2020年01月29日
ある日H先輩の工場にPY5〇フー〇がブレーキが「電車ブレーキ」? ブレーキから変な音が?・・・・どれどれ(._.)見て進ぜよう!→ブレーキパッドが逆に付いていました⤵・・・・どうして自分でやった事いわないかな? また別の日・綺麗なお姉さんがエンジンの中にカニが?・・・・どれどれ(._.)ボンネット開けて?エンジンルームが「泡だらけ?」ラジエターサブタンクにウオッシャー液を満タン⤵・・・・ あんたんとこで買ったオイルで、エンジンオイルを変えたら白煙モウモウで動かねえよ⚡⚡・・・・ATFを抜いてそのままエンジンオイルを入れました⤵・・・・ブレーキオイル→フルード(作動油)です!減っていたのでエンジンオイルを足しました⤵・・・・ワイパーゴムをお前んとこで買ったら外れてキズが付いた⚡⚡・・・・逆から→わざわざ外れる方向に組み付け⤵・・・・10Aヒューズ飛びます?→15.20.30Aと、溶けて燃えました⤵・・・・ダイバーシテイアンテナ室内入れ込み→防水引き込みなしで車内洪水⤵・・・・自身にてパッド交換→ブーツ切れ⤵→おまけにピストン戻したまま発進⤴ヤブにドカン⚡⚡・・・・124ベンツ社外ホイルにて→ボルト?長いまんまリヤ内サイドブレーキぐちゃぐちゃに⤵・・・・シャコタン/バネカット→異形バネ!シートに入らない⤵・・・・バッテリー弱い?→バッテリー水入ってないので水道水を口切り一杯⤵・・・・出張依頼Fブレーキホース切れ?そんなことないんですけど?→2日後クレーム⚡⚡また切れてるぞ!殺す気か!→車庫内放し飼いの犬(シロ🐶尻尾ブンブン)が!かじっていた⤵・・・・俺詳しいからLED付けてあげるよ!→配線ワイパーリンクに絡まり→ヒューズ無しで→溶けて燃えました⤵・・・・お前んとこのバッテリー付けたらエンジン動かねえよ~⚡⚡→+とー間違えてメインヒューズ飛びました⤵・・・・お前んとこで買ったホイル取れたぞ⚡⚡→10㎜スペーサーでかかり2山⤵・・・・パンク修理で→ジャッキ・タイヤ・工具一式そのまま置いてくる⤵・・・・ジャッキポイント無視してステップ凹ます⤵️ ☆やめてくれよ~!忙しいんだからよ~! わからないんだから動画・ブログで?分かった気になって!作業するなよ~!今に死ぬぞ~!自分だけならまだしも、他人を巻き込んだらサイテ〰️⚡だぞ~! 次回は整備/無知による廃車確定した失敗です。 (^^♪ *全て一般の人の話ですよ~♪
Posted at 2020/01/29 20:05:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月27日
・・・・⚡⚡ 通り越して、怒りさえ覚えます! 夏タイヤでの雪道走行!・・・・馬鹿なの? 降るの分かってなんで乗っていく? 降りだしてなぜにそのまま乗って帰る? パーキングにおいて電車で帰ってください! 迷惑です・邪魔です! 消えてください! なんで準備・用意しないかな? ビシビシ!切符切ってください! 免許持ってるの? 人に迷惑かけない? ←教わらなかった? 毎年毎年・・・馬鹿なの? いや、馬鹿なんですね! 近所のH先輩の工場のお客さんはそんなアホいないです! ・悪人と呼ばれる夜の帝王・サッシ業界の王者K先輩・旅人/昼のY田先輩・Nちん先輩・その他大勢の諸先輩たちは もうすでに皆スタットレスないしチェーン携行です♪ 大人はこうじゃなくちゃ(^^♪
Posted at 2020/01/27 20:52:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月23日
先日H先輩の工場に サッシ業界の親方のK先輩がフロア下に「チビ棒」を追加に見えていて、取り付けを手伝ったりしていましたが、元々エ◯シーガには設定が無いので←この辺りは軽トラと同じです。 どちらの車も追加で補強の類はありません♪エ◯シーガには純正カクカクタワーバー *これ良く出来ていて余分な動きはイナシて必要な動きだけに対応する部品です! ハイゼットはFスタビライザー位で、ともに余計な動きのみに対応するパーツです。自分も一時カクカクバーを付ける気満々でしたが? 先に「チビ棒」をつけて“お腹いっぱい”です😄 余りにも補強の類を付けている車両には追加••••?かも、補強うぅ~?そこまで加重かけられるコトもないしぃ~?•••作用⇄反作用ですよ~♪ 作用?出来ないのに対策品つけてもクルマ痛むだけですよ~♪ 純正装着でも、外して良くなることもあるんですよぅ~♪ ファッションなら🉑 昔H先輩と作った塩ビパイプで作ったロールバーと同じ? 純正装着つっかい棒の類は外してただのバーを付ければ変わった感が大! 外したつっかい棒は下さいませ♪ まぁ、自分が楽しければOK! ←H先輩談
Posted at 2020/01/23 12:16:56 | |
トラックバック(0)
2020年01月22日
つっかい棒やらその他の改良で 気が付いたことを♪今現在は前後スタットレスでフロントはGYのベクターで、リヤはミシュラン・Xアイス・ですが→フロントは以前はショルダー減りが分かる感じでしたが?今は均等に全体があたっている感じです。 不思議なことにリヤは以前ならトレッドが回転方向に対して→ささくれ状態になっていましたが・・・・不思議な事に平らぎみに穏やかになっています? *S100の時代には、このノコギリ状にトレッドが減ってエッジ効果が⤴・・・でしたが、今はコンパウンドなりで対応しているんですし!平らに減った方が トレッドが均等に当り接地面積的には有利な気がします。 今回は3本「つっかい棒トリオ」追加で路面に対してタイヤが均等に当り・荷重も均一に当たっているようです・大変イイんではないでしょうか(^^♪ とにかく車体の安定感はグンバツです・それから寒くなってきて、フロントのショックオイルを固いのに変えているので→走り始めガタツキが少々感じられます・15~20分程乗ればスムーズになりますが、それ以外は良い事の方が多いのでこのままで(^^♪ 走り始めは暖機運転で行けばいいだけなのでOKです。 *でも、すでに体が慣れて何も感じません?これが一番の成功だと思います。(^^v
Posted at 2020/01/22 09:30:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月20日
昨日昼の方のY田先輩が H先輩の工場に フィットRSのエアクリーナーを注文がてら遊びにみえました。 彼は○○テンのボンちゃんと同居している優しき先輩です。*フーテンではありません。 今年は去年のリベンジで→いつもの長野にある某•湖に「ワカサギ釣り」に繰り出す予定でしたが、暖冬のせいで・・・氷結していません⚡コレでは得意の「穴釣り」ができません!一か八か薄氷の上でやってください!ドボン‼️ 出来たら→映画の「オーメン」風に🎵氷の下からピースサインを出しながら!氷の下を流れながら!のをメール下さい!・・・いつも通りケリを食らいました。 冬寒く•梅雨は雨•夏暑く•を営んでくれないと⤵️ 各地域大変です! なのでメーター級のニジマス狙いに変更らしいです? 楽しみですね♪ ・・・・噂では関東で「ババハゼ」30㎝オーバー狙いみたいです。
Posted at 2020/01/20 13:39:57 | |
トラックバック(0) | 日記