2019年12月26日
ハイゼットが納車されて、その時の走行距離から約倍の距離を刻みました。約7年•7万キロで総距離が14万キロになりました。仕事終わりの帰宅途中の某中川の橋の上でメーターが140,000Kを刻みました♪ ほとんどが通勤と徘徊のみで それに1/1のプラモデルとして楽しませてもらっています。明日は2号機マーチンのラジエーター•上下ホース•キャップ•LLC•交換予定です。 で、それが終わったら東◯フォー◯ムにて舞台「サタデーナ◯トフィーバー」を見にいく予定です。 映画は当時ロードショーをみましたが、ビージーズのサウンド♪・よかった~♪ よくそこらにいそうなあんちゃん?トラボルタ→その後の活躍はみんな知っています👍 トニーはペンキ缶を下げて颯爽と→ならば私は「軽トラ」に乗ってフラフラと出動です。😄☝ *そうそう!ビージーズの「ステインアライブ」を口ずさみながらいかないとね😄🎵 →→*後日CVTとLLC量を確認し量をあわせて完了しまして、見事❗マーチン復活です😄✌
Posted at 2019/12/26 00:59:21 | |
トラックバック(0)
2019年12月21日
近所のH先輩の所に出向いて、午後のロードショーを見ていたら 荷物が届きました。皮職人の「ファースト」さんからです? 自分のナルディもお願いして→納得•満足•の出来に😄✌でした。今回は→やはり近所のI先輩のMOMO「ロニーピーターソン」の張り替えです。 現状の画像を見せてもらいましたが・・・・⤵️😱 とにもかくにも経年劣化がひどく!自分のナルディが極上に見える位でしたが・・・・そこは職人❗W先輩がウデをふるい→→新品以上の状態に復活•復元•です! I先輩初めて買ったハンドルで、思い出がいっぱい詰まった(良きも悪きも?)ハンドルなのでいたく感激していました😄 自分のナルディを見て貰い・握ってもらい、それで作業を依頼する決断をしたそうです。 やっぱり頼んで正解でした! 完璧\(^o^)/
Posted at 2019/12/21 01:49:31 | |
トラックバック(0)
2019年12月06日
先日ハイゼットの冬仕様に変えてしばらく経ちましたが、一つ気が付いたことがあります。 夏タイヤと違いスタットレス(Rミシュラン・Xアイス)はサイプが多くて、おまけにウチのハイゼットはノンスリップを組み込んでいるので ギザギザ/クサビ状になるのは宿命と思っていましたが・・・・? あら不思議!過去のささくれ摩耗が平らになっているような? 路面に対してトレッド面が均一に当たっているのでしょうか? そうだとしたらより滑りやすい雪道での駆動力upが見込めますし、車体の安定感にも貢献しそうです・ いや~ こんな棒が?されど棒に⤴ ヤマハエライ!
Posted at 2019/12/27 09:53:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日
天気も良いので☀朝から色々と 始めに洗車を下回りも念入りにきれいに♪スペアタイヤをスタッドレスにかえます。 その間に荷台カバーを開けて∠・洗車時の水でビチャビチャな内側を乾かします⤴️ 中の宝箱に亀甲チェーン•折り畳みシャベル•滑り止め砂•を追加します。ワイパーをスノーブレードに、タイヤをスタッドレスにチェンジOK👍 フロントに付いているハブリング(役になっていかった)を外して、一時的に3mmスペーサーをいれました←これが激悪でフラフラと落ち着きのないハンドリングになっちまいました⚡ 1と2mmスペーサーは手配済みで 入荷したら合わせてみます←✳センターキャップの為です!(ホイル締めると紙一枚程浮く?) 共に2号機マーチンも同じ様に作業です←ついでにブレーキ調整もしときました。外したタイヤ9本をきれいに洗い、乾かし→トレッド小石除去→アーマオール→ホイル/プレクサスで完了・来期までお休み(-_-)zzzです。 *あと、全て空気圧は1,6kまで下げ⤵️てタイヤの緊張をとります。・・・・お姉さんがウチに帰り→お風呂に入る時にブ◯ジοーを外して→フゥ~🎵って感じらしいです? *後日2mmスペーサーはキャンセルお願いしました🙇
Posted at 2019/12/05 21:59:10 | |
トラックバック(0)
2019年12月05日
始まりはリヤにセレブなお姉さん対策で「牽引フック」を取り付けました。左右同じ様な強度になる様に最小限の追加で行きましたが、滑りやすい路面では少し挙動変化が?通常ならばクイックになった(^^♪なんですが 自分に自信がないので挙動不審→職務質問→逃げるみたいな事は過去に・・・・⤵️*注・某先輩談 で、「つっかい棒」を追加しました・第一に乗り心地の改善! アクセルON/OFFの挙動変化(荷重移動)は穏やかになりました・おまけにチャタリング音がほぼ消えました!!←コレには本当にビックリ❗ 雨天時のヒヤヒヤ感も穏やかに安定感/安心感に変わりました。・・・・でも、なぜか?フロントタイヤが意識より外にある感じ?がします。 そして「チビ棒」追加しました・さらに激変の乗り心地(^^♪ ハンドルにくるはずのキックバックがほぼ消えました! 速い速度での急スラロームでも、晴れでも雨でも 安定感! ついでにハンドルとタイヤのトレースが一致した感じです。今までの車体強度や、しなり・いなす・のイメージが変わりました。 *でも、これはウチのハイゼットトラックを、自分が作業をして感じたことです。 😄✌でも「ヤマハ」さん!すごい物を開発したもんです(^^v
Posted at 2019/12/05 16:20:08 | |
トラックバック(0) | 日記