• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

床下点検口を

床下点検口をうちのデリカは高床式になっておりまして床下には工具とかサブバッテリーが埋まっております。
通常時はこんなフローリング^^:
マットを貼ろうかと思ったんですがそうすると仕事で重量のある機材を積むときに滑らせて押し込めなくなるので仕方なくフローリング。
alt

家庭用エアコンを背負ってからこの床板を剥がすことが困難になってしまいめんどくさいので床を切り取りました。
昔の台所の床下収納みたいです。
もうちょっと広く切り取ればサブバッテリも抜けたんですが、何しろ床板そのままの状態でジグソー入れていったので微妙に寸足らず。
そのうち切り直します。

開けたのはサブバッテリーのメンテナンスのため。
家庭用エアコンを夜間駆動するために何回かほぼ全量放電し充電したので液がどうなっているのか、内部抵抗は?(CCA)を見るためです。

それと45A充電時にガスが大量に出るのでその開放窓として。
新しい内部抵抗計も入りました。
こちらは車の始動用12Vバッテリ用で電源不要ですが 12Vでないと動きません。
alt
alt

いつもは並列ですが測定時は片方ずつ。
並列にすると内部抵抗は半分 CCAはほぼ倍になります。

上辺のバーは設定CCAに対する目安でしょうね 345.8/500。
この数字はクランキング電流の勢いを示すもので積算電力量ではありません。
alt
新旧の測定差は1mΩ  信用できそうです。

こちらは電池を持った内部抵抗計で相手を選びません。
alt

どちらも四端子法で交流を架けて測定します。
四端子法なのでクリップの爪の左右に電極があります。
バッテリ本体のポールに直接左右の爪を噛ませないとバッテリ自体の内部抵抗が計れません。

そろそろやばいかな ほぼ5年経過のEB100  並列搭載。
補水や均等充電ができる開放型だからこそ5年持っているとも言えます。


ついでに昨年換えた始動用ATLAS 90サイズ。
alt

alt
始動用だけにあのサイズでなかなかのクランキングパワー(CCA)。

公称値ではCCAは580Aとあります。
しかしどうやってクランキンクアンペアの数値を算出しているのだろうか。
単に 端子電圧/内部抵抗 なだけ?

しかし見たくないものも発見。
濁ったLLCリザーブ。
どうしてこんなに1年で黒くなるのか?
alt

Posted at 2020/07/30 21:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月30日 イイね!

またETC ゲートで引っかかった

前回と同じつくば中央で入って牛久阿見で出ようとしたらゲート開かず。
入り口は超低速時速で15キロで通過したのだが。
特定のゲートでのみ発生するので不具合が100パーセント向こうにあるとまでは言わないがなんとかなんねーかな。
ゲート側機器は正常ですとしか言わんし。
セットアップ料をORSEと端末書き込みで3000円取られるからおいそれとは交換できない。(ORSE:ETCデータを管理する国土交通省管轄下の特殊法人)
ETC2.0対応のゲートが出来てからなんですよね。
Posted at 2020/07/30 01:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗濯機水が貯まらず 波及水電磁弁ダイヤフラムが若干変形していていた。
ダイヤフラムゴムを交換して全開になるもドレンバルブが締まりきっていなくて給水洗濯中に水位低下が起きて停止。
いやいやじじいのバルブと同じで止めたつもりが漏れっぱなし。
明後日はドレンバルブの点検か 半分買う気に」
何シテル?   10/15 22:34
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 1011
12 13 14151617 18
1920 2122232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

特定操縦免許講習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 07:54:03
IPF 930 SUPER RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:30:48
無線局電子免許状照会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:17:43

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation