• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月30日

床下点検口を

床下点検口を うちのデリカは高床式になっておりまして床下には工具とかサブバッテリーが埋まっております。
通常時はこんなフローリング^^:
マットを貼ろうかと思ったんですがそうすると仕事で重量のある機材を積むときに滑らせて押し込めなくなるので仕方なくフローリング。
alt

家庭用エアコンを背負ってからこの床板を剥がすことが困難になってしまいめんどくさいので床を切り取りました。
昔の台所の床下収納みたいです。
もうちょっと広く切り取ればサブバッテリも抜けたんですが、何しろ床板そのままの状態でジグソー入れていったので微妙に寸足らず。
そのうち切り直します。

開けたのはサブバッテリーのメンテナンスのため。
家庭用エアコンを夜間駆動するために何回かほぼ全量放電し充電したので液がどうなっているのか、内部抵抗は?(CCA)を見るためです。

それと45A充電時にガスが大量に出るのでその開放窓として。
新しい内部抵抗計も入りました。
こちらは車の始動用12Vバッテリ用で電源不要ですが 12Vでないと動きません。
alt
alt

いつもは並列ですが測定時は片方ずつ。
並列にすると内部抵抗は半分 CCAはほぼ倍になります。

上辺のバーは設定CCAに対する目安でしょうね 345.8/500。
この数字はクランキング電流の勢いを示すもので積算電力量ではありません。
alt
新旧の測定差は1mΩ  信用できそうです。

こちらは電池を持った内部抵抗計で相手を選びません。
alt

どちらも四端子法で交流を架けて測定します。
四端子法なのでクリップの爪の左右に電極があります。
バッテリ本体のポールに直接左右の爪を噛ませないとバッテリ自体の内部抵抗が計れません。

そろそろやばいかな ほぼ5年経過のEB100  並列搭載。
補水や均等充電ができる開放型だからこそ5年持っているとも言えます。


ついでに昨年換えた始動用ATLAS 90サイズ。
alt

alt
始動用だけにあのサイズでなかなかのクランキングパワー(CCA)。

公称値ではCCAは580Aとあります。
しかしどうやってクランキンクアンペアの数値を算出しているのだろうか。
単に 端子電圧/内部抵抗 なだけ?

しかし見たくないものも発見。
濁ったLLCリザーブ。
どうしてこんなに1年で黒くなるのか?
alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/30 21:48:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2020年7月30日 23:38
rtec3さんのはキャンピングカーみたいですね。見てみたいです。
自分のも冷却水真っ黒でした。ラジエター交換するので綺麗になるのを期待してます。
コメントへの返答
2020年7月31日 6:34
うちのはラジエーター交換したばかりなのですが、ホースも上下換えてますのであとはエンジン内でしか考えられず....... 困ったものです。
登録は出来ませんが事実上のキャンピング車にはなっております。
2020年7月31日 5:14
rtec3 さんおはようございます!
1年でそんなに黒くなるってもしかして軽くヘッドガスケット抜けてません??
オイルっぽいならおそらくそうかと・・・
コメントへの返答
2020年7月31日 6:36
その可能性はあります。
見た目オイルっぽい光沢系はありませんが高温で攪拌されてしまうとわかりませんからねぇ。

プロフィール

「今日 さらにリン酸鉄リチウムイオン電池200AHを増設する予定だがふと思った。
他の人はバッテリーを並列にする場合ここのバッテリーの+端子直後に負荷に応じたヒューズを入れているのだろうかと。
その先に並列に繋がる他のバッテリーはいわば負荷、配線も含めて短絡とか可能性はあるのだが。」
何シテル?   08/19 14:44
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation