• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBAのブログ一覧

2017年07月28日 イイね!

すっかり御無沙汰しています m(_ _)m

すっかり御無沙汰しています m(_ _)mすっかり御無沙汰しています。
放置状態になったみんカラになり大変恐縮です。

昨年12月のエボミに参加させて頂いた際に、当方の事情を少々お話させて頂いたかも知れませんが、某件の問題で体調を崩し、とてもSNSをやる(書き込む)だけの気分になれなかったのが理由となります。

レガシィtsの状況ですが、欲しくて無理言ってDラーの営業さんに探して来て貰った車で、最後のレガシィのワゴン&MT車の希少性もあって満足度は100%に近いです。

またこのレガシィで、既に長距離ツーリングには何度か出ています。
昨年の年末に、大阪、京都へのドライブ旅行、今年のGWには出雲大社へのドライブ旅行ですね。

一応、某件の問題がひと山超えたのですが、これから色々と調整&作業を行なう必要があり、いまの勤めの仕事も辞めてこちらに集中する必要があります。

先ずは、いま一時避難となっている借家から自宅に帰宅(引っ越し)することから手を付けないと…

レガシィの弄りは、もう暫くしてからになりそうです…


【某件とは】
相手があることで、お互いに弁護士が就いて裁判所までいった案件なので、記述できる範囲で…

私の自宅(実家)の隣に高校があります。
この高校の出す業務騒音が酷く、当方の代理人(弁護士)を介して学校側と話し合いを続けましたが、一向に騒音対策を行わず、また「こうします」と言う約束も何度も反故にされ続けました。
<< 大事なことを一点、先住は私達です >>

一例だけですが、ウチの子供がインフルエンザで高熱で寝ているので、代理人を通じて
「本日の部活は掛け声を出さないようにるなど静かに活動して欲しい」
との要望を出しました。
しかし、いつもと変わらず… さらに「もっと声出せ!」  ですよ(怒)
さすがに家内も子供たちも疲弊してしまい、体調異変を来すようになってしまいました。

そのため、緊急避難と言うかたちで自宅があるにも関わらず、引っ越すことになったのです。
<< 全て自費で、学校側は何の補償もしません >>

その後、裁判所に提訴することになったのです。

この度、裁判所の和解調停で、ようやく自宅に戻れるようになりました。
学校側に「生活と健康に影響しないように対応する」という条項を盛り込んで頂きました。

また、もう一点、恒久的な対応策としての条項が和解調書に記載されました。
<< こちらについては、機会があれば追々で追記させて頂ければ…と思います >>

かなり割愛しての記述ですが、なかなか、ブログの記事を上げるだけの精神状態でなかった事をご理解頂けましたら幸いです。

2019年1月20日 追記
Posted at 2019/01/20 22:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2013年12月31日 イイね!

御無沙汰しています。

御無沙汰しています。長期に渡り、ご無沙汰しており申し訳ありません。

昨年から大変お世話になった方々に、お礼だけでなく連絡も出来ず、重ねてお詫び申し上げます。

6月に実父を亡くした後、葬儀、四十九日と処理し、中間確定申告も済ませ、ようやく9月から相続関係に手をつけ始めましたが、思わず汗;が出るほどのxxxが…

それと、相続税も概算の状態で1本超え。
(お金が…)

おまけに仕事は9月から多忙になるわ…で、またかなりヤバイ精神状態に。
休日は疲れ果て、車弄りどころか運転自体が苦になる始末。
とてもSNS始め、人と一緒にワイワイ出来る気力が無くて…

とは言っても、少しだけ車は進化しています。
ECUは5月のGWに作成したMAPを使用して、夏場を無問題で乗り切っていて、多分、最適化されたデータとして品質は確保されています。
ただ、ブーストの立ち上がりをかなり煮詰めたので、フルブースト時に、珠に「シュルシュル」言うことが…
まあ、常に鳴く訳ではないので、あまり影響がないと判断しています。

あと、軽量クランクプーリーの導入。
これは効きますね。
レスポンス良すぎw
特にアクセルOFF→ONにした時の中間加速が半端無く良いです。
この先、お約束は出来ませんが、気が向いたら「パーツレビュー」にアップしますね。

さて…

この2013年は、私的では、今年も激動の一年でした。

来年もGW頃まではヤルこと満載で、心労を補いながら一つ一つ処理して行くしかありません。
(結局、自分でヤルしかないので…)

4月からは今の住まいから、となり町の実家に引っ越する事になります。
一軒家になるので、お近くに来られましたら是非お立ち寄り下さい。

あと、今年も残すところ、1時間ちょっとです。
早いですね。

忌中なので御挨拶は出来ませんが、
新しい年が、皆様の幸せの年となりますように心からお祈りさせて頂きます。


Posted at 2013/12/31 22:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2013年07月12日 イイね!

やっぱり大変…

先日は、皆様から「コメント」や「イイね」を頂き、有難う御座いました。
また、メールで御連絡頂いた皆様にもお礼申し上げます。

御返信が中々出来なかったこと、お詫び致します。

本日は会社を休んで、葬儀のあとの対応や各種公的機関での書類手続き等を行なってきました。

・介護保険
・老齢年金
・高齢者医療保険

…で、これの手続きの他、相続関連の為の登記簿、戸籍抄本。
しかも戸籍抄本は、父の出生から追わねばならず、出生地の戸籍(除籍)抄本も必要となります。

また、ウチの実家(父)は自営業なので、亡くなってから4ヶ月以内に準確定申告をしなければならず…
更に大きな山となる手続きが、10ヶ月以内に収めなければならない、相続税の申告手続き。

仕事をこなしながらだと、かなりキツイです。
有給消化に宛てるしかないか…

暫く格闘は続きそうです。

そうそう、明日はエクを車検に出してきます。
早いもので、新車からもう二回目の車検(5年)経つんですね。

未だに現行車としてラインアップされているのが嬉しいですが、次回の車検時には、次期車の検討も鑑みないと。

出来れば、MT車に乗りたい!

現実は予算ないから、現行維持になりそうな予感。
そもそも国産&外車合わせて、ターボ&4WDで3列シート車なんてエク以外にないし…
まあ、それだけ特異な車ですよね。エクのGTってw
Posted at 2013/07/12 20:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2013年06月30日 イイね!

私の父が亡くなりました…

ご無沙汰しております。

久しぶりの投稿がこのような記事になってしまったことが残念ですが、6月26日(水)の朝にうちの父が亡くなりました。

今年に入ってから、殆ど病院に入院していた状態で、自宅に戻ったのは計2週間ほどしか過ごして居ない状況でした。

私の方も、週末の土日のどちらかには病院に見舞い&容態確認に行く週が続き、殆ど余裕のない状況…
でも、今まで状態が悪くなっても復活していたので、今回も何とかなると思っていました。

ただ、やはり病気の進行には私たちの気持ちも及ばなかった…

私には兄弟も居ず、23年前に母が他界しているので、今後は私だけになります。

でも、子供達が居てくれるのが心の支えでしょうか。

我侭ばかりで父母を困らせましたが、人の親になって気づいたことも多く、父には申し訳ない事ばかりです。

母の時と同じく、最後を看取ってあげられたこと。
孫が3人も出来たこと。
今では私自身もシッカリとした対応が出来るようになったこと。

こんな事しか孝行出来て居ませんでしたが、今まで育ててくれて本当に有難うございました。

いつの日か、また父母に会う時が来るまで、自分の家族と子供達を守って育てて行きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合 掌
Posted at 2013/06/30 11:02:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 私事 | 暮らし/家族
2012年12月16日 イイね!

ご無沙汰してました。

ご無沙汰してました。長い旅から帰ってまいりましたw
まさか帰って来れるとは思ってもいませんでしたが…

前回のブログ等を拝見された方は、(私の)異変を感じた方もいらっしゃったようですが、実はメンタル面で逝ってしまい、2週間ほど病院へ入院していました。


あまり多くは語れませんが、少々事情を…
今年に入り仕事が多忙になったのは過去のブログの通りです。
でも、6月までは何とか持ちました。

問題は7月から…

新しい案件の顧客の要求が余りにも酷く(IT業界で16年従事していますが、過去の酷い顧客をぶっちぎりで超えてます)、また常駐先のPMが、丸投げ&高スキルの要求で残業時間 月80時間超過…
それでもタイトなスケジュールを消化する為に何とかこなしていましたが、環境面、精神面に影響が出てきてしまい、10月にとうとう一線を超えて…

…で、入院。

まさか、自分がここまで追い込まれるとは思ってもいませんでした。

その後、先月から、職場の担当業務を変更して貰い、仕事、プライベートも落ち着いてきました。
まだ2・3問題は残っていますが、ようやく普通に冗談を言ったり、笑ったり出来るようになるとは、入院時では想像もつかなかったです。

この場を借りて…と言うのは失礼ですが、気持ちだけ…

色々と御心配や御支援を頂いた、職場の皆さん、友人の皆さん、有難う御座いました。
また、最後に救ってくれた、家内や子供達に、心より感謝しています。

これから、ブログも徐々に更新してゆきますので、引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

Posted at 2012/12/16 21:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

子供達も大きくなったので、エクシーガから、レガシィワゴン2.5GT tS に乗り換えました。しかも、7年振りのマニュアル車です。 エボ、WRX ほどのイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
良くお会いする一部の方は既にご存知だと思いますが… 2022年12月にBR9レガシィG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エボⅦからエクシーガに乗り換えて早七年、7年振りにマニュアル車に戻ってきました。 聞く話 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3人目の子供が産まれて5人家族になってしまった為、3台続けて乗ってきた「ランサーエボリュ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
学生時代は陸送のバイトをしていた事もあり、80年後半から90年前半の国産車種は殆ど乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation