しげるさん、先日テレビの歌番組で見る機会があって、とても77才とは思えぬその歌のパワーに圧倒されました。
いつまでも元気に現役でいて欲しいものですね。
私が中学性だったときの曲から【眠れない夜】
もう50年ほど前の曲になると思いますが、今でもカッコ良い曲ですよね。
泉谷さんのギターの弾き方を泉谷弾きと読んでいるようで、たたきつけるように激しく弾くそのギターからは本当にいい音が出ているんですよ。
この動画はめちゃくちゃ豪華なバンド、拓郎、坂崎、正やんなどなど超豪華な【眠れない夜】ですよ
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/26 21:04:17