• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

箱根朝ランからの悲報

箱根朝ランからの悲報はい、みなさんごきげんよう^^

8月もラストの日曜日
もう明後日の火曜日は9月ですよ
暦の上ではとっくに夏は終わっていますが、8月のうちはまだまだ夏!と思いたいですよね。
でも、さすがに9月になると夏!とは言えなくなっちゃいますもんね
あ~あ、また次の夏まで1年近くまたなきゃならないって悲しいですよねぇ
と、そういうことで夏の最後にと今日は早起きして久しぶり、ダイミン2号では初めてですが箱根の朝ランでひとっ走りと気合いも入れたんですよ。

5時前に起きて出発


首都高も東名も渋滞してるとこはなく快調に走れて、東京料金所を過ぎると目の前になんとBMW E36 318isが走ってる!!


E36もほんと街中で見なくなっちゃいましたからね、こうしてE36を見ると嬉しくなっちゃいますよね。
BMWのクルマはほんと多くて、ちょっと走ると前後左右、BMWなんてことはありそうですが、その中にE36はまずないですからね。

そして小田厚では定番のハチロク赤/黒レビン


久しぶりなターンパイク!!


まだターンパイクも混むことなく快調に大観山まで
途中、ネズミ取りに注意しながら走ったので、それほど飛ばしてはないけど、気持ちよく走れました。
大観山につくとGTロマン的なマシンや富士山を眺めながらひと休み









二桁ナンバーのTE37レビンやロータスエランなんて箱根にほんと似合っちゃいますよね
まさしくGTロマンの世界だわぁ
ってGTロマンは箱根よりも西伊豆のほうがメイン舞台ですけどね。

とひと休みして上りの高速が混む前に帰ろう、帰りは沼津に出て東名かな。
クルマに戻ってキーを差し込みスターターを捻ってエンジンに火が入るはずなんですけどね。
キーを捻って、いろいろな電装品には通電して以上なしなんですが、セルモーターがウンともスンとも言わない。
バッテリーが弱まっていれば苦しそうにセルモーターが唸ると思いますが、本当に何も言わないんですよ。
近くにいた人がとりあえずバッテリージャンプしてくれましたが、ジャンプしても反応なし、ヒューズかなぁ、リレーかなと近くにいた人もいろいろ手を貸してくれましたが、セルに繋がってるヒューズがどれだかわからなく難儀しました。
BMWのエマージェンシーコールに電話してもディーラーに持ってきてもらうしかないとつれない返事、近くだと沼津にあるようなんですけどね。
そこで保険会社のロードサービスを思い出して、ロードサービスをお願いすると、積載料金20万円までサービス範囲だというので、距離にすると250kmほど運んでくれるというので、それなら東京まで持ってきてもらって近所の主治医にお願いしようとお願いしました。

待つこと1時間ほど、こんなときは神様のように思えちゃいますよね、積載車が笑


ただ、クルマは運んでくれるけど、人は乗せられないと言われ、タクシーを呼ぶしかないか、と難儀してたところ積載車のドライバーさんがめめっちゃ優しく会社のそばの駅まで乗せてくれるというのでほんと助かりました。

熱海からひと駅の来宮駅まで積載車に同乗させていただき、ダイミン2号は一旦ロードサービスの会社に運ばれていくのを見送って、電車で熱海へ


ということで熱海から新幹線で帰ってきました。


その後、ロードサービスの方から連絡があり4時から4時半に搬入先に届けられるというので、自宅から歩いて主治医へ
無事に到着して搬入完了


9月12日に1年点検の予約を入れていたのですが、ついでに点検整備もお願いしてきました。

症状からリレーのような気がするのですけど、重症でなければいいのですけどね。
以前、簡単に見てもらったときはほんときれいでこの年代のM3がここまでいい状態のはなかなかないですよ、なんて褒めてもらったんですけどね。
今日も別のメカニックから褒めていただいたのですが、いくらきれいでもエンジンかからないとね、って言ったら、いやいやそれはつきものですからって笑い飛ばされました笑

そういえば、今日はアルファの七回忌なんですよ。
8月30日はいいことないなぁ

さて今日の1曲は岡村孝子さんから【夢をあきらめないで】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう
Posted at 2020/08/30 19:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 36M3ネタ | 日記
2020年08月23日 イイね!

宇都宮でミーティングのはずが、、、激撮ブログに(苦笑

宇都宮でミーティングのはずが、、、激撮ブログに(苦笑はい、みなさんごきげんよう

今日、23日の日曜日はFacebookのグループでとあるカーミーティングのグループに参加しており、毎月1度宇都宮の某所に集うミーティングがあり、今日は初参加する予定でいたんですけどね。
昨日の天気予報で、関東地方は朝から断続的な激しい雨なんて脅かすから、こりゃ無理かな、と参加見送りと友達と話して決めたんです。
参加しないとなったら朝はゆっくり寝ていようと9時過ぎまで寝ていたら本当に激しい雨、滝のような音で目覚めやっぱり参加見送ったのは正解だ、と思ったのですがなんと内陸部はまったく雨も降っていなかったようで、、、
これなら宇都宮までひとっ走りして100台近く集まったクルマを見て美味しい宇都宮餃子を食べてこれたのに、と昨日の判断の間違いに後悔しきり。
ほんと残念なことになってしまいましたが、また次回参加出来るときを楽しみにしたいと思います。
今日のFacebookグループの投稿を見ると黄色いクルマはけっこういますが、E36M3はどうも見かけられてないので、もし1台のみの参加だったら嬉しいぢゃないですか笑

今日のブログネタはミーティングの様子、と思っていたのに参加出来なかったのでいつもの激撮ブログで笑
トップ画像は大黒や辰巳などではいつも見かける空冷911最後のモデルポ~シェ993
街中で見る機会がずいぶんと減ったと思いますよね


こちらはまたまた助手席から撮影をお願いしたルビーストーンのポ~シェ964
写真の評価は何もいいませんけどね。
お願いしてる立場ですので、なにも言えません笑


って、バスを撮影したんかよ、って言いたくなりますけど笑

ポ~シェからもう1台は987後期ボクスター



ボクスターも981以降だとまだそれなりなお値段しちゃいますが、987や986なら値段もこなれてきていて買いやすくなってますよね。
986の初期型の2.5Lの素ボクスターあたりだと96年デビューなのでかなり古くなりますが、100万円前後で買えちゃいますもんね。

アルファは939スパイダーが走ってましたが、さっきのボクスターもですが真夏でもやっぱり屋根開いて走って欲しいなぁ~、ね、先輩笑


まぁ、たしかに私も1人で乗ってるときにサンルーフを開けて走ってますが、エアコンを付けてても汗かいちゃいますかどね笑

こちらは懐かしい70クレスタのGTツインターボ
24VALVE TWINturboのデカールが懐かしいですよね

このエンジンってネット185psでしたっけ?
この時代(84~88年)はハイソカーブームで20代の若い人もマークⅡやチェイサー、クレスタにこぞって乗ってましたよね。
私はクーペ好きなので、それほど興味はなかったけど、友人も25才の頃だったかなマークⅡのGTツインターボを購入してましたよ。

こちらはもう私のブログではお馴染みの86トレノ



ハチロクはまだまだ元気に走ってる子が多くて素晴らしいですよね
80年代のモデルで今でもこんなに見る機会が多いクルマって他にないですよね。
30スカイラインも鉄仮面ががんばっているけど、それでも滅多に見ることないですし、セリカ3兄弟、XX、ソアラももうほぼ絶滅危惧種だし、私の乗っていたピアッツァなんて悲しいほどですもんね。

クルマの話ではないけど、昨日はいい買い物をしちゃいました!


Patrickのシューズ2足ですが、Patrickって今までも4足持っていますが、割引で購入したことがないのですが、アウトレット的な靴屋さんで左のネバダが定価16,000円が6,900円、右のスタジアムが13,000円の30%offだったので、思わず2足とも購入しちゃいました。
アウトレット的なお店なのでサイズも揃ってなく、店頭に出ているものだけですが、たまたま自分のサイズのこの2足があったのでね。
これでPatrickも6足になっちゃいましたが、もう10年は買う必要ないですよ笑

あ~あ、宇都宮のミーティングに行けなかったから来週あたりもし行けたら箱根とかひとっ走りしてこようかなぁ
36M3ってワインディングは気持ちよく走れますかね?

さて今日の1曲はツイストから【宿無し】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/08/23 19:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2020年08月15日 イイね!

E46のお友達と洗車オフ

E46のお友達と洗車オフはい、みなさんごきげんよう^^

あっちーですねぇ
8月15日 終戦記念日の土曜日です
今年は新コロ野郎のせいで戦没者追悼式典も規模を縮小して行われたようですが、この暑さの中、出掛けないでいたほうが熱中症の心配もあるのでいいかも、ですね。
戦没者の追悼する気持ちは武道館に行かずともそれぞれの心の中で思うことが大事だと思いますしね。
日本人として今日の8月15日は忘れられない日ですね。

さて、そんなクッソ暑い日にBMW E46乗りの友達とカーウォッシュ大井というコイン洗車場で洗車オフしてきました。


以前、まだ私がピアッツァを乗っていた頃は都内でもコイン洗車場があちこちにあって、300円ほどでシャンプー洗車が出来たのでよく利用していたのですが、いつの間にかコイン洗車場がマンションになってしまったのかなくなっちゃいましたからね。
当時、もう30年前に300円だったのが今日はシャンプー洗車で800円、コーティング剤プラスで900円だったかな、これでクルマもキレイになるのでお安いものです。
水圧がかなり強いので家での洗車に比べて短時間でかなりキレイになりますね。

ここのカーウォッシュ大井はいつだったかNHKの72時間というドキュメント番組で取材されていたので、一度行ってみたいと思ってましたが、たまたまE46オーナーからお誘いいただき、洗車オフを実現させました。

E46もすでに10年以上経つというのに、素晴らしいほどの美ボディ

ホイールをここまでキレイにされてるって素晴らしいですよね
私は968ミント号の頃からずぼらだったのでホイールがブレーキダストの汚れで大変でしたけど、E46オーナーは歯ブラシで磨いてやるときは1本30分掛けて身洗うとか。
見習わなきゃなぁ~



このオーナーさんと話してて気づいたのですが、E46のオーナーさんは昭和46年生まれ、私が昭和36年生まれでE36乗りというなんとも不思議な縁というかなんというか笑

そうそう、E46オーナーの320iなのですが、実は6気筒エンジンではなく、E90の4気筒エンジンにスワップしてるようで、これはこれでフロントも軽くなってなかなかよいチョイスだと思います。
そもそものE46 320iの6気筒M54Bエンジンに比べると若干パワーダウンしてますが、その10psちょっとの差はほとんど感じることないでしょうし、4気筒の軽さで回頭性もシャープになると思いますしね。




E46とE36の2ショットもなかなかよいでしょ^^

そしてこんなお土産も貰っちゃいました


9連休もラスト2日でしたが、楽しい時間を過ごせませた。

さて今日の1曲は夏らしい映像で永ちゃんの【時間よ止まれ】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/08/15 20:24:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2020年08月13日 イイね!

蓼科はまたの機会に、でファミレスでランチ

蓼科はまたの機会に、でファミレスでランチはい、みなさんごきげんよう^^

夏期休暇9連休の6日目。
もう9連休も残りわずか3日ですよ。
仕事の1週間はあ~やっと木曜日だ、長いなぁと思うのに、休みの1週間なんてなんで本当にあっという間に過ぎてしまうんだろう。
今日は休み前の予定では日帰りドライブで蓼科まで行って、毎年恒例、蓼科ツーリングのときにお世話になるイタリアンレストランのスイッチバックへランチに行ってこようと思っていたのですが、やっぱりこの時期に都内ナンバーで遠出するのも気が引けるのでまた次の機会にしよう、ということで今日はつれあいと近所でランチしよ。

自宅から10~15分のとこにある、コナズ珈琲でハンバーガーかパンケーキでもと思って出掛けてお店に着くと駐車場待ちのクルマがすでに2~3台待ってるほどの混雑ぶり。
まだ時間は12時前、多分お店の開店時間は11時だったかな、となるとまだ帰る客もそない期待できないだろうと、駐車場の空き待ちしてまでというほどここでランチをしたいというわけでもないので、そのままスルーしてしばらく国道を走ってステーキのどんへ久しぶりに行ってみました。

ってそういえば、先日焼き肉食べたばかりだということを忘れてまたお肉ですよ笑


昔は週末のデートのときや友達と食事するというとファミレスが定番で、ほんと土曜日の夕方とかはファミレスで1時間待ちなんて当たり前だったけど、いつの間にかファミレスで待つということがなくなってしまいましたね。
お盆休み突入しているランチ時もお店は空いてて助かりますよ。

食事終えて買い物してから帰宅するや否や、昨日に続いて激しい雷鳴。
雨はそれほど酷くはなかったけど、雷が激しく近所のマンションの避雷針に落ちたときは地面を割るほどの爆音、実際家が揺れるほどでした。
でも、そんな雷鳴、雨も3~40分で通り過ぎて、西日が射してくると薄いですが虹!!


そして陽が沈む頃は見事な夕焼け


明日はもうこのような不安定な空にならず天気になって欲しいものです。

さて、今日の激撮ネタは撮りためたものからの蔵出しで。
2月に紹介したとある駐車場で見つけた白い31レパード


このモデルは2LのXS-Ⅱだったのですが、同じ駐車場にこんどは紺色のUltimaに変わってました。
VG20ETのジェットターボエンジンからVG30DEへと箱替えはやっぱりトップモデルに乗りたくなっちゃいますよね。
同じ31レパードに買い換えるなんて本当にレパード好きなオーナーさんなんでしょうね。
でも、そのわりにクルマがやや埃が被ってるのが気になりますが笑




さて、今日の1曲はかぐや姫から夏の歌ということで正やんの歌う【南風知らん顔】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/08/13 21:22:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級グルメ? | 日記
2020年08月11日 イイね!

今日は河川敷ロード

今日は河川敷ロードはい、みなさんごきげんよう^^

夏休み9連休の4日目
今日はなかなか暑い1日で関東では群馬の伊勢崎などで軒並み40℃超え、東京でh38℃に迫るほどの気温上昇。
しかも空は抜けるような青空
こんな日は予定がないなんてもったいない!
でも、クルマでは昨日けっこうな長距離ドライブしちゃったので、今日はクルマでなく時間を過ごそう、ということで今年初ですがロードバイクで河川敷をひとっ走り。

3年程前に成りますが、右肩が五十肩を煩いもう痛くてたまらない、ってのが2年近くくらい続いて、ロードバイクも遠ざかっていたのですが、五十肩が治って去年ロードバイクに乗ってみたけど、普段の生活には支障ないけど、長時間肩を固定して力を入れてロードバイクのハンドルを握っていると肩に違和感、ちょっと痛みも感じるのでまたしばらく乗らないでいたけど、今日はこの天気に誘われて乗ってみました。


どうです、この抜けるような青空
今日はもっとも暑くなる時間まで待ちきれずに11時から走り出してしまいましたが、1時までの2時間みっちり走ってきました。
太陽はギラギラして陽射しは強かったのですが、風がけっこう強くて体感の暑さはそれほどでもなく。
でも、久しぶりなロードバイク、さすがに身体には堪えますね。
腕や肩がけっこう痛くなりそうな感じを受けてましたよ。

この河川敷コースで一番好きな場所がココ
この川を見ながら下り坂を疾走するのがなんとも気持ちいいです


影がお昼の時間だと小さくて夏を思わせてくれますよ。





河川敷には夏から秋に楽しませてくれるキバナコスモスが満開


さて、連休後半はなにしよ?
あっ、明日は会社のアドレスの設定して若干の仕事をしなきゃ、なんだ。
それにしても9連休ももう半分過ぎちゃうのか、あっという間だなぁ。

さて今日の1曲はこれも夏らしくいきますか、ブルーハーツで【情熱の薔薇】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/08/11 21:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 45 67 8
9 10 1112 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation