• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

デリカ貨物 全部荷下ろし

疲れたわ。
箱と箱の間を通っている配線はすべてコネクタにしてあるからいいものの
何せ箱(棺桶)自体がコンパネなんで重いのなんの。
重いくらい丈夫でないと人間や仕事の荷物が積めないので仕方ないが。






全部カラにして掃除して まだ6日あるからマットと寝袋敷いて
あ 結局寝台車。


太陽電池しか載っていないキャリアは取ったが超大型メッシュキャリアに
載っている太陽電池はすっとぼけて車検ラインに入ろう。
P23Wの時も何も言われなかったし。

サブバッテリーを含む積載重量はおそらく200Kgぐらいですが
降ろしたら少し燃費と加速が良くなりました。
棺桶を床に固定して次回構造変更しようかな。
外すの面倒なので。


1月4日 某車検場で検査ですからうろうろしてたら私です。
超希少種なので目立つなー。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/29 14:56:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

激しい雨予報
chishiruさん

眠たい
アンバーシャダイさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 20:30
元々乗車人数は変更されて居るのですか?
コメントへの返答
2016年12月29日 20:44
こういう使い方なんで中古新規の時点で
乗員2名になっております。
だから自動車税も基本8000円。
ただし古くなると増税なので
8800円です。

トヨタのルートバンみたいなもんですよ。
デリカは元がデリバリーカー(配達車)だったんですがそこにワゴンの名前をつけたものです。
ワゴン設備を取ってしまえば元のデリカに戻るわけですけどデリカスターワゴンのバン改造とでも言いましょうか。

プロフィール

「ここで発電機回すと車内に一酸化炭素が浸入してガス警報が鳴りだした。
雪国でアイドリングしたまま周りに雪が積もるとこれと同じように車室下から一酸化炭素が上がってくる実例だな。
マフラーの管が雪だけで詰まるならエンジン止まるし。」
何シテル?   08/22 17:31
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation