• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

火曜の珈琲 四杯目

火曜の珈琲 四杯目









ゆだ屋さんブラジルセラードカフェヴィーニョ中煎り中挽き13g130cc90℃。

味はやはり飲んだ感じはワイニーそこそこで、香りはこれからという感じですね。
ま、まだこれからのようです。

芳醇さというか芳香の強さは西日本のほうが強いですね♪
Posted at 2017/10/17 20:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年10月17日 イイね!

火曜の珈琲 二~三杯目

火曜の珈琲 二~三杯目








※画像左側の「4:00」はリセット忘れのままパチリしてしまいました。
本番もこのままで、途中で気づいて慌ててリセットしたので、ちょびっと蒸らし時間合ってなかった(^_^;

西日本モカイルガチェフ195℃焙煎中挽き13g130cc90℃を二杯。

すごい豆来た。

焙煎色は中煎りに見えますが、淹れると中深煎り風になる。
豆からもかなりキテますけど、抽出した珈琲から漂う芳香がまたハンパじゃなく濃厚。
ヴィーニョかすむほどです。(ビックリ(^_^;(^_^;

どこかでこういう濃厚でおいしそうな甘くフルーティみたいな匂いを醸しだす珈琲を味わったことがある気がするけど思い出せない。

チョコケーキなどに使用するコーヒーリキュールを彷彿とさせるほどの芳醇な香りとでも言えばいいのか。


個人的にはこの濃厚で芳醇な香りと味わいはほぼドストライク的なところ。
ご本人も気づいてるようですが、もう少し焙煎弱くしてこの芳醇さが消えないならローストがもっと弱いほうがさらにおいしさが際立ってどうしようもなくいいかもしれない。

あとは、後味に最後何か雑見っていうのか味わいというのか、とにかくスッキリみたいな印象じゃないものがあるような気がしますので、試しにゆだ屋さんみたいに豆を洗ってみて「いや~、こんなに汚れてたんだ」となれば、雑見の原因はそれ。 そしたら完璧かも。
そしたら多分(販売したら)速攻で買うな、私♪


あまりの強烈な濃厚なのに驚いて、もう一杯淹れましたよ。
結果はいっしょ。おいしさもいっしょ。濃厚な芳醇さもいっしょ。

これで日がたつとさらに熟成されていくとなると、なんともたまりません♪
ヴィーニョと飲み比べながら、二種類の熟成具合を楽しもうと思いました。


でも、こればっかりだと濃厚すぎるので、ちょっともう少し普通にスッキリみたいな・・・・例えばブラジル手摘みとかこの前のシグリとかああいうのが手元にあると、なかなか贅沢な「手札」なのですけどね~~(^_^;ゼイタクハイエナイ


※二杯飲んで、初めてあとからわかったこと。
残る。
何か後味なのか何かわからないけど、胸焼けを誘発するような何かが残る。(気のせいかな?)
いや、最初は気づかなかったんだ、きっと。
温度が下がって初めてわかるものもあるという。それと同じで、少し時間が経過したり、続けて飲んだりするとわかることがあるというものの一つなのかもしれない。

やはり、もうちょっと焙煎弱いほうがいいかもですね。(これでも十分おいしいと感じさせられますけど) あとは雑見なのか味わいなのかひょっとしたら私個人的な意見で、別に他の人はそう感じないのかもしれないので良くわかりませんが、何か残るもの。これが少し気になるかな。


でも、旨いです。
夜、またいただくことにします♪

Posted at 2017/10/17 15:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年10月17日 イイね!

火曜の珈琲 一杯目

火曜の珈琲 一杯目









ゆだ屋さんブラジルセラードカフェヴィーニョ中煎り中挽き13g130cc90℃。

味は昨晩と同じですね。
抽出はまぁまぁで、昨晩より少し薄く感じましたが全然問題ない範囲です。

待てば待つほどおいしくなるヴィーニョですので、今回は味の変化を日々楽しみたいです。
(でも、途中でなくなっちゃいそうですが・・・・(^_^;
Posted at 2017/10/17 13:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

「ん~、よく似てますね 私だけじゃなかったのですね エッセ好きなのかな?」
何シテル?   03/07 18:18
初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation