• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月27日

再度の光軸調整に「手元」として参加

いつもの予備検査場でヘッドライトの光軸調整してきた。
してきたというのはオーナーである儂も作業に参加してのこと。
スターワゴンの光軸調整ビス(六角頭のプラス)は、新しいうちはプラスドライバーで回せるが古くなるとボックスレンチで無いと回らなくなるのでライトの縁を外して対応する手元役(補助)として参加、縁を外して簡単に調整終了。

右しか動画が残っていないがそこからの情報  明るさと指向値
100 HCD(100×100カンデラ=10000カンデラ) 規定6400カンデラ以上
ん まぁクリアしてはいるけど明るいとは言えない値

実測方向 左向き← 15.9cm/10m先
     下向き↓ 4.3 cm/10m先

いやいや左の路肩の方  あっちの方角向いてましたな しかも上向いて。
今夜 暗い道路に行ってどうなったか確かめてみる。

お客さんが一緒になって作業なんてそうそうないよな。

毎度お世話になっております 車検エクスプレス さん
地味ですが腕は確かです。
職人にありがちな五月蠅さも無くマイルドジェントルエンジニア。

オヤジさんしか居ないので予備検査整備が主になっておりますが
ラジエータ交換あたりまでならやってもらえます。
予備検査一式で1500円と格安です。
実際は排ガスチェック 光軸測定と調整 サイドスリップ測定と調整ぐらいではありますが。(速度とか制動力計っているのは見たことが無いから)


習志野車検場からはちょっと離れてます。
https://maps.app.goo.gl/uKUQ3uhHWdUwsvwM8
https://itp.ne.jp/info/120605001198851750/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/27 13:43:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

対向車からパッシングをよくされるら ...
まーちゃん@E85からE89さん

ヘッドライト新基準2024/08から
Transさん

車検継続完了
320ぱいさん

アライメント調整その2
dreamecraftさん

ジネッタG12 ユーザー車検合格〜
Toshi@G12(=alfisti)さん

2025/5/13 NAロードスタ ...
こまっち:さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日 さらにリン酸鉄リチウムイオン電池200AHを増設する予定だがふと思った。
他の人はバッテリーを並列にする場合ここのバッテリーの+端子直後に負荷に応じたヒューズを入れているのだろうかと。
その先に並列に繋がる他のバッテリーはいわば負荷、配線も含めて短絡とか可能性はあるのだが。」
何シテル?   08/19 14:44
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation