• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

参加者リスト!!

参加者リスト!! つ・い・に!!!







JAFカップの参加者リストが発表になりました! !
参加台数が多いとリストが2枚になるんですね~(爆

R1クラスの参加台数、なんと14台!!!

そして当然のごとく、私はクラスファーストゼッケン! !
あ~、昨年に引き続き借り物クルマの上、併設クラスとはいえJAFカップでクラスファーストゼッケンなんて・・記録かも(笑
情けない走りでもターゲットタイム狙えますね~がんばらないとっ。

でもワクワクしてきましたね~。
泣いても笑ってもあと2週間。
準備できてんだかできてないんだかよく分からない感じですが、できる限りのベストを尽くすのみです。




そして、完全に別の話なんですが・・
来年の近畿地区戦についての提案がでていました。
(若干脚色あり、戯言です。聞き流しOK!笑)

YS氏「もうカプチーノでは圧勝なんやからアルトで走ってほしいわ。アルト極めてくださいよ。」
まるわら「イヤイヤ、ウエットでは完全に逆の立場ですやん。去年一昨年はドライが続いたから勝てましたけどね。」
YS氏「大会全部雨やったらええのに・・・。」
GM氏「賛成。」
まるわら「えーっ、せめて半分にして下さい。それならイコールでしょw」
わい氏「ならこれはどう?確率的に雨の方が少ないから、シリーズ前半は雨が降ったら開催、後半は雨が降った大会の開催戦数だけ晴れの日に開催する。」
まるわら「案としてはイコールに持っていけそうだけど、現実的に不可能に近いね。雨降らなかったらシリーズ不成立だし(笑)それに雨の大会には出ない(爆)」
YS氏「コースに水撒いたらええんとちゃう?1try目 ドライで、2try目ウエット。合計タイムとかね。」
まるわら「水撒くなんてダートラみたいですね。散水車どーすんだとかありますがまだ現実的かも。」

とまぁ、冗談半分(いや100%冗談か)の会話ですが、コンディションで順位が見えてしまうのは半分本当(^^;
ドライではタイム差付いても2秒だけどウエットだと4秒とか離されるので、合計タイムだと分が悪いw
やっぱりカプチーノとアルト2台体勢で当日車両変更か!?(爆)



さらに引きずるブレーキネタ。(ブレーキを引きずってるわけではありません・・・笑)

某COMP-B(ジムカーナ用パッド)の効きに不安があると、なんとかMAX900iというのを試すことに。

こんな取説が。









読めないので、裏面w



焼入れしろと。

HP上では焼入れ済みとありますが、まぁナラシの範囲ということですかね。
300度~400度って結構な温度だと思うのですが、キャリパーではなくパッド温度でしょうからそんなもん?
ちょっと当たりつけに走っただけでリヤのホイールが熱々に!
サイドブレーキでの初期応答もかなり手ごたえがあります。
しっかり熱が入った時の効きすぎが怖いくらい。
これでサーキットをフルブレーキングしたらすっ飛ぶんじゃ?(^^;
フロントを含めバランス調整が必要かも。



最後に。

yoneccccchiさん、ネタパクってごめんなさいm(_ _)m
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2010/10/30 10:49:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

セルフ?
ターボ2018さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 12:52
九州ですか。遠いですね~。
頑張って下さい。期待してます。
一番コレやって欲しいリクエストは
空中戦:×・・・○?
ファーストゼッケンの1本目タイムが
決勝タイムで優勝(先行逃切り):○
です。
クラス区分が良く分かりませんけど、
1500cc未満のB車両なんですか?
コメントへの返答
2010年10月30日 20:23
雨漏れさんのところからだとモロに陸送距離が伸びますよね。
応援ありがとうございます♪
空中「戦」ってもう1台と戦えと(笑)
>ファーストゼッケンの1本目タイムが
決勝タイム
自分的にはその展開はウレシイですが、MCもやってると後半どんどん塗り変ったほうが盛り上がるんですよね~。
R-1クラスは1586cc以下のB車両とのことです。1586ccは現行スイフトスポーツをターゲットにしたそうです。(参加は無いようですが・・・)
2010年10月30日 14:11
ここまでパクられるとむしろ光栄かも(笑
気分はトリビュートされるアーティスト気分で(爆

九州でもありましたよ、水撒いてジムカーナ。ちゃんと散水できる広場でしたよ。スキール音対策だったと思いますが。

新しいリアブレーキ、効きそうですねぇ。リアが勝ちすぎになってないといいですね。
コメントへの返答
2010年10月30日 20:29
feat.yoneccccchiさんで!
やはり地元のチャンピオンにあやからないと!!
お蔭様でブログの打ち込み楽をさせていただきました。

スキール音対策で水ですか。そういうことにも気をつかわないといけないんですよね。
安全運転教習所のスキッドパッドのように水が散布できる施設なら丁度いいかも。
スキー場の駐車場でもたまに融雪用に温水が出るところがありますね。あれ、使えないかな?(笑)

リヤが強すぎるとカプチーノってエンストしますよね(^^;;
2010年10月30日 18:36
どこでこんな会話を・・・w
私は雨の方がいいなぁ~。雁が原とかでも思うんですけど、μが低い方がうまく走れている気がします。まじでJAF CUP水撒いてくれないかな~www
コメントへの返答
2010年10月30日 20:32
確か近畿地区戦の最終戦での出来事ですよ。やっせんぼさんにはもっと斬新なアイデアが!?(笑)
雨好きですか~。そういえば、第1戦のウエットは好成績でしたよね。
おおむたは散水設備がありそうだからやってやれないことはないですねw
でもヤメテww
2010年10月30日 23:19
ははは、そういう話ししていましたね(^^;

カプチと違ってアルトは車体が安いですよ~。
転がしても、バン含めて換えのボディはゴロゴロあるし。
「とりあえず乗ってみるか-」のノリでいけそうな気も...SWは一時車庫に眠らせとけば。
コメントへの返答
2010年11月1日 23:26
ときどきアルトの出物探してたりします(笑)

しかし、競技に使うとなるとある程度初期投資は必要なので・・・。
ジムカーナ仕様の中古アルトなんてあるはずないし、出てきたとしたら知り合いだったりして(^^;
保管場所があれば通勤者としても軽はありがたいので。
2010年10月31日 23:00
コースに水撒くのも面白いかもしれないですね。

晴れた日には5台ごとくらいに散水車出走もイイかもしれません(笑)
コメントへの返答
2010年11月1日 23:30
公式競技だと規則うんぬんで実現は難しそうですけど、練習会とかで設備があれば面白そうなんですが。

ワタクシはずっとドライでいいんですけどね(笑)
2010年11月1日 7:37
 900iのあたり付けをお任せしてふと思い出したのですが、2002年くらいに当時まるわらくんのカプチーノを預かって、チャイルドシートをつけてオープンにして、長男と二人でブレーキのあたり付けに行ったものです。 あの時のパッドはComp-Bでしたっけ? 懐かしいなぁ。。。
 今回の900iのキキは日曜日に試したのかな?
よく効いて来年の地区戦に安心して使えるといいね(’’!
コメントへの返答
2010年11月1日 23:47
キャリパーが新しいうちはComp-Bも良く効いてくれていたと思います。
もしくは材質が変ったのかなぁ?
8年前か~、よく持ってるもんですが、、、ガタがあちこち出てきてしまうんですかねぇ。

900iもちょっと気難しいです・・・。
コースとかコンディションで変えるとかだとハズした時のダメージがデカイしなんか上手く組み合わせれないもんですかね。
2010年11月2日 0:00
初期投資...最低限として足回りに、デフに、エンジン、タイヤ&ホイールくらいですかね。
タイヤは仕方ないとして、ホイールはみっちさんが貸してくれるし、エンジンもカプチの前のをOHしたらN2ECUはお貸ししますから、あとは足回りとデフくらいですね。
作業は全部DIYでできますので、お手伝いしますよ。
多分yossyさんも色々と協力してくれるかと(笑)

ほら、できそうな気がしてきませんか?
コメントへの返答
2010年11月2日 0:47
何を具体的に話すすめてるんですか~~(笑)
そういえば、PCD100/4Hのホイール倉庫にあったなぁ。7J×15付くかなl?w
しかし、最低限にエンジンってとこがさすがB1ですな。フツー、デフ・ブレーキ・足・シートかなぁとか(^^;
しかしまぁ、MR2の保険代と車検代で買えそうな気はします(ぇ
2010年11月2日 1:35
だってだってぇ~(笑)
7J×15...絶対無理でしょう。
いや、仮に入ったとして、わざわざ高いタイヤを使う意味が無い(^^;

まぁ、エンジンは過去のyossyさんの実績があるので、ノーマルでも勝てなくはないですが、手軽にパワーが出せるならそれに超した事は無いですし。

あーそうそう、シート&シートレールもありますよ。
ちなみにシートはZETAとARTISの2種類からお選び頂けます(笑)
シートレールも2つあります。スライド式と固定式と。

さぁこれでどうだ!(ばき)
コメントへの返答
2010年11月3日 0:47
どうだって、何かたたき売りが始まったみたいですがw
4WDのアルトでセンターデフゆるゆるにしてFFっぽく走らせますか。
オートマの4WDがいいけど出物が無いんですよね。
来年の琵琶湖チャレンジカップのATクラスを狙おうかな~とか(^-^)
足とデフだけで十分本体より高いのがネックですw

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation