• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月10日

DJ-X100 拡張機能設定 10分

DJ-X100 拡張機能設定 10分 内部基板の0オームチップを外して組み立て。


0と書かれたジャンパーチップ

完全除去でなく移動させて残す(取ってもいいけど)
右側端子はレジストの上で浮いています


ここでフレキ配線切っちゃうとか基板パターンを切ってしまう超不器用な方もいるようなので縫い針に糸を通せないとか二刀流半田ゴテでチップ脱着をしたことがない方はやめた方がいい。
この時点で電源を入れてシステムのバージョンをみると拡張機能が読み込まれたのがわかる。
右下


電源を入れてキーロックする。
そのままエラーのビープ音を無視して141421356を入力すると宣誓の画面がでればそれに従って受け入れると改造完了。







なおこの拡張機能は電源投入時に毎回操作が必要。(数字は不要)
国内外で法的にグレーゾーンなのであくまで使用者責任を自覚させるためといわれている。



デジタル音声系のコーデックが増えているのと周波数が20MHzからに拡張され歯抜けも消える。
手持ちの簡易無線(467MHz)で秘話設定を受信させてみた。
秘話といってもビットシフトパターンが選べるだけだけど。


秘話コードも受信中にF+0で自動検出
中央下にユーザーコード(TSQに相当)
下にホワイトニングコード(秘話とは違うランダマイズコード)
右下に秘話コードが出ている。
解読はBERがよければ数秒で完了する

チップ剥がしって30年ぶり?
その前はIC02Nのチップダイオード片足切りだったっけ。

仕事でもこんなチップ容量ぬけで交換してたのは30年前の若かりしころ。

100の型番採用はシャレじゃなかろうか。
ブログ一覧
Posted at 2023/07/10 21:28:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小さくなった
TKCOMさん

Marantz CD5000
Kannonthalさん

アドニス ボイスメモリー 故障
evo_yonさん

アドニス ボイスメモリ 復活
evo_yonさん

FIAT600 タコメーター・チッ ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「増設200AHバッテリー充電完了までかなり時間がかかる。
受領時13.2Vあり8割方充電されているのだがそこから20A押し込みが数時間かけても終わらない。監視アプリがうまく繋がらず詳細不明。
外れは嫌よ。」
何シテル?   08/20 10:15
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation