• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

イリジウムマックスをポチってしまった

イリジウムマックスをポチってしまった




点火プラグをそろそろと考えていたのだが、
なにぶんデリカスターワゴンの点火プラグは見えない届かない場所に生えているので
肘から先を手探りで押し込まないと交換が出来ない。
かつてイエローハットに工賃はいくらかと聞いたら4本で1万円だと言われて
おいおいと思ったもののまぁ実態を知っていればそう言うかもなと納得。
年間でもかなり走るので交換の手間を省きたいというのが理由で今回購入。
標準品の値段の3倍弱ですかね。
効率とかは期待してないです。

通常品がBP6ES-11(放電ギャップを0.7から1.1mmに広げた?)なのだが
それ故ちょっと高い。
ギャップはいたって普通のこれ。


シックネスゲージもかつては持っていたがほったらかしたら錆がゲージの数倍に
ふくれあがって意味をなさない。^^;

ということで最初からイリジウムマックス BPR6EIX-11Pという
最大寿命10万キロにしてみた。

さてそれを再び交換する頃にはまだうちのP24Wは生きているのだろうか。
ただいま14万キロを通過。
多分生きているだろう 先代23Wも28万キロ行ったから。
昭和設計の車は丈夫だよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/01 22:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「増設200AHバッテリー充電完了までかなり時間がかかる。
受領時13.2Vあり8割方充電されているのだがそこから20A押し込みが数時間かけても終わらない。監視アプリがうまく繋がらず詳細不明。
外れは嫌よ。」
何シテル?   08/20 10:15
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation