• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

またやっちまったい ボキッ

またやっちまったい ボキッ仕事中に狭いところに頭を突っ込んだら運悪く眼鏡が引っかかりそのままボキッと蝶番が折れた。
2ヶ月に一回ずつ折っているようなものだ。
さらに運が悪く、前回と逆のタイプの蝶番のため余っているツルをはめて持たせることができない。
レンズフレーム側にリングが付いているのだ。



眼鏡はレンズとセットでしか使えないから、レンズの再使用はほぼ不可能。
乱視に近視に老眼に結膜炎があるからコンタクトは無理。
さあどうするか 先の反対が折れたのだってまだ手元にあるって言うのに。

ゴミ捨て場に現金落ちてないかなっと。

眼鏡は顔の一部です ってCMがあったが、顔どころか手足の一部なんですよねぇ。
Posted at 2017/11/03 19:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

白色LED詰め込み過ぎ

白色LED詰め込み過ぎ左右は相応のソケット品 中央はLED面実装を二枚 元からついていた電球を焼き切って両端に半田付け。
全て秋月電子製。
このデリカが来てすぐ実装。
昔は12V蛍光灯基板で照明をつけていたが高周波で無理矢理点灯しているため寿命短し。







明るすぎて目に痛いので顔方向だけアルミテープで遮光。

秋月の商品を包装し直して10倍くらいで売っている店もある
当然知らないで10倍価格で買っている人もいる。
俺もやろうかなぁ 儲かりまっか?
Posted at 2017/11/03 17:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月01日 イイね!

5連車中泊準備中

来週から1週間仕事の現場周辺で車中泊の予定。
自宅に帰ってくるのが遠くてめんどくさいんで銭湯と飲食店とトイレと水場(公園)に近い駐車場で
強制車中泊。
ここなら通勤歩いて10分ですから。
後ろには自転車積んで早上がりには近所をツーラツーラ。

一年半前には3週間連続車中泊(こうなるとすでに車上生活)してたから短いと言えば短いかも。
うちのスターワゴンの車中泊はカプセルホテル相当なので悲壮感のある我慢泊ではないのです。
Posted at 2017/11/01 16:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

なんだかんだで2ヶ月で2800キロ

なんだかんだで2ヶ月で2800キロちょっと早いがエンジンオイル交換。
説明書では10000キロだか15000キロで交換とあるがそれは最低値だしもう換えのないエンジンゆえケチケチメンテで壊しては元も子もないから替えてしまう。
多分8000キロくらいまでは大丈夫だとは思うが、試して寿命を縮める勇気は無い。
オイルの質は問わないのがこの車のいいところ。
規定の10W-30より硬い側であれば何の問題も無いのでいつもの通り1000円ちょっとの安売りでOK。
数日前からラッシュアジャスタの調子が悪くなりカカカカカカと言う打音が消えなくなった。
排気を聞いていてもカカカカカに比例して微妙な息継ぎあり。
さて様子見しかないな。

もう一つ不具合(また出てくる不具合)。
スライドドアロックが遠隔で動かない。
どうも接点が痛んでいたらしく研磨して復帰。

浸水ヘッドライトは、電線の引き込みブッシュが信用できないのでコーキングで2カ所とも注入。

その他、レンズ正面の雨水防潮?ゴムが脱落していたので適当な気休めゴム片を貼り付け。
密閉にはならないけれど少しは横に流してくれればいいが。

ここまでやって浸水するとなると光軸調整軸からしか考えられない。
となったらその軸にグリス詰めるしかないかも。

Posted at 2017/11/01 15:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

隣の100系ハイエースが

隣の100系ハイエースが嫌がらせかいたずらかナンバープレートをねじ曲げられていた。


良く狙われるハイエース 持ち主も警戒してハンドルロックバーまで架けてあるのだがそれを見ての嫌がらせか?
隣にいる俺のデリカスターワゴンに手を出すなよ。
かつていたずらされたとき1週間ほど車内から常時撮影して自宅まで映像を送っていた事があるが、真夜中の2時に駐車場に暴走族(と言うか中高生のガキども)がたむろして宴会やってた。
また置いてみるか。


Posted at 2017/11/01 15:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近セレナガソリン車しか乗らず久しぶりにタイヤ空気補充のために動かしたら力ないな。
セレナ2000cc で150馬力 スタゴン 2400ccで115馬力 しょうがないか。
4D56だと85だっけ?
35年落ち車ではもう化石エンジン。
MTだから我慢できるけど。」
何シテル?   11/05 20:49
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
5 6 7 8910 11
12 13 1415 16 17 18
192021222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

雨漏りの詳細が知りたい方々へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:17:34
日産 CONSULT 3Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 05:37:19
三筋山の道  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:41:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation