• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月29日

新たなる制作物

新たなる制作物 フルーツかき混ぜ棒の竹刀(改)は使い勝手がいいのですが、思い付きで新作にチャレンジします。

特殊プラスチック性のスリムな棒を売っていたので買ってみました。棒本来の使用用途は極秘です。食品とはかなり遠い関係にあるモノです。

平板面が大きいと混ぜるのに適さないので開口。クルマのダッシュボードとかに穴を開けるグリグリ棒(正式名称クラフトリーマ)の出番です。



ひとつではダメだ、もう一丁。ひとつ目よりも少し小振りに開口。



今、3つ目を開けるべきか悩み中。
テストをしながら、もう少し地味な改良を加えて行く予定です。

ちなみに竹刀(改)はグリップ部分に改良が加えられ使い勝手が向上しています。
テニスラケットや釣り竿用のグリップ用伸縮チューブを着けました。ドライヤーでは縮みが悪かったのでライターで炙ったら少し黒くなった。



世界唯一の自立型竹刀です。



もう剣道には戻れないところまできています。


ブログ一覧
Posted at 2023/05/29 13:30:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

王冠を買ってみた(*^^)v
桃奈々さん

ただ『CB750F』を作るだけのブ ...
getgoalさん

Newレーシンググローブ慣らし。【 ...
desmo_desmonoさん

Ninja 1000にハンドルスペ ...
ジェノンさん

天井ラック
村尾さん

愛用逸品工具②:BAHCO(バーコ ...
R★yoseiさん

この記事へのコメント

2023年5月30日 9:29
なるほど(^^)
穴がないと撹拌時に液体の抵抗をモロに受けて妙なシナリとか出ますからね
ふと思ったのですが、カレースプーンみたいなヤツの掬う部分を穴あきお玉みたいにしてみるとか

メッシュみたいにしてみるとかも、撹拌スピード上げられるし、穴を通った部分で乱流も起こせるしよいのじゃないかと思います
コメントへの返答
2023年5月30日 21:35
良いアイデアです!
なるべく加工をせず、もしくは最小限の加工で理想のかき混ぜ棒を探せたらと思っています。

ハエ叩きとかいい感じかも知れないのですが、流石に食品に使うのはどうかと思っていたりします。

プロフィール

「@ROUSSILLON
彼は多分西船橋に住んでいたと思います。有名になる前、よく駅前で見掛けました。
地味な服装で誠実そうでしたが、頭の出来がサイコパスレベルだなとその頃から思ってました。」
何シテル?   03/20 00:04
ジュース屋です。フルーツジュースの力で世の中のお役に立てたらと思っています。「完全果実」だけで作る、世界的にも珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱デボネア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:56:17
ウィンドウ強撥水メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:39:10
幸せのランプ 
カテゴリ:行ってみたい
2024/04/27 03:16:57

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation