• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

ALTOでALT 12

ALTOでALT 12バッチ月間中にリベンジ、ってことでALTへ行って来ました。

天候が怪しかったのですが、前日に確認すると晴天予報でしたし、ALTのwebページでも「ほぼDry」となっていましたし。


「ほぼ」って、なんじゃろ?
と思ったら、先週中にコース凍結してしまったらしく、融雪剤が2コーナーとトップターンに撒かれていたようです。
写真のようにこの2箇所は冬場は昼でもずっと日陰なので凍結してしまうと解けないんですよねぇ・・・。

先週に来たときも、少しはあったのですが、ライン上は問題なく。

今日のは結構影響あったようです。
去年と似たようなパターンですねぇ(^^;


先に走られたた方々はベスト1秒くらい落ちる、ってことでしたので、
ちょっと覚悟してコースインしました。

車両的には、先日に立ち上がり時にフロントのアウトへ逃げていく度合いが強く感じたのと、
サイシュウコーナーでのリヤ跳ねが気になったので、
フロントはキャンバーを追加、リヤは少し車高を上げて様子をみることにしました。
リヤはバンプタッチしてるのではないかとの疑いで。

結果、リヤの跳ねはマシにはなりましたが、収まったわけではなく。
ショックの減衰が不足してる可能性もあるので、ちょっと保留・・・。

フロントもちょっとマシになりました。
ステアリングの舵角もわずかに減らせましたし、早めに戻せるようになりました。
RE71Rの195幅タイヤではキャンバー変化による挙動の違いがあまりでませんでしたが、
Z3の165だと影響が大きい気がします。
トレッド幅を有効に使わないといけないのとか、トレッド剛性の違いとかでしょうか。


冒頭に書いたとおり、2コーナーの滑り具合とか、トップターンの進入とかかなりグリップが悪く、
2コーナーでは何度かスピンしそうになりました(^^;

その割には、先日とほぼ同タイム。
いいのやら悪いのやらですが、1秒とは言わないまでも、0.5秒くらいコンディションによっては稼げないかと言う妄想は沸いてきてしまいますねぇ(^^;;
今後、雨でも降って融雪剤が流れてくれれば、去年のRE71Rベストくらいは出るのではないかと思われるのですが・・・。

とはいえ、2月からは桶川のシリーズが始まりますし、チャンスは少ないかも。

本日の、
Best1 32”207
Best2 32”222 (あっゾロ目出てたのかっ)
Posted at 2019/01/13 20:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット ALT | クルマ
2019年01月03日 イイね!

走り初め ALTOでALT

走り初め ALTOでALT中3日でALT参拝してきました。

今回はタイトルのとおり、アルトのほうで。

今月からALTバッチ月間です。
昨年度はうまいこと頂けましたが、今年ははたして。

三が日のオートランド作手は駐車するのも苦労するくらいの盛況ぶりだったようで。

どの時間もほぼほぼフルグリッドだったのでは。


先回からクルマ側の変更点は
フロントSP
マジバネ 8kgfmm → 6kgfmm

タイヤ RE71R 195/50R15 → Z3 165/55R15

13時枠でしたが、気温はあいかわらず5度以下で路面もドライ。
塩化カルシウムもライン上にはないのでコンディションは上々だったかと。

時折、ばらさんのターボRSを追っかけたりしましたが。
軽協ラインで逃げまくるばらさんからはどんどん引き離されます。
追えば追うほどステアリングの舵角とアクセル開度ばっかり増えて、ちっとも速くないw

数周走ると、腰も腕も悲鳴をあげ始めたので、諦めてピットインしてエア圧とタイヤ温度の確認。

10分ほどの連続アタックで体力尽きるとは。

年老いた悲しみを見た。。。


タイヤ温度は、これだけ低い路面温度でも、フロントは50度↑まで上がって、
195→165の分、熱の蓄積が大きいようですね。
あとはタイヤ特性もあるかもですが、
アタックしかけるならお早めにってところでしょうか。

結果、当日ベストは32秒219 と、自己ベスト0.5秒落ちorz


ちょうどカプチーノの2秒落ちなので、車内から見えている世界はだいぶ違うはずなんですが、
アルトで速く走れれば、カプチーノでも速くなりそうです。

バッチ月間中に、もう一回くらいは再挑戦したいですね。



先回食べ損ねた、美河ハムのジャンボフランク。
今年の食べ初めできましたヽ(´-`)ノ
Posted at 2019/01/05 19:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット ALT | クルマ
2018年12月30日 イイね!

2018 VAQERATTA走行会に参加しました

2018 VAQERATTA走行会に参加しました今年の走り納めです。

オープンしたばかりのショップで、
VAQERATTAさんというカプチーノを専門に取り扱っているそうです。

COZY LIGHTSさんとの協力店だそうですね。

年末に軽自動車を集めた走行会をコージーライツさんでは行ってまして、そちらには度々参加させてもらってました。

今年は開催されないようでしたが、VAQERATTAさんがカプチーノオンリー走行会を開催されるとのことで、ぱるぴこさんからもお誘いがありまして。

カプチーノをサーキット用のブレーキセットに付け替えて参加してきました。

フロントはプロμのHC+でジムカもサーキットも同じで走ってますが、
リヤはジムカーナはJURANのメタルで、サーキットではフロント同様のHC+にして、
ローターとセットで交換しています。

カプチーノでALTはほぼ1年ぶりです。

確か1年前も自己ベストはギリ更新できていなかったかと。

ECU変わって、トップターンの下りでレブらないようになったので、若干の伸びを期待していたのですが、
結果から言うと、わずかにダウン(´・ω・`)

何がアカンのかロガーも取れていないのでなんともモヤりますが、クルマ的には以前より重くなっていますし、上がる要素は無いといえば無い(^^;
人間も衰えているのか、10分ちょい周回しただけで、ヘトヘトになっていました。
アルトに比べ、カプチーノでのALT周回はなかなかハードですねぇ。

走行会は、各人の過去ベストを基に3クラスに分かれて、
20分 1クールを午前3回、午後2回
最後にグループ関係なく50分間フリー走行、でした。

午前中にはおやつ(?)として豚汁や から揚げ、焼き鳥などのケータリングサービスが
振舞われて、極寒のALTでしたが、胃の中は暖かく過ごせました(^-^)


もちろん、ALT名物のカレーもあります。
写真撮り忘れましたが・・・。

動画は本日中のベストラップ、
30秒123の時の車載を上げておきます。
午前中最終枠でした。
路面温度が朝一は氷点下(-3度~-8度・・・)で、
午後には+10度ほどだったでしょうか。
時折、雪も舞い散りましたが、ウエットになることはなく。



帰りに寄った、いつもの道の駅ではジャンボフランクのお店は営業終了間際で、
フランクは終わっちゃってました(´・ω・`)
ミックスならまだあるよ~とのことだったので、そちらで少し空いてきたお腹を満足させました。
これはこれで、350円とフランクより安く、フランクもベーコンもウィンナーも味わえるのでありかも?

で、満足したりなかったのか、結局帰りには横綱ラーメンで、ガッツリ ネギだくのラーメン食べてましたw

寒かったし久々に体力使ったのでちゃんと補給しないとね~(?)


本日、参加の皆さん、おつかれさまでした。
主催の方々も大変お疲れ様でした。ありがとうございました!

皆さん、良いお年を。

Posted at 2018/12/31 13:23:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット ALT | 日記
2018年05月05日 イイね!

ALTOでALT10

ALTOでALT10一週間あけずにALTに行くことになるとわ(笑)

先日、贔屓にしていたうどん&おにぎりやさんが無くなってしまっていてショックを受けたばかりですが・・・。

今回は今回でちょっとショックなことが。
ダッシュボードに貼り付けていたGPSロガーが行方不明に⊃ω;`)

助手席側の窓を開けていたので、右コーナーの多いALTなので、いつでも逃げ出せる状況だったようですね・・・。

車載も撮っていませんでしたし、いつ無くなったのか不明(^^;


さて、先回から特に仕様を変えたというほどのものはありませんでしたが、
ばらさんが見て左右のフロントキャンバーが違う気がする、という指摘もあって
簡易的に測定(スマホのアプリの水準器でw)してみると、やっぱり1度くらい違う。

そういえば、ハンドルセンターもわずかにズレていたのでおかしいなぁとは思っていたのですが。

フロントアブソーバのナックルとの締結ボルトを緩めて、蹴飛ばしてみるとちょっと動きましたw
(キャンバーボルト?を入れてるのですが左右とも目一杯調整したつもりだったのが、引っかかっていたようです)

再測定してみるとほぼ左右均等になって、ハンドルセンターも戻りました。

あとは、リヤのバネがセットしたときは丁度プリゼロだったはずが、少し遊び始めていたので、
アジャストシートを調整しなおしました。

それに合わせて、フロント車高も3mmほど上げ。

その辺がよかったのかどうかわかりませんが、
当日ベストは先日から0.4秒ほど上がって、自己ベストからは0.3秒落ち。

後半、だんだんタイムが出なくなっていったので、タイヤもエンジンも熱でタレはじめたかもしれません。
路面温度も40度近くにはなっていたでしょう。

HA36SのR06Aは制御のせいなのか、ちょっと暑いとパワーダウン率がK6Aに比べて大きい気がします。
カプチーノでは、これくらいの時期がベスト出すのにちょうど良かったのですけどねー。

周回するには熱対策をしないとなのかもしれません。

まぁ、ジムカーナ程度なら大丈夫でしょうけど。

真夏に周回はまず中の人がタレますからねw


この日は連休中日とあってか、賑わっていましたし、友人達とも会えましたので(申し合わせたわけではなく)、なかなか楽しかったです(^-^)


さて、次に来るのは何か大きなバージョンアップをしたいところですが・・・。
もしくは、美味しいランチのお店が発掘されるかw
Posted at 2018/05/07 19:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット ALT | クルマ
2018年04月30日 イイね!

ALTOでALT9

ALTOでALT93ヶ月ぶりかでオートランドツクデ(ALT)に行ってきました。

写真は先日取り付けた、サイドブレーキシフトダウン装置のボタンですが、
ALTでは使いませんw
なんか、Pの文字とパイロンの絵がちょうど雰囲気が合っていたので、スイッチだけ交換したのです。


他に、前回から交換した部分はというと、
ショックアブソーナーの伸びストロークが3cmほど伸びるようにしたんでした。
ジムカーナほど舵を当てる走行だとあまり変化は感じなかったのですが、
ミニサーキットだったらどうでしょう?

ベストタイム的には、
32秒487
と、自己ベストから0.8秒近く遅くなってしまいました。
足のセットが逆効果だったのか、単に暑さでパワーダウンしたのか・・・。
今回、ロガーデータが取れてなかったので、確証は持てません。



ちょっと深いロールをしているときにリアが滑りだして、くっとリアが食いついた時に内輪側の接地感がなくなって、ちょっと心臓に悪い感じでした。
特に2コーナーがちょっと下がっているので逆バンク気味になって余計に感じたかも。

このクルマ、左コーナーよりも右コーナーのほうが浮きやすく感じるのは何故だろう??


それよりも、ばらさんのターボRS(FF)が足回りリニューアルだとかで、
ちょっと運転させてもらったのですが、
感動!!
前のサスペンションの時にも運転させてもらったことはあるのですが、
まったくの別物!!!

なんだか安定感あるし、ロールしてからの更に奥の余裕も自分のよりあるようでしたし、
(ストロークの違い?)
LSD無しなのに、こんなに踏んでいけるなんてすげえ、てなもんでした。

うーん・・・。

てことで、今回早速ばらさんにベストタイムで負けましたーm(_ _)m
まぁ。そんな遠くない未来に来るとはわかってはいましたが、短い天下だったww


さて、それよりもさらにショックだったのは、
作手 道の駅の うどん&おにぎり屋さんが無くなっていたこと!!!

えええーーー!!??
ショックうう。
走ったあと、いやぁ~お腹すいた~、暖かくなってきたし例のお店で美味しいうどんと
おにぎり、めっちゃ楽しみやわぁ♪
とGWで混雑する道の駅に着いたら、店舗のハウスごと撤去されてるじゃありませんか!!

どどどど、何処へ(゜□゜;三;゜□゜)
道の駅周辺を探索して彷徨うこと数分・・・。

やはり姿は何処にもありませんでした・・・orz

フランクのお店は長蛇の列でしたし、 あまりのショックにお腹がすいていたことも忘れ、
帰ろうかとも思いましたが、対面のラーメン屋さんがまだ空いていたので、
そこでぽっかり空いた胸に大盛り気味の麺とスープを流し込んで仮初めの満腹で満たす事にしました。
塩ラーメンがさらにしょっぱく感じたのは言うまでもありません・・・。
(ちょっと脚色)

てことで、次回以降の走行後のお楽しみが減ってしまったので、
復活を願いつつ・・・。
新たな良いお店の情報も収集しておかなくては、かな。

Posted at 2018/05/01 22:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット ALT | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation