• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿と果実のブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

夫妻胃腸炎

夫妻胃腸炎元日産子会社の夫妻胃腸炎な方が八方塞がりな感じですね。

元親の日産も手助けしない宣言をしたようですし、再生の道があるのかしら?
そもそも日産に振り回されて国際結婚させられて切り捨てられたような感じです。

この辺りが世界で戦うトヨタ(系列会社を育てている)と我欲魔王に支配されてアホーな判断(子会社にババを引かせてトンズラ)をしている日産の違いですね。

カルソニックは日産の成長と共に大きくなりモータースポーツでも活躍してますが、消滅したブランド名を掲げている謎な意志決定です。(画像は今年のマシン)
日産の天下り先で言いなりなことは有名ですが、見殺しされることになってしまいました。このカラーリングも見納めかも。



社名を継承した方の会社もかつてはフェラーリF1に目立つロゴを掲げていましたが見る影もない凋落ぶり。



これってもしかしたらゴーンが仕組んだ罠なのかなとも思っています。
ヨーロッパの歴史はあるけどオワコンな会社を高額(発表値7,200億円)で買わせて、数年後に巨額の負債で経営難とは日産の経営陣がわざとやったとしか思えません。ヨーロッパ企業を救済し日本企業と日本人が被害を被ることになります。
ゴーンを敏腕経営者として扱ったメディアにも責任があると思います。

とても気分の悪いニュースです。
Posted at 2022/06/30 17:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月28日 イイね!

問題車発見

問題車発見立て続けに日産グローバル本社ギャラリーです。

CM流したけど発売の目処が立たない問題車も展示されてました。現時点では暮れには発売というとことになっているようですが、いろいろと解決しなくてはならない案件もあると小耳に挟んでいます。

あるサプライヤーはあまりにもな日産に対応に今後、部品供給を止めるとか止めないとかの問題になっているようです。(謎) 
かつては元請けに絶対的な権力がありましたが、今はそんなこともないですからね。

そういう先が増えるとクルマ作れなくなってしまいます。

どうする日産
それでもやっちゃう日産
やってもうた日産
という流れにならなければいいけど。
とても『やっちゃえ日産』とは思えない感じです。

あ、日産嫌いじゃないですよ。経営陣にはアンポンタンがいて自社の宝を売ったり捨てたりしていてアホーな判断をしまくってますが、開発者にはまともな方が真面目にいいクルマを作ろうと勤務されています。その方たちの報われなさがなんとも切ないなと思っています。

ゴーンの会社私物化からの逃走やら夫妻胃腸炎の子会社は全て経営陣の問題です。
そんな状態の中で開発されているこのクルマや新型Zは気掛かりなのです。

Posted at 2022/06/28 17:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

もしやこれは?

もしやこれは?不細工なエクステリアの納まりはもしや『隠れZを探せ!』なのか?




そんなわけないか、、、


Posted at 2022/06/28 14:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

新型フェアレディZ

新型フェアレディZ横浜の日産グローバル本社ギャラリーで見て来ました。実車を見るのははじめてです。

歴代Zは大好きです!
新型にも期待大なのですが、なんか変だな。



給油口デカ過ぎないですかね?




『Fairlady』と『Z』で色を変えてるのはナゼかな?



どうしてこうなったのか?
ドアアウターハンドル。
こういうのは軽自動車でお願いします。



ボンネットとフェンダーとドアのパネルの合わせが不細工じゃないのか?



ちなみにGT-Rはこんな感じです。↑



エキゾーストエンドのこの処理は何かな?


フォルムは綺麗なのですが、ディテールはいろいろと気になりました。





ルーフラインは美しかった!
シルバーのラインは余計かな。

細かいことを黙らせる動的性能なことを期待しています。
Posted at 2022/06/26 20:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

タイヤ選び2

タイヤ選び2気持ちはミシュランで固まっているのですが銘柄をどうするか問題です。

まず、全天候タイプのCROSSCLIMATE 2は候補から外しています。メーカーの表現は絶妙ですが万能タイヤは夏タイヤよりも基本性能が劣ることは間違いありません。タイヤの開発者からも全天候はドライそれなり、ウエットそれなり、雪それなりの長寿タイヤということらしい。(使用用途からするとこれで充分なことは理解しています)

となるとPRIMACY 4。これは本命です。前後輪ビンゴサイズがありますし新設計。これ以外を選ぶ理由がないという感じです。

気に掛かっているのは日本で企画設計し日本の気候に合っているといわれているENERGY SAVER 4。現時点ではビンゴのサイズがありません。(待ってたらラインナップされそうな気がしなくもない、4輪通しで195/50という選択肢もある)私の知る限りENERGY SAVER ほどコストパフォーマンスの良いタイヤはないです。

なのですが!ミシュランといえばチェッカーフラッグが刻印されたPILOT SPORTS。憧れのタイヤです。
トゥインゴに履けそうなのは前輪を195/45にして『3』。(後輪はビンゴサイズあり)とても悩ましいですが現行『5』が出ている中で、数世代前の『3』をあえて選ぶというのもどうなのかなと思っています。

という感じで頭の中はタイヤ交換モードになっているのですが、年間3,000キロしか走らない溝の残ったタイヤを今替えるのか?という葛藤もあったりします。

2年後くらいにはエアレスタイヤが市場導入される噂なので、それも楽しみなのですがさすがに2016年製造のスタッドレスはそこまで引っ張れない。

戯言にお付き合いくださり、ありがとうございます。秋頃に交換の計画でもう少し悩み楽しみます。


Posted at 2022/06/25 00:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒森 鋼 コワイ話しですね、ご無事で何よりです。」
何シテル?   08/03 19:49
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 6 78 910 11
12 1314 1516 1718
19 2021 22 2324 25
2627 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤクルトから返答がきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 00:24:48
堺浜ゆるゆるグダグダオフ会参戦11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 11:17:53
カーエアコンメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:36:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation