• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿と果実のブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

【2021日本シリーズ】第6戦

【2021日本シリーズ】第6戦
吐く息も白くなる低気温の中での試合となり、選手には気の毒な環境でしたが見応えのある5時間の熱戦。

東京ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます!
オリックス・バファローズ盛り上がる試合を最後までありがとう。

私はオリックスの日本一を予想してましたが、9月のあの一件(審判のミスで敗北)以降のヤクルトの勢いは凄まじいものがありました。(後日、セ・リーグ統括と審判長が球団に謝罪)



不運があっても諦めないことの大切さを感じます。

第6戦は日本一の投手山本(オ)と日ハムから移籍し先発ローテーションにかろうじて入っている髙梨(ヤ)。
7割りがたオリックスの勝利が予想される試合ですが、ヤクルト髙梨と継投陣が見事なピッチングでした。
山本も期待通り9回6安打1失点11奪三振141球を投げきりました。

このシリーズのヤクルト投手陣は神がかってました。この力を導きだした理由を知りたいです。

私が注目していた2選手ですが、宮本(ヤ)は初戦以来のスタメン出場で地味に活躍してました。大下(オ)は9回裏の1打サヨナラの場面で登場するも三振。
このような大舞台で出場したことは今後のキャリアに活きてくるものと思います。

中継のTBS、解説糸井(阪神)とは狙い過ぎだろ。





Posted at 2021/11/28 00:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月26日 イイね!

【2021日本シリーズ】第5戦

【2021日本シリーズ】第5戦ヤクルトらしくオリックスらしい試合に思えました。

このシリーズ全戦にいえることですが、両チーム共に先発ピッチャーが上出来です。緊張感を持ち自信溢れる良い状態にコンディションを造ってきているのでしょう。

抑えのマクガフ(ヤ)で初戦を落としそれ以降復調しているとはいうものの、この試合に限っては清水で行くべきだったかなと思いました。(ヤクルト目線)
同点の9回に代打ジョーンズ(オ)が出てくることは確実。マウンド上のマクガフが蛇に睨まれた蛙状態であることが見てとれました。普段は抑えても打たれても表情ひとつ変えることのない投手ですが、画面越しにもメジャーでの格の違いからか不安な様子でした。

シリーズがはじまった当初は関心のない人も多かったと思うのですが、試合内容で注目が集まりとても嬉しく思います。

次戦から神戸、オリックスにとって特別な場所です。
神戸では大下誠一郎(オ)と宮本丈(ヤ)の活躍に期待しています。


Posted at 2021/11/26 09:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月25日 イイね!

【2021日本シリーズ】第4戦

実は試合を全く観てません。

結果はネット情報で知ってますが、一切のネット記事も読んでいないので試合を想像して駄文を残します。

ヤクルト先発が予想通りの石川投手なことを18時頃に確認したので『オリックスのサービスゲーム(勝ち堅い)』だなと思ってました。
誤解の無き様に補足すると石川投手をリスペクトしています。40過ぎてプロとして活躍出来るのは並大抵のことではありません。ですがキャリアピークは終わっていて、集中打を浴びる印象が強い投手です。

石川投手6回3安打1失点ですよ。オリックス終了の鐘がなりました。映像を見てないので攻防はわかりませんが、オリックスが序盤に3点取って打撃戦に持ち込まなくてはいけない試合だったと思います。

オリックスファンには説明不要の増井投手が継投で登板。(心の悲鳴があちこちで) お家芸のフォアボールで試合をぶち壊し、、、 日ハム時代からの伝統芸を披露したようです。日本シリーズでやらなくてもいいのに。球団オーナーの観覧試合でもやらかして2軍に落とされた過去もあります。

ヤクルトが王手をかけることは予想外でした。それにしてもピッチャー陣が神がかっています。これでは日本中の野球ファンにヤクルトが誤解されてしまいます、こんなチームじゃないです。前半だらしなく失点し中盤で盛り返し最後に継投で締めるのがヤクルトの野球。

私のイチオシの選手 大下誠一郎(オ)がベンチ入りし途中代打出場したことは朗報です。
大下といえば『神戸』。神戸で活躍する大下をみたいものです。




Posted at 2021/11/25 01:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月23日 イイね!

【2021日本シリーズ】第3戦

【2021日本シリーズ】第3戦現地観戦してきました。

シーズン中同様 つば九郎のフリップ芸からはじまります。時事ネタの山本由伸 沢村賞から日本シリーズで頭を叩かれた澤村(巨人→ロッテ→MLB)に繋げ最後に『無免許運転 都議』という場違いなオチで変な空気を作る。



3戦目もなかなかシビれる試合でした。
ヤクルトはシーズン中と戦い方を変えていると感じます。一方のオリックスはシーズン中と同じです。工夫がないという意味ではなくシーズン中から相当頭を使って戦っていました。

この2チームはキャラクターが似ています。
先発優位のオリックス、中継ぎ優位のヤクルト。なのでオリックスは前半にある程度得点を取らないと厳しい。



3回表 オリックスがチャンスに1点しか取れなかったことが敗因かなと感じました。(1死2,3塁で打順1番から) 3点取れそうな流れでした。

先発の小川(ヤ)と田嶋(オ)はミートされることが多かったのですがシッカリ抑えて乱打戦に崩すことなく踏ん張ってました。こういう場面で崩れないのは凄い。



熱戦を勝利したヤクルト。傘が舞います。
観客動員は2万4千人なのでキャパの50%程度でした。オリックスファンも目測で3割くらいいました。普段は何処にいるのかな?



大阪ドームで探しても売ってなかったプラスチックハリセンを東京ドームでゲット!
ホーム球場で売り切れたものが時折ビジター球場に残ってたりすることがあります。


Posted at 2021/11/24 00:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月22日 イイね!

【2021日本シリーズ】第2戦

【2021日本シリーズ】第2戦
初戦も2戦もヤクルトが実力以上の力を出していると感じます。
初戦は負けましたが内容は悪くありません、2戦の高橋完封はミラクルです。苦戦していた中盤までも上出来でしたが、後半は圧巻。

オリックス宮城も5回までパーフェクトと文句無しの投球。打線も悪かったわけではなくタイムリーが出なかっただけでいつも通りでした。

第3戦からは場所も東京に変わり両チーム2枚看板を使っているので打撃戦になるのかなと思っています。

初戦でフェンスに激突した宮本(ヤ)の復帰と球界の声出し番長 大下(オ)のベンチ入りに期待しています。

ソフトバンクが巨人をねじ伏せる面白みのない日本シリーズを2年間観てきたので、この2試合で既にお腹がいっぱいです。

Posted at 2021/11/22 13:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒森 鋼 コワイ話しですね、ご無事で何よりです。」
何シテル?   08/03 19:49
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1234 56
789 1011 12 13
141516 1718 19 20
21 22 2324 25 26 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤクルトから返答がきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 00:24:48
堺浜ゆるゆるグダグダオフ会参戦11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 11:17:53
カーエアコンメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:36:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation