• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月17日

Eマーク、300cdって

今日は久々のオイル交換、

オイルはいつものレプレイアード。
今回はエレメント交換はなしです。

いつもの如くついでにいろいろお話をお聞きすることができたのですが
今回のキーワードはEマークと300cd。

Eマークは、
ドアミラーのウインカーをピラピラに交換していたので
車検に通るのか聞いてみたのですね。
そうしたらEマークが付いていることを前提に、
あとは左右の流れ方が違うとかいったん後ろに流れてから前に向かうとか
周囲からご認識されるような状態でなければよいとのことでした。

取付時の写真を見てみると

動画でばっちりマークががついていることを確認できました(^^)
よかった
そしてもう一つの300cd、
これはフォグランプ一体型のイカリングに対して明るすぎるとのご指導"(-""-)"
400cdくらいありそうとのことで法規では300cd以下だそうで
全然知りませんでした。
色も、デイライトとの併用もSWが独立していることで「その他灯火類」の扱いに、
その場合は300cd以下になるんですね。

このリング確かに明るいなあとは思っていました(;^ω^)
対策は、
入力電圧を下げるか、表面にフィルムを貼るとか何か手を打たねばなりません。
現状把握したいですね何cdなのかなあ
Lxを測定してから距離の二乗でcdになるんですね。


ワイトレは
以前UPした通りで強度保証付きなので全く問題なしと。



今日のスバル君
スバルDラーの営業さんが言っていました
新型コロナの影響でお客さんが来ないので来て
頂戴って ^^) _~~
alt
つづく


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/17 22:49:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2020年4月17日 23:28
こんばんは(*’ー’*)ノ
Eマークって欧州規格認定品でしたよね…
スバル君真面顔じゃないですか( *´艸)
ちゅーるに夢中ですか(≧口≦)ノ
コメントへの返答
2020年4月18日 10:22
おはようございます
多分そうだと思います。うといのです。
スバル君が、Dラーに来てちょうだいって(^。^)
2020年4月17日 23:34
スバルも
工場止まったんで、
契約決まっても新車入らなくて
ディーラー困ってますよね。
コメントへの返答
2020年4月18日 10:24
おはようございます
困っていました
お客が来ないし、来た人に新しいのを売り込むにしても納期が不確定だしで気の毒でした( ´△`)
2020年4月17日 23:35
こんばんは
イカリングは道路運送車両の保安基準では、本来は「その他灯火」類に分類されるので、300cd以下じゃないとNGですね。
デイライトと言い張ることも可能ですが、これもEマークも含めて、面積とかちといろいろと基準が絡んでくるので素直に「その他灯火」にする方が良いかと。
またLEDリフレクターも消灯状態で、後方150mからのハイビームでちゃんと反射しないとNGになりますね。
灯火類は弄る時に色々お勉強させていただいてから、ブツを探すようにしています。
コメントへの返答
2020年4月18日 10:28
おはようございます
最近あまり何も考えずに手に入れて弄っている気がします。でも課題がわかるとそれを自分の知恵で潰し込むのがまた楽しいd(^_^o)
2020年4月18日 3:32
ミラーカバーのウインカーは同じのつけていますが、うちのDさんは保安基準適合ですが、車検時はダメ出しをもらいました。
次回はeマークもありますし、両方とも一定に点滅して点灯も問題ないのでそのまま通すつもりです。←強く主張(/--)/

フォグのイカリングは電源取り出しで
単独はダメなんですか❗
スイッチあるのに、あと確かに明る過ぎますよね😊。

うちはアクセサリーライナー線から電源取り出しです。
アクセサリーライナーのスイッチで一心同体なので、OFFにして出しただけですが、車検は問題なしでした。
こっちの方がニコイチで明るいのに・・・🤣

Dさんは厳しいですし、あっちのDは🙆で、こっちのDは🙅と見解が分かれるのは時の運ですね。
明るさも整備士さんの感覚次第ですかね⁉️
でも、ちょっと明るすぎるのは一目瞭然
Dに入る際は消灯してます。
( ̄▽ ̄;)

勉強になりました。m(_ _)m🐈
コメントへの返答
2020年4月18日 10:47
こんにちは
ダメ出しだったのですか!
心配になってきますがその時は純正戻しかな。
アクセサリーライナーSWが単独なのはその他灯火装置にするためで300sd以下になっておりそれと同様なら良いそうですよ。
明るさは感覚的にですがスモールライト以下にすれば良いとか。そこも300cd以下になっているので。スモールライトを明るいのに変更しているとちゃんと測定しなければならずまたややこしくなる様です。
2020年4月18日 6:24
おはようございます(^_^)
このコロナ禍の影響はお店はもちろん、さまざまな業種も痛手ですよね(>_<)
コロナは来なくて良いので、早く安心の日々が訪れることを願いたいです(´Д`)
コメントへの返答
2020年4月18日 10:53
こんにちは
新型コロナ、収束させるためには新薬が出来ないと無理で自然に収束しない気がしています。安心して手を緩めると再び大爆発!!ですから覚悟として目線をずっと先まで続くとしておくのかなあって( ´△`)
2020年4月18日 11:03
こんにちは。
まんじゅさんと同じご近所のDですが、シーケンシャル系は全部ダメだしされます。なのですべて、全点滅状態に切り替えて出す必要があるとの事。
まんじゅさんのイカリングは、アクセサリーライナーと一心同体ということで、保安基準ではDRL(デイライト・ランニング・ライト)の分類になると思うので、400cd以上、1440以下であれば、総面積で引っかからなければ、問題ないはずです。
まんじゅさんともよく話しますが、あれこれの灯火類は、数キロ走って、川を渡ったDだと車検OKなんですよねぇ・・・・
コメントへの返答
2020年4月18日 20:07
こんにちは
まんじゅさんとご近所Dなんですね(^。^)
調べた範疇ではDRL=デイライトと思うのですけれど300cdが上限の様ですね
勉強が浅いので違ったらすみません
2020年4月18日 11:55
光物選ぶのも色々と制約があるんですね!
参考にします!


コメントへの返答
2020年4月18日 20:10
こんばんは
光物は奥が深いです
いろいろ調べてゆくとルーメンとカンデラ(cd)とケルビンと聴き慣れてはいるけれどその使い分けがよくわからない他、規制が細かくあるんですね〜( ´△`)
2020年4月18日 19:33
チュールを狙うそのスバル君の眼光は
いくつCdでしょうね。

ウチのレボ介は割と明るいイカ輪と鷹の目になっていたと思いましたが
車検通ったってことはそうでもなかったんですね〜
嬉しいような寂しいような・・・

抵抗入れなきゃいけなくなる手間を思えば
「嬉しい」で良いんでしょうねきっと。
コメントへの返答
2020年4月18日 20:15
こんばんは
スバル君は、の眼光はにゃんカラットでしょう(^。^)
明るいけれどDラーさんの判断で通してくれたのではないでしょうかd(^_^o)
2020年4月19日 13:04
こんにちは。
胃が痛くて寝込んでます。
保安基準が確か2016年に変わっていて、DRLはその他灯火では無くなり、新しく基準が設けられ、明るさが上がったと思いますよ。
コメントへの返答
2020年4月19日 16:32
どーもです
胃痛大丈夫でしょうか?
DIYラボで勉強してきましたd(^_^o)
言われている事は理解できました
2016規制のデイライトというならば、
白で400〜1440(近い将来1200)カンデラで、面積が25〜200cm2で、取り付け位置の指定範囲と配光を守れていて夜は消灯又は減光でき、Eマークがあれば確実によしと。
ボクのような青色イカリングでEマーク無しの場合は2016規制デイライトにはならないのでその他灯火類の扱い上で個人的にデイライトとして使用するならばokということ。
すなわちやはり青色のままでも良いけれども300cd以下に下げる必要があるということですね( ´△`)
勉強になりました(^。^)

プロフィール

「@karochan ボクも取り敢えず押さえておきましたd(^_^o)」
何シテル?   11/30 19:43
にゃー5です レヴォーグVMG乗りです よろしくお願いします 表から見える弄りは少々で、ブログをメインでやらせていただいております。これは!!というよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEVORG FUN MEETING 2021 始動開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 06:13:55
Drivision power ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:35:51
フロントカメラ配線 ワイヤレス⇒直結へ! 
カテゴリ:フロントカメラ
2019/03/17 06:13:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
- コメントをすこ~しづつUPデートしてます - 最近のスタンスです。 以前のように毎 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型です。 レヴォーグに乗り換えるまで乗っていました。 20万kmを超 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
エクリプスGSR-4です。 ギャラン前期型(E-EC5A)の前に乗っていました。 4G6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型(GF-EC5A)の前に乗っていたギャランVR-4前期型(E-EC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation