• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBAのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

東日本フェリー、全航路を廃止

昨日まで、知りませんでした。

まさか…と思って、ネットで確認しましたが、主力航路の「函館~青森」の一切の運用はなくなってました。

「函館~青森」間は、道南自動車フェリーで運用されているようですが、とうとう来るべき時がきてしまったか…と時代の流れを痛く感じました(T T)

思えば青函トンネル開通で、JRの青函連絡船亡き後、バイクで北海道にツーリングに行く際に何度も利用した「東日本フェリー」。
20年前、バイクで北海道一周のツーリングに行った時の思い出が蘇ります。

時には、日本海側の「新日本海フェリー」の方が安く、陸送がかったるい時は、こちらの航路を利用していましたが、一切の事業が廃止になったのは残念です。

そう言えば、あの頃、寝台列車とセットになった「モトトレイン」とか「カートレイン」等があったのですが、青函トンネルも、ユーロトンネルのように自動車航そう列車を通す事は無いのでしょうか?

Posted at 2008/12/14 23:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会の話題 | 日記
2008年11月22日 イイね!

初代新幹線0系の思い出…

初代新幹線0系の思い出…今月の30日で、44年間走り続けた0系新幹線が全車引退するそうです。

既に東海道新幹線からは撤退しているので、山陽新幹線沿線でしか見ることは出来ないのですが、来月以降は完全に、走る姿を見る事が出来なくなります。

さて私事ですが、私にとって0系新幹線は非常に思い出深い車両のひとつです。

今から20年前、ちょうど国鉄からJRに変わって2年後位ですか…
世はバブル経済に向かってまっしぐらの頃、当時私は学生でした。
その時、バイトで新幹線の食堂車のウェイター&車内販売をしていて、東京⇔名古屋、新大阪、岡山、博多と新幹線に乗りながら、乗客の方に車内サービスを提供していました。

当時、有名な方にあったり、チップを貰ったり、感謝されたり、注意されたり、と色々と社会勉強をさせて頂きました。

いま私にある「サービス業」はこの時の現場経験が基礎になっている…と言っても良いくらいです。

逆に当時、仕事で新幹線を利用している乗客に憧れていて、いつか仕事人になった時は「乗客で新幹線に乗って、食堂車でサーロイン・ステーキを注文してやる!」と思っていました。
しかし、それが出来るようになった今は、食堂車はおろかビュッフェも無い移動だけの交通機関になってしまいました。

悲しい(T T)

高度経済成長期からバブル…そしてバブル崩壊後の悲しい程の社会環境の荒廃…
44年という長い年月を走り続けた0系に

「ご苦労様、そして有難う…」

と伝えつつ、本日のBlogを締めたいと思います。

※ 御存知かもしれませんが、0系新幹線引退に際して公式のスペシャルサイトがありますので、関連情報URLにリンク先を御案内しておきます。
Posted at 2008/11/22 12:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会の話題 | ニュース
2008年10月13日 イイね!

新幹線にあったらいいと思うものランキング

新幹線にあったらいいと思うものランキング私は「食堂車」の復活が希望です。

なんせ、昔、バブル全盛の学生時代、新幹線の食堂車&車内販売のアルバイトをしている際、仕事行き&帰りのサラリーマンが、食堂車で一杯…という光景を見て憧れていまして…

社会人になって、仕事で新幹線を利用する機会が出来た!…と思ったら、食堂車のある0系、100系は無くなってしまい、新しい300系以降にはビュッフェすらなく…
なんて寂しい事だ…(T T)

さて、今週半ば辺りに、久しぶりの大阪出張が予定されていますが、朝10時~打ち合わせの予定で、6時~6時半(東京)出発の「のぞみ」に乗ることになりそう。
そう、つまり朝5時起きしないとならない訳で、これなら前日に現地近くのビジネスホテルで前泊する事も検討範囲かな?と思っております。

日帰りは疲れが溜まるので出来れば避けたいのですが…

あっ、宿泊費は自腹です(しかも、出張費が出ないと言うおかしな会社???)

某担当者の方に変わりに行って貰いたいス。

Posted at 2008/10/13 14:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会の話題 | 旅行/地域
2008年09月01日 イイね!

「福田首相、辞任表明」だって?

すべてのテレビチャンネルがこのニュース速報しています。

しかし、何故、解散しないんだ!?

しかも、記者の質問で、

「この時期に、人事のように辞任した事について国民の批判も多いとは思いますが…」

に対して、

「私は(自分を)客観的に見ることが出来るのです。あなたとは違うのですよ!」

だって、

あんたは神か?

最後の最後まで最低な首相でした。
Posted at 2008/09/01 21:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会の話題 | ニュース
2008年06月09日 イイね!

秋葉原事件に思うこと…

残念ながら7人の方が亡くなってしまいました(T T)

しかも、最初にトラックで轢かれた人を介抱しようとして被害に遭われた方が居る事に目頭が熱くなります(泣)

しかし、その反面、TVの取材のバックで手を振るヤツや、携帯のカメラで被害者の介護をしている人を写し、さらにマスコミに画像を提供する神経が理解出来ません!(怒)

いつからかな? こんな時代になってしまったのは…


今、Mr.Childrenの「タガタメ」の歌詞が頭の中でクルクル流れてます。

でももしも被害者に 加害者になったとき
出来ることと言えば
涙を流し 瞼を腫らし
祈るほかにないのか?


Posted at 2008/06/09 22:18:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会の話題 | ニュース

プロフィール

子供達も大きくなったので、エクシーガから、レガシィワゴン2.5GT tS に乗り換えました。しかも、7年振りのマニュアル車です。 エボ、WRX ほどのイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
良くお会いする一部の方は既にご存知だと思いますが… 2022年12月にBR9レガシィG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エボⅦからエクシーガに乗り換えて早七年、7年振りにマニュアル車に戻ってきました。 聞く話 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3人目の子供が産まれて5人家族になってしまった為、3台続けて乗ってきた「ランサーエボリュ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
学生時代は陸送のバイトをしていた事もあり、80年後半から90年前半の国産車種は殆ど乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation