
今回は10月8日(金)の10時半過ぎに豊田市南部のレトロなつつみ食堂にて早い昼飯を愉しんだ様子をお送りしたいと思います。
10月に入り、金曜日は三重県の桑名のみの乗務の為、7時半から乗務開始しまして、桑名に納品後に豊田南部に戻って来た時につつみ食堂に立ち寄りました。
10月8日(金)の10時半過ぎにレトロなつつみ食堂にやって来ました。
11時前の入店でしたので客は私以外に誰も居なくて、哀愁漂うレトロな空間を独りで満喫する事が出来ました。
入店後、店の奥にあるトイレを借りまして、トイレを出た所の小上がり席のテーブルのみ焼肉が出来るような鉄板付きのテーブルでした。
陳列ケースを見た所、お目当てのおかずが並べられて無かったので店員のおばちゃんに豚カツが出来るかお聞きした所、丁度揚げてる最中との事でしたので・・・
メニューには豚カツ定食は無いのですが、いつも注文すると運んでこられたので、豚カツ定食がメニューに無い裏メニューだった事が今回初めて判明しましたが、今回は豚カツ定食を注文しました。
こちらの席に座りまして…
今回はコーヒーが飲みたいと思いセルフサービスのコーヒーを淹れる事にしました。
コーヒーをティーカップに入れまして…
ポットのお湯をティーカップに淹れまして食後に愉しむ事にしました。
水を湯呑みに注ぎまして…
豚カツ定食が運ばれて来る間、店内のレトロな雰囲気に浸りながら水を飲みつつ待つ事にしました。
メニューに無い豚カツ定食が運ばれて来ましたが、前回のカツ丼定食みたいに小鉢の煮物は付いて無くておかずの豚カツとご飯と豚汁とたくあんのラインナップでした。
タイトル用の写真を撮影しまして…
豚カツとキャベツの千切りにソースをかけまして愉しむ準備が出来ましたので早速愉しむ事にしました。
豚カツの味わいはラードでカラっと揚げられてまして、前回のカツ丼のカツと比べると玉子閉じや割下がカツにかかってないので、サクサク感と心地良い歯触りを愉しむ事が出来、口の中に肉の旨味とラードの風味が満遍なく広がる感じで美味しかったです。
豚カツの旨さの余韻が口に残る中で熱々のふっくらとしたご飯は美味しく頂く事が出来ました。
熱々の豚汁は豚肉は小振りでしたがダシの風味が良くて身体も心も温まる事が出来ました。
キャベツの千切りを牛の如く喰らいつつ・・・
ご飯の上にたくあんをのせて愉しみますとたくあんの旨味がご飯と良く合う感じで安定の旨さでした。
旨いカツとキャベツの千切りを一緒に愉しみますと口の中で、カツの肉の旨味、ラードの風味、キャベツの千切りのシャキシャキ感が口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで美味しかったです。
サクサクとして歯触りの良くてラードの風味がカツの肉の旨さの醍醐味を上手く引き出す感じで癖になる美味しさのカツを堪能しつつ・・・
豚汁の中には豆腐がいっぱい入ってましたが、ダシの旨味が豆腐に染みている感じで美味しく頂く事が出来ました。
少し箸休め致しまして、水を飲みながら一息付けまして…
ご飯を半分ほど食べ終えた様子や・・・
豚カツ定食を半分ほど食べ進めた様子を撮影致しました。
再びカツのサクサク感とラードの風味を絡めてカツの旨さを堪能しつつ・・・
カツの旨さの余韻を感じつつ、ご飯を口の中に運びますと口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。
少し冷めた豚汁でしたが、豆腐に旨味が染みている感じでほっこりと愉しみつつ・・・
再び旨いカツを思う存分愉しむ幸福感に包まれながら、豚カツ定食を選んで本当に良かったと思いました。
ご飯の上に豚カツをのせて愉しむカツ飯をしてみましたが最高に美味しくて再び口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。
まず最初に豚汁を完食致しまして…
次にご飯を完食致しました。
豚カツ完食前の最後の1切れのカツは名残惜しいですがよく噛みしめながら愉しむ事にしまして…
食後のコーヒーは冷めてましたが美味しく頂きまして…
豚カツ定食の全てを完食致しました。
会計を済ませて哀愁漂うレトロなつつみ食堂の店の外に出まして…
入口に鎮座してましたタヌキ君に見送られながら駐車場に移動しました。
つつみ食堂を後にしまして11時半頃、豊田市南部の納品先にて桑名からの荷物を納品後、12時頃車庫に帰庫しまして、この日の乗務を終了し、帰宅しました。
※あとがき※
つつみ食堂は今まで私のブログで数多く登場したお気に入りのレトロ食堂で、何度か豚カツ定食を愉しんで来ましたが、メニュー無かった事は今回初めて知りましたが、メニューに無い物でも陳列ケースの中のおかずと組み合わせたり、調理中なら組み合わせてオリジナルの定食に出来るようです。
つつみ食堂は10月に入り未公開の食レポがあと2つありますが、毎回つつみ食堂ネタ公開を避ける為に次回はウーバーイーツで注文した或るものを自宅で愉しんだ様子をお送りしたいと思います。
今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2021/10/18 21:17:07