• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月25日

アイドリングストップぅ?

アイドリングストップぅ? 自衛隊上がりの発電機Eu-9iを背負ってます。
牽引される炊飯設備についていたようです。

車中泊で持病の医療機器も含めると結構な電気を使用し走行充電では充電しきれないため騒音問題のないところで使っております。
たまに アイドリングストップですよと寄ってくる人がいるんですが意味わかってんのかな?
自家発電装置なんですけどね。



冷房や暖房目的の車のアイドリングだって程度問題でしょうし(零下20度の北海道とかで)ましてや発電目的で運転してるんですけどね。

さらなる低騒音化を目指すか。
気がつかねば文句も言われまい。
ブログ一覧
Posted at 2019/02/25 13:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年2月25日 22:05
僕は音に敏感な方なので、道の駅で寝ている時の大半は音によって強制起床させられますね~(>_<)
意外と大型トラックの大きなエンジン音でも一定の音量ならそんなに気にならないのですが、冷凍コンテナのコンプレッサー作動時音や温軽自動車の電動ファン作動音のような音量は小さくても強弱があるのは苦手なようです。
また人の話し声にも敏感に反応して目が覚めてしまいます。

あとディーゼルでも重機や農機具が発する低周波系はかなり遠くでも気になってしまうので農作業の始まるこれからの季節は睡眠不足気味に…
そして深夜になると近所のエコキュート?から発する低周波騒音も気になってしまうんですよね(ー_ー)!!

自分でも気になるのが嫌なのですが、もし気にならない体質だったら随分と楽なんでしょうね。。
コメントへの返答
2019年3月10日 20:28
キンキンする高音はいらいらするし、超低周波音はもうそれが振動に感じるので体調がおかしくなりますね。
昔から仕事の環境が騒音が多いところばかりだったので結構平気で寝てたり(地下ボイラー室とか 50Hzのうなりが聞こえる変電室とか)しますが出来れば静かなところがいいです。
車中泊で最も心地よかったのは、伊豆の林道で脇に川があり一晩中さらさらという音だったときです。
たとえが悪いですけど、トイレの水音発生器みたいな。
昆虫の音はなかったですが。
静岡の天城山のあたりだった気がします。

プロフィール

「200AH 追加」
何シテル?   08/17 21:04
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation