小春日和!快晴な11月6日!
T.O.T KAGURADUKI STAGE観戦に行ってまいりました!
が、この日は朝からドタバタ・・
前回のけっちん事件があるため、思うようにキックが蹴れず朝から始動困難な
蚊~のようなBaja、ようやくエンジン始動!と思いきや!!
Kやまっちさんから入電。
何でもアオタマが故障したらしい・・・
場所を聞くと比較的近所にいるようなので・・
Kトラで救助に向かいますた。
そんなこんなで1時間半ロス!
地道に待っていてくれたおじゃまに感謝!っす。
さてさて、今年はSATSUKI STAGEは仕事の都合で来れなかったので、
約一年ぶりのTOTですが、去年は雨、激寒の中の観戦でした。
今年はピーカンな秋晴れ!タイツ無用ないい天気です。
なので・・
オートバイ多し!にて第二駐車場に回されました(笑)。
早速発見したのが・・Z1R!おぉ!
いい仕事してますね!
今回は「同志」多いですよ!ある事由で・・理由は後程・・・
まぁさておき、いつもの駐輪場ウォッチ・・・
勝手に撮影会ですね。
岩城滉一ちっくなZですね~
あっ!KDX!!チャンバーはプロスキルですな!
最近きれいなKHよく見ます。
2スト4連荘です!
ヨシムラ!
やっぱA2ライムかっちぇー!
んで!
いました!RX!!
これ1台だけでしょうね・・きっと・・あたし今日Bajaだから(笑)。
んでこれはめずらしの・・
CBX750F!
NSRとTZR・・一時代を築いたレーサーレプリカですね。
お!XRのBAJAだ!
最後は「パラッパラッパー」・・しかもNinjaのタンクに書いちゃうとわ!
さてさて、駐輪場ウォッチの後は・・ピット散策です。
VF400Fですね。
プロアーム着いちゃってます。
高校生の時に同級生がコレ乗っていたので(赤/白)、
我々は「ミナケンVF」と呼んでます(笑)。
VFといえば!ゼッケン15!
時さんとこのRC-15ですね。
このVFも希少ですね・・部品でないから苦労しているみたいっす。
RGB500ですね、スズキワークスカラーっす。
スクエア4ですよ!
もうこんなオートバイ出てこないだろうな~。
コマを進めると・・
ゼッケン51番 松田選手のRXですね。
昨年このKAGURADUKIで最終LAP、最終コーナーで転倒、大破しましたが
見事復活!今日も山根選手とのバトル期待してます!
次に向かったのが・・
そう、サンクの本店レーシングですね。
今回ゼッケン39番(本物)・・疾走ります。
実に2年ぶりくらい、ライダーはもちろん上田選手!!
クラスはスーパーモンエボではなくモンエボですが・・・
しかも賞典外!なぜ!まぁ主催者判断だからしょうがないのか・・
ここに来た理由・・(っていつも来るのですが・・)
今回は本店レーシングに・・
この人!
笹賀メカが加わっております。
やっぱりね、笹賀さん・・吉川くんだり(失礼)でバイク屋さんやっている人では
ないですね。
こういうところで・・こういう活躍のできる人だから・・
バイク屋辞めてコンビニ復活(意味不明)!?は冗談ですが・・
クリス・コスタのような形相で難しいカオしながら仕事しているのかと
思いきや・・少しお話させていただきました・・が邪魔しちゃ悪いので
そそくさと撤収!
決勝期待してまっせ!久々の「ササガパワー」炸裂に(笑)。
そんなこんなで同志が多いわけですね。
Kやまっちさんも後から車で来たみたいだし・・
トム・クルーゾーやおねえ(レディー)やYやさんも来ていたみたい。
会っていませんが・・(汗)。
さてさて、本戦レース観戦のためにいつもの1ヘ・・って満席です(困)。
仕方ないのでダンロップ下で観戦です。
場所的にS時から2ヘアの進入、ストレートの立ち上がりが観戦できます。
が、最終コーナーのドラマはこの位置では見えません。
昼飯はあたしの奢りです(1時間半待たせちゃったからね)
チャーシュー丼!意外とうまい!
リザルトはモンエボが39番独走でトップゴール!
ハーキュリーズは29番山根選手がなんとジャンプスタートでピットストップの
ペナルティー、トップ争いから大きく離脱、オートボーイの新庄選手と松田選手の
バトルで最後またやってくれちゃうんだろうな!と思っていた松田選手が甘んじて
そのまま2位ゴール!優勝は新庄選手でした。
12LAPのレースなので、ペナルティ食らうとちょっと(かなり)辛いですね。
パワービルダー速かったなのに残念です。
414のH2Rも走ってましたが、良い結果残せなかったですね・・今回は。
少しうれしかったのは・・
CB’sの1100Rが走っていたことと・・
久々に市本さんにお会いできた事です。
次回SATUKI STAGEでも頑張って下さいね!
んで勝手に「欽ドン賞」の時間ですね。
今回はずばり!!
笹賀カタナ・・・(ちょっと小さいですね~)
にしようと思いましたが・・やっぱり!
RX(鯨)ではなくZX-10(鯱)です!
レーサーかと思いきや、ナンバーついているので自走してきた模様!
きれいな鯱も少なくなってきましたし・・結構センス良くカスタムしておりますね。
ライムだからとかじゃないですよ。
でも本当は・・
こんなエフや・・・
こんなCBも候補にあがりましたが、鯱に決定です。
まぁ1日良い天気に恵まれた今年のKANNADUKI STAGEでしたが
やっぱり夕刻は・・
冷え込みます・・気が付いたら晩秋でした。
今年は紅葉見に行けませんでしたね・・
っておじゃまあんた!!
ヘルメット新調しますたね・・やっぱりフレディーくんですか(笑)。
トリコカラーでないのは
「心境の変化」
だそうです。
RX-7X SPENCER 30th うらやますぃ~(笑)。
暗くなる前に帰りますよ~
この後野田のセブンイレブンでコーヒーブレイクして
18:30頃帰宅しました。
そんなこんなで最近色々と忙しかったのですが
久々「休日!」感が強かった一日でした。
最後!サービスショット!!!
お後がよろしいようで・・