
今回は2月29日(土)の朝、知立にほど近い豊田南部の駒場町にあります喫茶店チャタリーに行きまして種類豊富でお得なモーニングの中からおにぎり付きの唐揚げモーニングを愉しんだ様子をお送りしたいと思います。
喫茶店チャタリーは
このブログで紹介しましたが、2018年7月に立ち寄った以来の久しぶりの訪問となりましたが今回は安城の友人と一緒にたちよった様子をお送りしたいと思います。
今回は2月29日(土)の朝7時半頃、知立にほど近い豊田南部の駒場町にあります喫茶店チャタリーにやって来ました。
前回、チャタリーに立ち寄ったのは2018年7月でしたのでプジョー206CCが愛車の時でしたが、今回はエブリィワゴンが愛車になってから初めて立ち寄った事になります。
モーニングの種類が豊富でしかもお値打ちですので人気の喫茶店と言う事で朝からお客さんで混みあってまして、テーブル席が空いてなくてカウンター席に最初は座りましたが…
3分弱が経過し、テーブル席が1つ空きが出来ましたのでこちらの席に移られますかと店員に言われてテーブル席に移る事が出来ました。
メニューの中から安城の友人はブレンドコーヒーのホットを注文しまして…
私は紅茶のアールグレイを注文しました。
種類豊富なチャタリーのモーニングはドリンク代に+0円~+150円を足すだけで付いて来るので大変お値打ちだと思います。
先ほどの9種類だけでなく次ページに更に5種類のモーニングと和洋風の朝定食もあるみたいでした。
種類豊富なモーニングの中から、前回私が注文しましたうどんモーニングを安城の友人が注文しまして…
私はおにぎりの付いた唐揚げモーニングを注文しました。
注文してすぐに安城の友人が注文しましたうどんモーニングが運ばれて来まして…
ブレンドコーヒーのホットも運ばれて来ました。
うどんモーニングが運ばれて来てから3分ほど待ってますと唐揚げモーニングとアールグレーが運ばれて来まして…
ティーカップにアールグレーを注ぎまして…
注ぎ終わり…
唐揚げモーニングを愉しむ準備が整いました。
おにぎり2個に唐揚げ3個とドレッシングの効いたキャベツの千切り…見るからに美味しそうですが早速味わいを愉しむ事にしました。
菜っ葉のようなものが散りばめられてたおにぎりは中身の具は何も入って無かったですが、程よい塩梅の塩加減のご飯と菜っ葉の風味と海苔の旨味が口の中で絶妙に絡め合う感じで美味しかったです。
アールグレイは仄かに香る柑橘系のフレーバーと芳醇な味わいの中に渋みもあり、一服するだけでほっと一息着く事が出来、リラックス出来ました。
唐揚げにマヨネーズを付けて味わってみますと…
外はカリカリで中はジューシーな鶏肉の旨味がマヨネーズの味わいと上手く調和している感じで美味しかったです。
ドレッシングの効いたキャベツの千切りは良い口直しとなりました。
ティーポットの中からさらにアールグレイを注ぎ、更に一服しました。
唐揚げモーニングを半分ほど食べ終えた所で撮影しまして…
アールグレイも半分ほど飲み終えました。
2個目の唐揚げはマヨネーズを付けずに唐揚げの本来の味わいのみを愉しみました。
キャベツの千切りにかかるドレッシングも酸味が効いててサッパリと愉しむ事が出来ました。
素朴な味わいの美味しいおにぎりを再び愉しみまして…
唐揚げモーニング完食前の最後の1個の唐揚げはマヨネーズを付けてよく味わって食べる事にしました。
唐揚げモーニングを完食しまして…
アールグレイの芳醇な香りを愉しみながら…
アールグレイを飲み終え、全て完食致しました。
レジで会計しましてチャタリーの外に出まして…
喫茶店チャタリーを後にしまして、安城の友人を送り届けた後、帰路に就きました。
※あとがき※
久しぶりに立ち寄った喫茶店チャタリーでのモーニングはアールグレイも美味しく頂けましたし、唐揚げとおにぎりも美味しくて安くてお得な満足のいくモーニングとなりました。
先週末の2月29日(土)から3月1日(日)の2日間は安城の友人と再び夕方に逢ってディナーを食べたり、翌日の昼に知立のレトロ食堂に行ったりと食レポを色々としましたが、次回のブログは豊田の東部にあるリゾートホテルのディナーを愉しんだ様子をお送りしたいと思いますのでお楽しみに…
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2020/03/06 22:03:48