気持ちはミシュランで固まっているのですが銘柄をどうするか問題です。
まず、全天候タイプのCROSSCLIMATE 2は候補から外しています。メーカーの表現は絶妙ですが万能タイヤは夏タイヤよりも基本性能が劣ることは間違いありません。タイヤの開発者からも全天候はドライそれなり、ウエットそれなり、雪それなりの長寿タイヤということらしい。(使用用途からするとこれで充分なことは理解しています)
となるとPRIMACY 4。これは本命です。前後輪ビンゴサイズがありますし新設計。これ以外を選ぶ理由がないという感じです。
気に掛かっているのは日本で企画設計し日本の気候に合っているといわれているENERGY SAVER 4。現時点ではビンゴのサイズがありません。(待ってたらラインナップされそうな気がしなくもない、4輪通しで195/50という選択肢もある)私の知る限りENERGY SAVER ほどコストパフォーマンスの良いタイヤはないです。
なのですが!ミシュランといえばチェッカーフラッグが刻印されたPILOT SPORTS。憧れのタイヤです。
トゥインゴに履けそうなのは前輪を195/45にして『3』。(後輪はビンゴサイズあり)とても悩ましいですが現行『5』が出ている中で、数世代前の『3』をあえて選ぶというのもどうなのかなと思っています。
という感じで頭の中はタイヤ交換モードになっているのですが、年間3,000キロしか走らない溝の残ったタイヤを今替えるのか?という葛藤もあったりします。
2年後くらいにはエアレスタイヤが市場導入される噂なので、それも楽しみなのですがさすがに2016年製造のスタッドレスはそこまで引っ張れない。
戯言にお付き合いくださり、ありがとうございます。秋頃に交換の計画でもう少し悩み楽しみます。
Posted at 2022/06/25 00:28:35 | |
トラックバック(0)