• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月30日

またETC ゲートで引っかかった

前回と同じつくば中央で入って牛久阿見で出ようとしたらゲート開かず。
入り口は超低速時速で15キロで通過したのだが。
特定のゲートでのみ発生するので不具合が100パーセント向こうにあるとまでは言わないがなんとかなんねーかな。
ゲート側機器は正常ですとしか言わんし。
セットアップ料をORSEと端末書き込みで3000円取られるからおいそれとは交換できない。(ORSE:ETCデータを管理する国土交通省管轄下の特殊法人)
ETC2.0対応のゲートが出来てからなんですよね。
ブログ一覧
Posted at 2020/07/30 01:14:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2020年7月30日 8:24
rtec3さんお疲れ様です!
それはゲートが開かないとどうするんですか?
係員さんがダッシュで来るんですか?
コメントへの返答
2020年7月30日 10:17
ほとんどのゲートの近くには詰め所があって人が来ます。
今回はゲートが2つあって、引っ掛かったゲート機器のデータ処理部を開きこちらが精算のために刺したETCカードを抜き取り何かごちょごちょやるも解決せず、隣のゲートの制御部を開いて精算処理していた模様。
と言うことはカードに入場ゲートの記録はあったのに出口で出られないと言うことですかね。
今回はわざと同じところで出入りしてどうなるか調べたくて入ってみました。
前回は入口で高速進入したからではとか嫌疑をかけられたので超低速で。

プロフィール

「すずしくなったら赤城 榛名 の温泉をゆっくり巡りたい。
涼しくなるのは11月とか言ってる。
マジか?」
何シテル?   08/21 13:38
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation