• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

インタークーラーの圧損加工

インタークーラーの圧損加工 最近、積極的な車イジリから遠のいていましたが、ようやく気温も下がり、程なくターボの調子も良くなってきたので、純正IC(インタークーラー)の圧損加工を行いました。

実は、この作業は去年の今頃行なうつもりで、既に5mmのアルミパイプや加工に必要なツールは用意していたんですが、今まで手付かずの状態でして…

購入して初めてICを外して、よくみると裏側の外部コアに潰れが少々…
どうやら今回の作業で付いたモノではなさそう(´`)
ん~どこでだ?
まあ、修正可能な範囲なので、ドライバーとピンセットでチマチマして修正完了。

IC内の汚れは殆ど無く、内部コアの状態も含めて全く問題なしでした。
加工の方法は、ググッて貰えればレガシィの加工例が多々載っていますので割愛します。
作業自体は単純作業ですが、慎重さと経験測を要します。
自信が無ければ無理にDIYで行わない…
または経験者の方の教示を受けながら進めましょう。

さて、取り付け後のインプレッションは。

すごく効きます!コレ(^^;
低回転からのブーストの効きが全く違います。

アペックスのRSMのパワー計測で測ったところ、

加工前:ピークパワーが5000rpm以上で記録
されるところが、
加工後: 同 4500rpm付近で記録

されていて、明らかに発生回転数が下がっています。
これから推測すると、つまり、低中速のトルクが増えたってこと…になりますね。

一応、RomRaidarでロギングしたところ、ピークブーストの発生回転数も下がっていることが確認出来ました。
おまけにFLKCの+値の領域が拡大したのですが…(^^;
これは、気温が下がった事なのか?今回の作業によるものか?は判りませんが、ECUのマップに余裕が出来たようなので、久しぶりにECU(OpenPort2.0)も見直しを掛けようかと…w

ICの圧損加工、コストパフォーマンス的にもお勧めします。

ブログ一覧 | エクシーガ | クルマ
Posted at 2011/10/22 12:50:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 13:40
効くんですね~
定番のDIYなのに、結局やらずに終わっちゃったなあ・・・・。
「いずれは前置きインタークーラに・・・」という希望があったので、後手に回っちゃったんです。。。
コメントへの返答
2011年10月23日 9:46
予想以上に効きました(^^
アルミパイプ代\200と加工時間3hでこの効果は超お勧めです。
しかし、ICのコア部分は使い回しとは言え、こんなにも圧損が大きいわけですからメーカー側で対策して欲しいですね。
2011年10月22日 13:51
効くでしょ~(^-^)
ネタもらっておきながら
先にやってしまいましたが(笑)

FLKC+領域が増えるんですね~
だからかな私のログきれいに出てるのかな
コメントへの返答
2011年10月23日 9:53
まさかココまで違うとは…(^^;
しかも、データ上は燃調への影響もなく、むしろ余裕が出来るとは…
この辺りの理由はうまく説明出来ないのですが、一言で言うと「充填効果」が増した影響で燃焼効率に余裕が出来た…というところですね。
2011年10月22日 20:00
これはいいですね~
私もトライしてみることにします。
コメントへの返答
2011年10月23日 10:01
コメント有難う御座います(^^)
作業全般に慎重さを要しますが、加工自体は単純作業です。
コストパフォーマンスは、ブローオフバルブ加工に匹敵するほど高く、超お勧めですw
2011年10月24日 12:16
楽しそうですね〜
私もこういうDIY好きです(^^;;
コメントへの返答
2011年10月25日 23:45
返信が遅くなりスミマセン。
ん~、では、
エナペタル行っちゃいましょう!(^^)

プロフィール

子供達も大きくなったので、エクシーガから、レガシィワゴン2.5GT tS に乗り換えました。しかも、7年振りのマニュアル車です。 エボ、WRX ほどのイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
良くお会いする一部の方は既にご存知だと思いますが… 2022年12月にBR9レガシィG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エボⅦからエクシーガに乗り換えて早七年、7年振りにマニュアル車に戻ってきました。 聞く話 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3人目の子供が産まれて5人家族になってしまった為、3台続けて乗ってきた「ランサーエボリュ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
学生時代は陸送のバイトをしていた事もあり、80年後半から90年前半の国産車種は殆ど乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation