• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月08日

夜中にサブバッテリーの水補給

夜中にサブバッテリーの水補給 昨日の一酸化炭素警報が水素で鳴ったのでバッテリーチェック。



硫酸液が減りすぎると極板が出てやばいので補水。




電極歪みはまだ無い


2パラで最大40A流すので均等充電になり蒸発も多くロワまで減っていた。
補水約1.5リットル。
酸霧も出ていたのだろう 角パイプの押さえのところで白い花が。
MFバッテリーは軽負荷ならいいがエアコン 電子レンジのような100A負荷ではすぐに寿命がくる。
電解液がジェルなのと密閉で急速充電もできない。
でずっと液入り開放型。

ついでにFFヒータ灯油チェック。



常用タンクは10リットル 補充用が10リットル。
右が常用直結タンク。

分けないと給油ホースが繋がっているので出先で持ち出して購入ができない。
ここでこぼすとずっと灯油薫製に悩まされる。

使用量は15時間で2リットル程度だった。
補充用エンジンオイル他 オイル下がりが直れば持ち歩かなくて良くなるはず。




朝市まであと3時間 暇だな。
ブログ一覧
Posted at 2022/11/08 04:37:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「12Vクーラー 24度設定で冷やしているときはいいが、設定温度になると冷却が止まるはいいがフィンについた結露水を送風で撒き散らす いわゆる湿気戻りが起きて極めて不快。

さっきまで湿度50パーセントが冷却止まって送風5分で湿度80パーセント。
加湿器になってしまうクーラー。」
何シテル?   08/22 00:29
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation