• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りのすのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

金曜の珈琲 三杯目

金曜の珈琲 三杯目








西日本キリマンジャロ190℃焙煎中挽き13g130cc90℃。

旨い。
前までは、酸味が強くとがった感じがして、それの影響の大きさでコクが欲しいと感じないと思っていたのとは変わりました。

粒度調整恐るべし・・・・・(^_^;

気持ち薄いのかもしれませんが、粒度細かくしたことで今まで抽出されなかったものが出たことにより、酸味の強さだけという味のバランスに何か「いいもの」が抽出でプラスされておいしく感じるようになったのかな?みたいな印象でしょうかね。合っているかどうか不明ですが・・・・(^_^;

ミルは完全に締めた状態から「1+1/4」緩めたところですね。

これで195℃焙煎の抽出したらどうなるんだろ?



Posted at 2017/09/29 10:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年09月29日 イイね!

金曜の珈琲 一~二杯目

金曜の珈琲 一~二杯目









ゆだ屋さんブラジルセラードカフェヴィーニョ中煎り中挽き13g130cc88℃を二杯。
※画像は両方とも一杯目のもの。右下のが薄いように見えるのは低濃度抽出と思われる理由が半分と、今日の秋晴れの快晴で光量がいつもと全然違うという理由が半分でしょうね(^_^;

一杯目がなんか薄いな~と思ったので、少しだけ粒度を細かくして淹れ直したところ、一発解消でした。今までの風味不足も解消されました。(^_^;

調整メモリを1/4回転だけ細かくしてこの差のようですね。
ん~、粒度調整の影響度の大きさ恐るべしだと感じました。

この粒度で西日本豆を挽くとまた変わるのだろうな・・・・。
でも、ちょっとえぐいというか濃いような気もしないでもないんだよな~。(ここらあたりは個人的好みかも)

とりあえずこれで挽いて飲んでみようかな?(^_^)
Posted at 2017/09/29 09:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年09月28日 イイね!

木曜の珈琲 三杯目

木曜の珈琲 三杯目かなり久しぶりに飲んでみたけど、うーん、うーん、うーん、苦手になってしまったかも(^^;
Posted at 2017/09/28 18:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年09月28日 イイね!

木曜の珈琲 二杯目

木曜の珈琲 二杯目







西日本キリマンジャロ195℃焙煎中挽き13g130cc90℃。

・・・なので、続けざまに二杯目です。(^_^)
今度は195℃焙煎のほうですね。

お~、続けて飲むと違いがわかる。酸味がさっきよりまろやかな感じ。
但し、なんか風味あまり感じない。鼻づまりのせい?

ん~、でもこんな程度の鼻づまりで感じにくいんでは、冬の慢性的な鼻づまりの季節には風味なしの珈琲を春になるまで飲み続けることになっちゃうな~(^_^;


でも、珈琲はすきっとして飲みやすくておいし♪
深煎り好きな人は好んで飲まない味だな、きっと。
Posted at 2017/09/28 08:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記
2017年09月28日 イイね!

木曜の珈琲 一杯目

木曜の珈琲 一杯目








西日本キリマンジャロ190℃焙煎中挽き13g130cc90℃。

酸っぱいですね~、と思ってたらパチリする前に飲んでしまいました(^_^;
Posted at 2017/09/28 07:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食物♪ | 日記

プロフィール

初めまして! 2007年3月から、エッセ(エコ)といっしょです。 ※2017年5月に22万キロオーバーでリビルドエンジンに交換しました。 新しく購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ビューエル XB12R ビューエル XB12R
大切な愛車です(^_^)♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
私が10代前半の頃に、母親が乗っていたホンダN360が、軽自動車の原体験です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation