• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月09日

2022GWドライブ旅行記②

2022GWドライブ旅行記② 5/5(木・祝)


前夜は早く床に就いたせいか 5時過ぎに目が覚めてしました。

ですので、早朝散歩 へ!




ホテルは JR山形駅 の目の前で、近くに 霞城公園・山形城跡 があるので、そちらへ 歩きに行きました。












早朝の公園 って気持ちイイですね! 

普段は 夜型の生活 の為(設計事務所で働く人の あるある です)、ウォーキングは 早くて午前中、場合によっては夕方になってしまっています・・・。







まずは お堀に面した 城壁(?)の上を一周歩きました。










その後、公園の中も






逆光になってしまいましたが、最上義光像 です。








山形城 一文字門










山形城 二ノ丸東大手門






園内をひと通り廻った後は 山形駅前へ (一応、鉄道ファンでもあるので・・・)

ちょうど 山形新幹線 が 新庄方面へ発車したところでした。








在来線の車両も・・・関東では滅多に見る事が出来ないモノばかりなので、新鮮!






連結された左右の車輛で帯の色が違うの 分かりますか?(かなりマニアック!? こういうの 興味があります!)






ホテルに戻り、シャワーを浴び(敢えて朝食を採らずに)7時半過ぎに 出発。




この日の最初の目的地は、福島方面へクルマで30分ほど戻った 上山(かみのやま)市 にある 高橋フルーツランド さん でした。

3年前(2019年)4月 にも 訪れた事があります。

新鮮なフルーツを使ったパフェや 軽食も美味しいそうで、朝食を兼ねて・・・と思い

大人気店で混雑必至、NETで調べたところ 8時半開店 となっていたので・・・ 早目に・・・






8時過ぎに到着。 一番乗り! と喜んだのも束の間・・・





カフェ は 10時半開店 ですって… 涙!



上のNET情報は何だったの? 一応、お店の方にもそれを見せはしましたが・・・。

NETの情報って 正確では無い事もあるんですね。 まあ、誰のせいでも無く 自業自得なんですが。



で、特別に売店(そちらも本来は 9時開店だそう・・・)を開けて下さったので(ありがとうございました!)、



シャインマスカット等を購入し、車内で朝食代わりに頂きました。




ちなみに、3年前は



こんな いちごのパフェ と さくらんぼ のパフェ を頂きました。これを期待して来たのですが・・・。



旅にトラブルはつきものですので(出来れば無い方が良いですが・・・、それでもこれはこれで 良い思い出 になりますし、今後の教訓にもなります )、切り替えて次へ。




予定外に朝食がショボくなってしまったので、昼食は 2つあったプラン(①山形名物 の 鶏中華・板蕎麦、②新庄の うなぎ屋さん)のうち、豪華な②にする事に。


上山(かみのやま)市 から 新庄市 まで 約2時間、のんびりドライブ。

それも 通常のメインルートである R18 ではなく、景色の良い R458・R347・そして県道36 等の裏ルートを走行して。




上山(かみのやま)市街 を走行中、たまたま通った裏道にあった 武家屋敷 旧曽我部家 の前で・・・









10時45分頃、ホテルルートイン新庄駅前 さん に到着

もちろん、充電!








JR新庄駅 です。








ここから徒歩25分ほど歩いて 到着



蔦屋支店 さん (リンクを貼りました)





開店(11時半)の15分前だったのですが、気持ち良く入店させて下さいました。


家内は 特上うな重  私は 中重(うなぎ2段!)   を注文







見た目は同じですが・・・(ああ、私は肝吸い、家内は味噌汁を選択)



私の方は、ごはんの下にもうなぎが!





前日の夕食も コンビニめし でしたし、朝食も フルーツだけ でしたので・・・。




ああ、もちろん家内は・・・





上品なお味で美味しく頂きました。




食後は 新庄市街 を散策しながら ウォーキング

住宅街を20分ほど歩き



最上公園・戸澤神社・天満神社 へ(同一敷地内にありました)












向かいにある 新庄ふるさと歴史センター へも








この日は特別に 観覧無料の日 だった様で、館内の展示物を観た後、



喫茶コーナーで休憩

さくらんぼフロート!



高橋フルーツランド さんでパフェを食べる事が出来なかったので・・・(笑)




満充電になる頃合いを見計らって 愛車の停めてあるホテルに戻る途中、新庄駅構内 車輛基地の中で 珍しいこれを発見!


機関車転車台

・・・転車台(てんしゃだい、英: turntable ターンテーブル)とは、車両の方向を変えるための機械。一般に地上に置かれる。

運転台が1か所に設けてある鉄道車両(特に蒸気機関車およびEF55形などの片運転台形機関車)の場合、少ないスペースで運転台を進行方向に向ける際に必要な設備である。








使われなくなってかなり経過している様子でしたが、


今では殆ど目にする事は無いので(鉄道ファンとしては)大感激です!




新庄を出発し、この日の宿のある 酒田市 へ向かいました。

最上川 に沿った R47・R345 を走行。




途中、白糸の滝ドライブイン に立ち寄り








対岸に見える 白糸の滝(・・・静岡や軽井沢の 同名の滝 は何度か行ったことがありますが、ここにもあるとは知りませんでした)














再出発し、R345 で 最上川の対岸に渡ったところから、土手沿いの裏道 があったので、そちらを走行しました。



すると、前後共に絶景が!

他にはクルマも人も全くいなかったので、思わず停車して撮影



後ろには 月山(がっさん)、 












正面には 鳥海山(ちょうかいさん)











順調に走行し 15時前に この日の宿に到着(少し早目でしたが…)


ホテルルートイン酒田 さん





↑この2枚は 翌朝 散歩に行く際に撮影したものです・・・。



新庄から酒田は 近いですね。






この日も チェックイン後 すぐに大浴場へ直行。前日よりも1時間も早かったので、やはり 男湯・女湯共 貸切状態でゆったり入浴出来ました。


お風呂から上がり 少し休憩した後、夕食を食べに出掛けました。


ホテルから30分ほど歩いたところにある 焼肉店を 事前に予約していました。



慶松苑 さん(リンクを貼りました)






御夫婦で切り盛りしている地元の方に人気のお店だそうです。

この日もカウンターは常連さん(らしき方々)で賑わっていました。








自家製のキムチやナムルも絶品でした。






気さくなご主人で「お薦めは?」と訊いたところ、裏メニュー(メニューに記載なし)の「ササミ(鳥のではありません・・・笑)」「カイノミ」などを出してくれました。














〆に 家内は ビビンバ 、私は ユッケジャンクッパ










美味しく、楽しく 頂きました。

お値段もリーズナブルでしたし、良いお店に出会う事が出来ました!




ほろ酔い気分で また30分歩いてホテルに戻り、シャワーで焼肉の匂いを落とし、この日も早めに床に就きました。




結構 歩きましたので、うな重焼肉 で採ったカロリーも相殺してくれるでしょう!(笑)。





もちろん、この日も渋滞遭遇はありませんでした。



以上、2022GWドライブ旅行記② でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/09 02:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

地元でフルーツ巡り
シマゾーさん

苺🍓パフェから🐸カエル寺
まさはるんさん

雨でしたが。
Jirou35さん

ちょっと倉敷まで日帰りドライブ
ONEchanさん

朝からフルーツパフェ🍨⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「VSPⅢ 12ヶ月点検 http://cvw.jp/b/2692739/47766449/
何シテル?   06/07 00:40
2023/06/17 VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered 納車 (8代目の愛車) 車歴 ①日産ガゼー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ボルボ V60]VW / フォルクスワーゲン純正 リバースチャイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:43:39
ニュー・モモちゃん。。。!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 14:07:17

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド V60PE (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
VOLVO V60 Recharge Polestar Engineered Thund ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年の時、S110ガゼールが故障したのをきっかけに、死にもの狂いでバイトをして貯めた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation