• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

また測定器が増えた 絶縁抵抗計

また測定器が増えた 絶縁抵抗計 同じ日置の接地抵抗計はあったのだがオークションで2000円未満なので購入。
接地抵抗よりは使用頻度がある。


手前は動作試験用100キロ 1メグ抵抗器
雨ざらしにされた配線とか機器をいじることが多いのであった方がいいかと。
絶縁抵抗計って単に高電圧の抵抗計。
蓄光性バックパネルにアナログ指針。
どこか松本零士。
何でもデジタルである必要なし。
変動が見られるアナログの強みもある。
ブログ一覧
Posted at 2020/12/27 18:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

WCR
ふじっこパパさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年12月27日 20:37
日置のメガが2000円!そう言えば会社の物は、デジタルだったような。個人的には、アナログの方が見やすくって良いと思います。私も買おうかなぁ。
コメントへの返答
2020年12月28日 10:10
デジタルは読み取り誤差はないけどサンプリング演算の関係で変動する値が読めない最大の欠点がありますね。
接触不良とかスパイクノイズが混じっているとかアナログならではの能力。
もちろん指針の動きでそういった見えないことを読み取れる能力は必要ですが。
メガーは所詮抵抗計なんで高くはないですよ この機種だって定価は19000円 実売は1万円の時もありました。
実測出力で514V DCでしたが高電圧かけないと微少な絶縁破壊が見えないのでテスターでは代用になりません。

プロフィール

「報道ヘリと警察ヘリがうじゃうじゃ ショウジョウバエみたい。
なにが起きたの?」
何シテル?   08/21 10:25
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation