• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月14日

オルタネータ買っておくかな

うちの車は始動用バッテリーに出入りする電流 サブバッテリー400Ahに出入りする電流を常時監視出来るようにしてある。
それがインパネに載っている計器の山である。
今のところオルタネーターの不良はなく安定して電流は高回転時で最大50A取れているが前回交換(前のユーザー)してからそろそろ10万キロ経過で怪しい。
高回転時だけ有効の高出力オルタネータというのもあるがそれは時速で80キロ以上を継続しているときにしか働かないので3倍の価格をペイするとは思えないので
普通のリビルトで十分だ。
3万円はしないだろう(将来はわからない)

またベルト回り全部撤去か めんどくさいな。

こっちを直せばあっちが壊れ  それが旧車の運命。
下駄としてしか見ていない人からすれば理解不能だろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/14 20:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

58万キロでバッテリー容量87%
シゥンさん

悩みに悩みましたが、、、、
黒AWさん

SAI 14万キロ
`がんじーさん

チリツモとはこんな事?
樫井ゲンノスケさん

2回目の車検を通しました
36alFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「増設200AHバッテリー充電完了までかなり時間がかかる。
受領時13.2Vあり8割方充電されているのだがそこから20A押し込みが数時間かけても終わらない。監視アプリがうまく繋がらず詳細不明。
外れは嫌よ。」
何シテル?   08/20 10:15
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation