• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

旧車に対する増税続く

自動車税の1割増しがいつの間にか1.5割増しになっていた。
その少し前には18年経過車の重量税が増税になった。
さらに重量に関する税金なのに環境何たらという理由をつけて
やりたい放題で再度の増税。

オレの車は元が3ナンバー乗用車だったのだが、そのまま乗っていたらすでに
払いきれる状態ではなくなっている。
一般の乗用車オーナーを狙って増収と買い換えを強制してるのですね。
自動車産業を中心に恩恵を与えるために。

今は座席5個を取っ払ったトラック扱いなのでまだマシなのだが今後毎年増税増税、
車は7年以上乗ってはいけないとか法律が出来るかもしれない ディーゼルみたいに マジで。

参考
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/kenzei/p13771.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/11 19:56:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年3月11日 21:43
こんばんは!
良くないけど…いいね!笑
どこかの国は旧車は税金免除とかだったような…
国のお偉いさん達が税金の無駄使いを無くせば…笑
コメントへの返答
2017年3月22日 23:02
困ったものです。
誰も実力行使で反対しないのでやりたい放題。
ちなみにうちのデリカスターワゴン改バン2名定員(ややこしい)の自動車税は8800円で10パーセント割り増し後の税額です。
乗用ナンバーのままだったら15パーセント増しで51750円のはず。
働く車と言うことで自動車税は軽乗用未満ですが、重量税はそれなりにかかります。

余談ですが昭和20年以前の車は特定の県税では割り増し対象からなぜか外されています。
金持ちの道楽ヒストリーカーは増税しないんですよね。

プロフィール

「12Vクーラー 24度設定で冷やしているときはいいが、設定温度になると冷却が止まるはいいがフィンについた結露水を送風で撒き散らす いわゆる湿気戻りが起きて極めて不快。

さっきまで湿度50パーセントが冷却止まって送風5分で湿度80パーセント。
加湿器になってしまうクーラー。」
何シテル?   08/22 00:29
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation