• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOBAのブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

タンク洗浄中…

タンク洗浄中…最近、車弄りからバイクの整備にチェンジしてます。

先日、燃料タンクのキャップ(蓋)が固着して開かなかったのですが、燃料コック側からキャップの爪部に30cm位の長さのプラスドライバーを当てて、ゴムハンマーで叩いたところ爪の部分が動きました。
その後、キーでひねって見ると「パカッ」っと…
「あいた~」
でも、画像の通りです(TーT)
先が思いやられるな…


タンク内部は燃料満タンで放置していた為か? ガム&スラッジが覆い尽くしていて、錆が酷いようには見えないのが幸いか…
でも、かなり根気が必要な作業になりそうです(汗)

すぐさま、レストアの際に便利なケミカル&工具を取り扱っている「ストレート」に行って、「サンエスA-1」、「RSR-2」等のタンク洗浄に使うケミカル用品と、新品の「燃料ホース」を購入してきました。

一応、タンク洗浄の手順を纏めておきます。

1.ガムテープでコック側を塞ぐ
2.サンエスA-1を10%希釈で2L投入
3.キャップ部をお風呂用のゴム栓&ガムテープで塞ぐ
4.撹拌、浸け置き
5.排水して水で洗浄
6.状態確認(洗浄が足りない場合は1.~5.を繰り返す)
7.サンポールを3~4倍希釈で2L投入
8.撹拌、浸け置き(但し3時間以内)
9.状態確認
10.アルカリ性洗剤投入→撹拌後全量を排出
11.アルカリ性洗剤を希釈してタンク満タンで浸け置き
12.1昼夜置いて排出して水で洗浄
13.状態確認
14.錆が取れていればRSR-2を300cc+水600ccで希釈して投入
15.入念に撹拌してタンク内の錆を取る
16.排出(捨てない)
17.水で手早く洗浄して状態確認(洗浄が足りない場合は14.~16.を繰り返す)
18.錆が取れていれば、テロソン(必殺錆封じ)を300cc投入
19.入念に撹拌してタンク内全体に行き渡らせる
20.排出(捨てない)
21.ドライヤーでタンク内の水分を乾燥
22.状態確認
23.1週間位保管して錆の再発が無いか?のCHECK。
24.問題無ければ組み付け準備

ちなみに、さっきもシャカシャカ撹拌していましたが、知らない人が見ると、バイクのタンクを振り回している姿は滑稽にみえるだろうな…(´へ`)


Posted at 2010/07/10 20:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2010年06月27日 イイね!

復活の日を目指して!

復活の日を目指して!私の周りの親しい友人は「ウチがライダーだった…と言う事」は、知っていると思います。
なんせ、高校時代から乗ってましたので…
当時、「将来、車乗りになってもバイクだけは降りない!」と言っていた頃が昨日のように懐かしく思います。

いま手元にあるバイク「FZR250R(3LN)」は、1オーナーで小走行距離の極上車で手に入れた車両です。
本来なら、90年式の3LN3を購入したのですが、調子が悪く、クレーム修理でも直らなかったので、91年式の現車3LN5に外装だけ載せ替えて今の車両に落ち着きました。
このバイクで北は北海道、南は四国、九州、中国と、ほぼ全国を走り回りました。

社会人になって、車中心になってから、乗る回数も減り、近所の買い物に月1・2回走る程度になり、決定的に乗らなくなったのは、10年前にエボ1、エボ3に乗り換えてからでしょうね。

2004年に急遽、足が必要になって、キャブのOHを行い復活しましたが、翌2005年から乗らなくなり、その後、今まで放置状態になっていました(´へ`)

いつか復活と思っていましたが、エボ3→エボ7になり、プライベートも家族が増えて多忙となり、中々、メンテをする機会を失っていました。

しかし、今、プライベートで多々思う事があり、どーしても昔のチャレンジ精神と自信を取り戻したいのと、子供達にライダーである親父の姿を見せてやりたい思いで、復活に向けた整備を始めました。

取り敢えず現在の状況を確認するために、キャブとGタンクを外して見ましたが…

( ̄Д ̄;) ガーン

キャブのフロート室は錆とタールで溢れ、おまけにジェット類は朽ち果ててました。

Gタンクの方は、キャップ(蓋)が固着して開かないので、中の状態を見るため、コックを外して、コック(出口)側から覗くと、これまたタールと錆が多量に…(汗)
幸いなのは、5年前に満タン状態で放置したため、錆の進行が(思っていた程)酷くなく、(穴が開くような)致命的な状態で無いことだけでしょうか…

さて、まず何から手をつけようか…と悩み中です。

Posted at 2010/06/27 02:52:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

子供達も大きくなったので、エクシーガから、レガシィワゴン2.5GT tS に乗り換えました。しかも、7年振りのマニュアル車です。 エボ、WRX ほどのイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
良くお会いする一部の方は既にご存知だと思いますが… 2022年12月にBR9レガシィG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エボⅦからエクシーガに乗り換えて早七年、7年振りにマニュアル車に戻ってきました。 聞く話 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3人目の子供が産まれて5人家族になってしまった為、3台続けて乗ってきた「ランサーエボリュ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
学生時代は陸送のバイトをしていた事もあり、80年後半から90年前半の国産車種は殆ど乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation