• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

犯人はお前だ!

犯人はお前だ!昨晩のラップ音の原因を探るべく、朝一で右タイヤ周辺をチェック。


タイヤ、ホイールに異常は見られず。
サスペンションのボルト類を増し締めしてみたりしましたが、特に緩んでいる箇所は無し・・・。

回転に合わせて出る音って事はローター、ドラシャ、ミッション・・・?(汗)

で、サイドブレーキを緩めてローターを回して見ると・・・、

 カチャン

 !

音が鳴りました。

覗きこんで見ると、ドライブシャフトのミッション側でボルトが無い所が!
(写真 赤丸印)

2箇所のボルトに渡っているワッシャーがボルト1個落ちたことによって遠心力でボディ側を叩いていたようです。

原因判明♪


ですが、いなくなったボルトの変わりを探さなくては・・・(汗)


が、持ち合わせには無かったので、久與さんにヘルプ。。。
中古のドラシャからボルトを譲ってもらいました(^^;

御祓い終了!(笑)

なんか、カプチーノのときからボルトがいなくなるトラブル多いような。


 はー・・・、

しかし、走りに行く予定がトラブルでおじゃんです。
走行中に壊れなかっただけ良かったとしますか。

今日は天気も良くて気温もそれほど暖かくならなかったからアタックしたかったんだけど。
まだチャンスはあるかな?
Posted at 2010/03/12 23:35:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年02月04日 イイね!

ボディコーティング [MR2]

ボディコーティング [MR2]やっとこ治癒証明(インフルエンザ完治したので就労可であるとの証明書です)も貰えましたので、預けっぱなしになっていたMR2を引き取りに行ってきました。

そうなんです。
一週間前、「テクネスタジオ アゲイン」さんにボディコーティングの依頼をしたまま倒れてしまったため引取りが今日になりました。

お蔭様で(?)ずいぶん丁寧に仕上げてもらえました(^-^)~♪
(写真はコンデジで感度不足かノイズが出てしまっていますが・・・)

平成8年生まれのSW20 Ⅲ型ですので、もう14歳。
塗装も年式にしては前オーナーさんもカバーを掛けて保管していたり距離も走っていないので大分塗膜は残っていたようです。
色自体も当時のトヨタお得意の、スーパーホワイトⅡ(色No.040)ということで磨けばまだ真っ白に復活したようです。
当時「スーパーホワイト」はⅣまであったようですが、殆ど見分けが付かないということか、Ⅱが主流になって現在ではソリッドのホワイトは事業用を覗いてはなくなってしまったとの噂ですが・・・、
現行プリウスにも、「スーパーホワイトⅡ」の設定はあるようですが、あれはホントにソリッドの白なんですかね?
現在の塗装は大抵クリア層が吹いてあるようですが。
このMR2の「スーパーホワイトⅡ」はクリア層はないそうで、塗膜さえ残っていれば磨けば復活するようです。
補修も楽そうだ(^^;
Posted at 2010/02/04 21:07:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年01月20日 イイね!

賞品券を使わないと

賞品券を使わないと賞品でもらった無料券があったのを忘れるところでした!

平日しか使えないので、本日会社休業日だったので行ってきました。

その前に午前中は、作業をごそごそと。
エアコン廻り
ドア回り


暦では「大寒」だというのに、この時期にしては記録的な暖かさだったようで。
コンディションでは、先週の土日あたりがベストに近かったかもしれませんが・・・。

明日はまた天気が崩れる予報もあることですし、雨が降ったり風が強かったりするとコースコンディションも荒れてしまいますので、タイムアタックなら今日のうちに・・・?


午後の一番暖かい時間くらいに走ったら、車内は熱々(^^;;
助手席側の窓全開でも汗が出ました。

なんだか加速が悪い気がする~~。
最高速も5キロくらい遅いんじゃないの~??と思ってましたが。
帰ってラプラス君を見たらそれほどでもなく?(1~2キロほどしか変わりませんでした)

午後3時半くらいにはtadashiさんも走られて、まずまずのタイムだったようです。
さすがに4時くらいには寒くなりましたから、ベストコンディションかも!

で、自分も続こうと走ってみましたが、カプチーノベストには0.05秒ほど届かず⊃ω;`)
MR2に乗り換えて、ラインやギヤ選択をいろいろ試してはいるのですが、
良かったり悪かったり。
折角ロガー解析してるわけですからデータ蓄積して良い所取りしたいですね。
Posted at 2010/01/20 23:36:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年12月30日 イイね!

帰って来たエナペタル 2009

帰って来たエナペタル 2009年内に返ってくるのは無理かと思っていましたが・・・!

ぎりぎり仕様変更間に合ったようです♪

エナペタルさんありがとう(^∇^)

見慣れた車高に戻りました。


先日、ノーマルショックに戻したのはコイツを仕様変更に出す目的もありまして・・・。

今回の仕様変更は、エナペタルオリジナルで出している、
「E-12」という減衰力12段調整ができるタイプへの変更です。
(以前は非調整式)

12月末までに依頼するとキャンペーン価格でやってもらえました。
と言っても、実は僕が依頼したわけではありません。
理由は後述しますが・・・。



組付け前のエナペタルショックアブソーバー


シリンダー部分は変更ありません。
Cリング式の車高調整はめんどいのでネジにしたいところですが、さすがにキャンペーン価格では変更できません(^^;
シャフト部分は調整式になるため、交換になります。
(普通のO/Hでもシャフト交換すると1本6,500円します。O/H代とは別に・・・汗)

シャフト先端の調整ダイヤル部

これをカチカチまわすと減衰力が変わった気になる機構です(爆)
オーリンズユーザーには馴染みな方式かな?

さて、カプチーノのショックアブソーバ交換した事ある方なら、左リヤのアッパー取り外しの際、
燃料給油パイプが邪魔になったのではないでしょうか。


以前カプチーノ用で「E-12」に仕様変更された方(エナペタル社員の方ですがw)で、
調整式ダイヤルが追加される分、シャフトが長くなって燃料給油パイプの手前細いほうに干渉するので、太いパイプと細いパイプを固定している溶接部を切って、細いパイプを曲げて干渉を避けた、
と聞いていたのでその作業をしないといけないなぁと思っていたのですが・・・。


あてがってみたら、フツーに干渉せず付きました(^^;
固体差?
それとも、試作時の不具合が対策されてダイヤル部を短くしてくれたのかな?

まぁ、なんにしても余分な作業がなくなって良かった♪


と、思っていたんですが・・・。

そのリヤのショック取り付け時に不具合発生・・・。

どうも、以前の非調整式ショックのシャフト先端のネジと調整式(E-12)のシャフトのネジ規格が違うようで、クスコのピロアッパーの固定ナットが使えません(汗)
もちろん、ショックにダブルナットが付属してきたのですが、クスコのアッパーはピロカラー一体のナットを使わないといけなくて・・・。
ナット一体の物を使わないといけないというのは、自分が普通のピロカラーを持っていないから(^^;
(ネジ規格は非調整のはM12の細目だったのですが、E-12のは極細目?インチ??)

ということで、どうにかしてピロカラーの代わりになるものを・・・、

↑こんなん買ってきました。
水道用の塩ビパイプ(外形φ18のやつ一応対衝撃用とか書いてあった(^^;)
ノコで適当な長さに切ってピロカラー代わり(笑)
直接荷重がかかる部分ではないので、シャフととピロボールが遊ばなければいいかと・・・。
荷重を受けるのは、アッパーシートとナットですので・・・。

と、ちょっとだけ想定外な部分もありましたが、あとはノーマルに戻した時の逆手順で行うだけでしたから、午後から始めて夕方日暮れくらいに終了しました。

そのあと、町内を試走。
まず12段(一番やわらかい・・・はず)
タイヤがスタッドレスのせいか、ステアリングの反応は相当遅れますが、ロール量はそれでもしっかり出ます。(多分w)
んで、1段(最硬!・・・のはず)
ロールする前にタイヤが負けまくり(^^;
とりあえず、変わっている気がした(爆)ので満足♪

ちゃんとしたタイヤで再インプレッションが必要ですね!
Posted at 2009/12/31 16:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年12月17日 イイね!

冬支度・・・?

冬支度・・・?さて、ということで(?)冬眠モードへ移行です。

カプチーノのサスをノーマルに戻しました。

写真上(エナペタル装着)

写真下(ノーマルサス)

なんだか、インチアップしたタイヤホールにこの車高は違和感が(笑)


今週末は冷え込んで、平野部でも雪になるとか。

スタッドレスにしといたほうが良かったですかね?
Posted at 2009/12/17 22:44:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation