• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

単3ニッケル水素電池 総入れ替え

かつて超急速充電(なんと8A !!! 2500mAhを15分充電)できることが理由で使っていた東芝(中国産)のIMPULS TNH-3A が内部抵抗が上がってきて200mΩを超えるようになってきた。

ここ1年は700mA充電にしてはいたがもう無理かなと。

15年くらい前にはこの手の超超高速充電タイプがあったのだが正規の充電器で無いものやダイソーみたいなのを突っ込んで発火 破裂事故が多発し消滅。
大容量タイプが自己放電の大きさや劣化が非常に早いというのもある。

今回お試しで購入したのはamazonお勧めとか言うもろに中華電池BONAI 2300mAhタイプ。
alt
秋月の充電器ケースのみ使用 端子に細工してあって内部抵抗を4端子測定できる。
alt

まず最初に1回充電を終わらせてから内部抵抗と端子電圧を測定し記入しておく。
IMPULSは初期内部抵抗が35mΩ だったが BONAI は55mΩあたり。
2Aとかを流すので無ければ大した問題ではない。
経験上内部抵抗が100mΩを超えると公称電圧の低さもあって動作がおかしくなってくる。
24個購入で数個 内部抵抗が80近いものがあったので1回全部を放電して再充電してみる。

参考ブログはこちら。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-211a5c.html
トランジスタ技術にも投稿されたらしい。
まだあるのか トランジスタ技術。
トランジスタも死語だな。
真空管は完全に消えたし あ 電子レンジが真空管の末裔入ってるな。

Posted at 2021/10/27 10:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月26日 イイね!

アマゾン発送商品 なぜか追跡番号が2つ

アマゾン発送商品 なぜか追跡番号が2つ

中国発の荷物に2つの番号が付いていて経路時間も同じ。
アマゾンに聞くと香港から国際郵便で送ったと言うがアマゾンの川崎FC(高津区)に有るという情報も出てくる。
訳判らん 川崎東国際郵便局(東扇島)に行くでもなくどこを通ってくるのか?
CPAPの時のようにコンテナに他の人の荷物と一括で追跡番号を付けて送り、国内倉庫で個別にゆうパックなどの新しい荷札を付けているのではないだろうか。
SFCとはsend from China と言う輸送会社。
Posted at 2021/10/26 22:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月26日 イイね!

発電機+増槽も降ろした 半年ぶり?

発電機+増槽も降ろした 半年ぶり?配線の修理が必要になってしまったのでリアハッチを開けるべく積載物を降ろした。
いやいや半年ぶり?
alt
ヒッチキャリアによる延長は450mm程度。 車体長の10%程度だが荷物のはみ出し規制とは違う。
この状態でも時々理由なく自動車警邏隊とかに止められる。
無駄なんだから止めるなよ。
alt
ヒッチメンバーとの結合はワンタッチだが密着で無いしセンター1本では不安な重量なので荷物を積むとなると補助足2本で振れを止めることは必要。
その固定ボルトはM24 SUS。

枯れ葉 とか 虫の死骸 とか 苔とか 色々出てきた。alt
このリアハッチが開かないと基本的に工具が取り出せず車内の高床を剥がす必要があり荷物満載だとほぼ不可能。
どこかの車に小窓付いてて憧れたが引き出しサイズの小窓は無理だな。

alt
ヒッチキャリアに荷物を載せるとナンバーが見えないから上に移動して公認の封かんをしてもらっている。
あいてしまった純正ナンバー位置には飾りプレートを作って貰い固定。
荷物積んでいると見えないのではあるが。

車体後部に怪しげな電気コネクタや配管フレア受けが付いている。

ヒッチキャリアの素材は軟鋼で普通の塗装(一部亜鉛粉末塗装)だから錆が浮いてくるので1年に1回ずつ補修塗装。

それは来週かな。
2年ほど前、工事現場で座るところが無くてここに段ボール敷いて3人ベンチしてた。

Posted at 2021/10/26 12:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月24日 イイね!

近所のスカニア

近所のスカニア近所の スカニア かっこいいんだけど色が仏壇色





四角い顔が尚更仏壇ぽい
Posted at 2021/10/24 14:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

切断機作業台 とりあえず完成

切断機作業台 とりあえず完成明後日使う予定があるので使える状態まで。
alt
フラットバー固定のアングルチップをドリルビス固定 後でもう少し短いのに変更
alt

alt
市販棚の天板を すぱーーっと カット
曲がりの部分はあとから慎重に
alt


alt
カットする金属を載せるフラットバーは消耗品 一緒に切れちゃうから。
差し込んであるだけ 裏返せばもう一回使用可能。
曲がりを切るときは適宜抜く。
alt
万力固定用の穴を開けて下の鉄板裏にナット溶接
alt
真っ赤な鉄粉飛んでいるところ寄ってくるジジババ 寄るなって言うてるのに。
規制線張らないと駄目?
もう平板切り落としたからいいけど。

1.6mm鉄板だと30Aでカッターナイフのように秒速10センチで切れて快感。
ジグソーだと10センチで5分くらいかかる。

0.3mmだと最小20Aでも秒速50センチ走らせないと、下に母材がなくなってアークが切れる。
トーチも真上に上げないと筆が滑ったとおりに横に切れてしまう。
今までの工具でこれほどに作業が楽になったものの記憶がない。

AMラジオに放電してないときもものすごいノイズが入るのが欠点。


Posted at 2021/10/24 13:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アリ販売店 まだ時間切れじゃないから返金しませんと強気。
コロナ終わってるんだから3ヶ月納期なんて通るわけ無かろう。」
何シテル?   07/25 07:43
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 4 56 789
1011 121314 15 16
17 1819 20 2122 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation