• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBAのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

オレンジの電車がなくなるそうです。

仕事で外出する事が多いのですが、最近、中央線のオレンジ色の車体の電車「201系」に乗る事が少なくなりました。
そう、新しい銀色の電車が異常に増殖しています。

その影響か、こんな記事が…

実は、私の出身高校が中央線沿線にあるので、昔は良くオレンジの電車を利用していました。

当時は車両総数もメチャ多くて、「101系」と言う第二世代の電車の初期モデルの置き換えで大量投入されていました。

時代の流れとは言え、歳月がどんどん経っていくのが実感してしまいます。

ふふっ。
そう言えば、当時、学校帰りに仲間内に罰ゲームとして、中央線の電車内で某高の女の子をナンパしたのは既に時効です(笑)

Posted at 2008/04/06 00:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会の話題 | 旅行/地域
2008年04月03日 イイね!

ナイス!パス!!

仕事帰りの電車内の話。

かなり混んだ電車内で、学生らしき人物が二人して座席に座って談合中。
私が立ってつり革につかまっている前に、大きな荷物を置いてる。

もちろん混雑している車内では非常に迷惑…
しかも、4人掛けのシルバーシートのうち、3人分を二人で占有。

かな~り、迷惑。

そのうち、電車が駅に到着すると、大きな荷物を持って、2人ともドアから降りていった。

ん?なんか座席に居座っているぞ。
良く見るとリックサックが座席に…

私の隣に立っていたオネーサンが、私に一言…

「これ? もしかして…」

「ん?タブンね。」

と言いながら、私がリックを持つと、オネーサンがキャッチ。

オネーサンからその横のネーちゃんにパス。

そのネーちゃんがドア横のサラリーマンにパス。

あれあれ?っと、見ているうちに外にいる学生にリックサックが渡り、事なきを得たようです。

学生の態度はチョット問題ですが、それ以上に知らない者同士の連続パスは不思議な感じでした。(内心笑っちゃいましたが…)


ふふふっ。
殺伐とした世の中ですが、まだまだ、世の中捨てたものじゃないな…

と思う一景でした。。。



Posted at 2008/04/04 00:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会の話題 | 日記
2008年02月28日 イイね!

KeiCarの不満…

KeiCarの不満…代車のekワゴンですが、非常に良く走ってくれて、しかも遠出の燃費が、一般道・高速・山道と走行して18k/Lはお財布にやさしい車です。

しかし…

しかしですよ。

車格の違いでナメられるのか? …煽られました…

いわゆる「基地外」なら、明らかに常人が乗っている車の煽り方じゃないので、
君子危うきに…何とか… 
で、緊急避難に徹しますが、普通のミニバンやワゴン乗りのオッサンやオバサンが
「おらおら…もたもたしてるとぶつけんぞ!」
って感じで車間を詰めてきます。

オバサンは、左右に車を振ってホーンも鳴らしやがった…

あの… 確かに車の流れに乗れない状態や、スピード調整ブレーキを多用して、いつもランプがピカピカ…と言うなら気持ちはわかります。

でもね~ 

片側一車線で前車の流れに乗って、妥当な車間を空けて走っていて煽る行為の理由はなんでしょ?

実は、オッサンの煽りの時は大人気ないですが、
正直に言うと「キレ」ました。

詳細は話しませんが、判った事は一言で言うと「弱者イジメ」なんですよ。

しかも、いわゆるヤンチャ系の人のように、
「人生終わってもいいや…」
と言う人達でなくて、相手が反撃に出ると「ヤバイ…」と感じて引いてしまうような人が運転していると思います。


「KeiCar」

環境にも優しいし、経済的にも良い。また実用性も申し分なく、パワー不足を感じるならターボ&CVTの組み合わせで何とか…と言う素晴しい規格だと思います。

しかし、このようなドライバーが居る事を目の前にみてしまうと、自分はKeiCarには乗れないです…

やはり、外的なストレスを感じてしまう事は、面倒に巻き込まれる可能性も否定できませんし…


軽カーに乗られている皆さんは大丈夫ですか?

Posted at 2008/03/01 21:12:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社会の話題 | クルマ
2007年12月23日 イイね!

あの事件から7年…

2000年の暮れに起こった「世田谷一家4人殺害事件」は御存知でしょうか?
私の地元近所(テリトリー内)で起こった事件だけに、早期解決を願っていましたが、とうとう7年も経ってしまいました。

色々と報道発表や警察発表などの情報もありますが、中々犯人には結びつかないようです。

捜査を行っている警察署が、私の住まいの管轄署になるので余り詳しくは書きませんが、今回の事件の解決が困難になっているのは一言で言うと…

「警察の初動捜査のミス」

…としか言いようが無いです。(下記)

1.遺留品が多かったので、初動捜査を舐めて掛かった。
2.「指紋を採取させてくれ」と言う、(本捜査には)無意味な事に人員を使った。


…と言うのは、この事件が発生してからの数日間、
この事件の犯人が逃走経路に使ったと思われている「S通り」で検問に遭遇した事がありません。
当時、私は、付き合っていた彼女を送った帰りの深夜、この通りを走る事が多かったのですが、深夜0時~で検問をしている所は遭遇していません。

また発生から数ヶ月のちに自宅に警察官が来て、

「血液型は何型か教えて下さい。また、指紋を取らせて下さい。」

「S署管轄内にお住まいの皆さんには、ローラーでお願いしていますので、決して何らかの意図があってしている訳ではありません。ご安心を…」

と言う…

もちろん捜査には協力したいが、何の疑いも無い一般市民に「指紋…」は無いでしょ?
大体、モノ本の犯人が

「どーぞ取ってください」

って言うとでも思っているんですか?

私は、血液型については回答しましたし、別に悪い事もしていないので、

「指紋も構わないよ。」と言いましたが、「但し…」

「この捜査以外では、採取した指紋を利用しない…と言う文書を署長名(印付)で提出して下さい。」と条件をつけました。

「個人情報保護」の法律が施行される前ですが、情報通信の業務に携わっている私としては「必要なモノ」です。

若い警察官は渋々、

「わかりました。それは無理なので結構です。有難う御座いました。」

と言って去って行きました。



いま思うと、事件が起こった数ヶ月の間に最良な捜査をしていれば…と思うと残念でなりません。

そう言えば、環八沿いの「ドンキぽーテ放火事件(2004年12月)」の放火犯も捕まっていないな…

Posted at 2007/12/24 15:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会の話題 | 日記
2007年12月18日 イイね!

不条理としか思えん…(` ´)

去年の夏に起こった「福岡3児事故死」について、容疑者への「危険運転致死罪」の適用が困難と思えるようなニュースがありました。
ソースはこちら ※リンク切れの際は御了承下さい。

御存知のように容疑者は飲酒運転して、何の落ち度も無い被害者の車両に、かなりの速度で追突して(被害者の車両を)海に落とし、その場から逃走を図り、さらに逃走出来ないと判った時点で、友人に協力を要請して飲酒の証拠隠居までした「ウンコ野郎」です。

被害者感情から察すると、殺人として立件して欲しい位の事故で、亡くなったお子さんの事を考えると、(最高刑)25年でも軽いと思います。

それが、「危険運転致死罪」の立件が困難とはどーゆー事でしょうか?

もし危険運転…以外の罪が軽くなるような判決が出れば、法規を遵守している一般ドライバーが、「ウンコ野郎」の無謀運転に巻き込まれる可能性が増える訳ですよ。

余りにも不条理過ぎて怒りを覚えます。

福岡地検の検事の頑張りに期待します。
Posted at 2007/12/18 18:25:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会の話題 | ニュース

プロフィール

子供達も大きくなったので、エクシーガから、レガシィワゴン2.5GT tS に乗り換えました。しかも、7年振りのマニュアル車です。 エボ、WRX ほどのイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
良くお会いする一部の方は既にご存知だと思いますが… 2022年12月にBR9レガシィG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エボⅦからエクシーガに乗り換えて早七年、7年振りにマニュアル車に戻ってきました。 聞く話 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3人目の子供が産まれて5人家族になってしまった為、3台続けて乗ってきた「ランサーエボリュ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
学生時代は陸送のバイトをしていた事もあり、80年後半から90年前半の国産車種は殆ど乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation