• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

2009 幸田サーキットアタック第7戦(ドライ)

2009 幸田サーキットアタック第7戦(ドライ)最近の気候は読みにくいですね・・・。

数日前まで土曜日は晴れ晴れ予報。
浅溝のRE11で走ろうと思っていましたが、前日あたりから急に雨雨予報に・・・(==;

慌ててR1Rにタイヤを組み替えてもらいました。
(ホイールは1セットしかないので・・・)

コースのほうもウエットを想定しての順走設定だそうで。
ドライなら久々に逆走にやるつもりだったそうですが・・・。
ゴール地点のチキンレースはおあずけ(笑)

順走のレイアウトですが、各ストレートの立ち上がりのシケイン2箇所を使用した、パワー差を封じるような設定?
先日のG6ジムカーナのAZURラウンドの360度とスラロームを無くしたような。

目算で、シケイン1個あたり1秒プラスくらいかな~?と走行前に話していましたが・・・。

AZUR星人さんの試走で48秒台でしたのでいい線かな?

今回は、練習走行1 → 本番走行1 → 練習走行2 → 本番走行2
の流れです。

会場到着時は雨は降っておらず、もしかしてドライで走れるかも?
エア圧はいつ振ってもいいように高めに設定。

【練習走行1】
雨は降らず。路面はドライのまま。
エア圧はとりあえず、2.6kgf/c㎡

R1Rのグリップも今日のコンディションはベストくらい?
先回ほど高熱にならず、トレッドは荒れませんでした。
タイムは49.9**くらい・・・だったかな?(^^;

【本番走行1】
ドライかわらず。
エア圧を2.0kgf/c㎡へ。

走行タイム:49秒583

【練習走行2】
なんか、本番のあとにもう一回練習って、集中力の維持がむずかしいですね(^^;
とりあえず、1本目のタイムを上げるにはコーナー全体を速く走るしかないので、
R1Rの性能の限界を探ってみようかと・・・、思ったらやっぱりスピンこきました・・・。

後ろから追ってくるのはT社長なので慌てて立て直して復帰・・・。
そのあとパイロンタッチまでしてタイム無効(汗)

【本番走行1】
エア圧は2.1kgf/c㎡まで上昇していたので、
2.0kgf/c㎡まで下げて走行。

走行タイム:49秒281

先々月のショートカット無しのショートヘヤピンコースが48秒111だったので、
シケイン2個で1.17秒ですね。
気温もだいぶ下がってはいますが・・・。

結果はFRクラス優勝でした(^-^)
今年はマシントラブルもなく、シリーズ全戦出場できているので、ポイントが楽になりました。

が・・・、幸田サーキットアタックは全戦有効ポイントなので休場できないのですが(^^;

今日は、午後の練習会終了まで雨は降らず。
幸田以外は降っていたそうですから、晴れ男でもいたのかな?(笑)
練習会終了後、滝のような雨が降りましたが・・・。
明日の設営スタッフは雨男だらけだったのか・・・。

皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2009/09/12 20:19:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月15日 イイね!

G6ジムカーナ 公開練習・・・?

G6ジムカーナ 公開練習・・・?今日の幸田サーキットは、「4N」と、午後から明日の
G6ジムカーナ参加者の為のビジター枠。

誰かいるかな~?と現地へ向かうと、
意外と涼しいカモ?

っつーことで、朝一の枠を走っちゃいました♪


走行前に、入手しておいた新品プラグに交換
少しだけエンジンの元気が甦りました!

今日のラップは自己ベストに対して,0.7秒落ちくらい。
ロガーでパワーを見ると10PSほど落ちています。約11%ダウンですね。

まぁ、落ち込みは少ないほうでしょうか。
タイヤはRE-11をチョイスしました。

程なくして、らいパパさんと、明日の勝利への情報収集&敵状視察に来られた、miniGT-Rさん、
そして、moomin-papaさんもご来場。

お昼前ごろには、明日の本番を控えた選手の方々が公開練習wの為に集まって来ました。


午前中しかいませんでしたが、今日の様子をフォトギャラリーへ。

皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2009/08/15 20:50:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月13日 イイね!

幸田サーキット井戸端会議・夏の陣

幸田サーキット井戸端会議・夏の陣幸田クミの方々が走られるようでしたので
お邪魔しに行ってきました。

今日の予報は曇りっぽかったので走ろうかとも思いましたが・・・、

全然曇ってない・・・。

写真撮ってると焦げ付く陽射しでしたよ。

しかし、日陰に避難すればそれなりに涼しく・・・、やはりちょっとだけ幸田は高原なんでしょうか?


のんびり幸田へ到着するとすでに、Tak Sさんは走行終了の様子。

miniGT-RさんもG6対策の秘密特訓を終えたところのようでした。

ピットでは、どら彦さん、行こうおっさんさん、tadashiさん、わんこdeGA2さん、エリーゼの方達と井戸端(サーキット端?)会議でした(^-^)

今日の様子をちょとだけフォトギャラリーへ。

そういえば、幸田サーキットのコントロールラインって移動したんですかね?
マグネットの位置が1コーナー寄りになったとの噂が・・・。
Posted at 2009/08/13 20:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年08月01日 イイね!

幸田サーキット フリー走行見物

幸田サーキット フリー走行見物幸田クミの方々が走行されているかな?と思いつつ見物に行ってきました。

ウエット路面を予想していましたが、

幸田サーキットへ到着すると曇り空でドライ路面。

すでにTak Sさんが走行中でした。

U takさんも来られており、カメラを任されて撮影中の様子。

お隣では、カートに転向?のちぃ選手がレーシングカート初走行とかで来ていましたが・・・。


Tak Sさんが走行終了すると暫くして雨が降り出し・・・。
レーシングカート初走行のちぃ選手はいきなりウエット走行の洗礼・・・(^^;


時折激しく降り始めて完全ウエットになったところ、U takさんが出撃。
4WDの威力を発揮か!
ドライ→ウエットでのタイムの落ち込みはさすがに4WDは少ないようです。
2WDだと5~6秒落ちてしまいますが、4秒くらいの落ち込みでしょうか。
タイヤ溝があればもう少し少ないのかも?

週末だというのに、さすがに雨天では走行に来るお客さんも少なく・・・、
明日はカート耐久があるので、天気がよければレンタルカートのお客さんとかもたくさん来ててもおかしくないのですが・・・。


翌日の中部ジムカーナ選手権に出場される方が、練習にと来ていました。
ウエット用のSタイヤ装着でしょうけど、ドライで走ってるのか?というような走行タイム・・・。
さすがですね~。本番では優勝されていたようですが!
おめでとうございます。


ほどなくして、ふーみん@SXE10さんが来場。

転向が回復方向のようなので、少し待って乾きだしてからの走行のようです。
幸田サーキットは午後から乾きだして、2時くらいにはドライに。

今日はウエットドライを両方走れる日だったようですね!

皆さん、お疲れ様でした。

当日の走行写真はフォトギャラリーへ。


さて、自分はクラッチ交換の為カプチーノは入院中。

夕方には戻ってきましたが、まだ当たりがつかないのかすごく乗りづらい。
まー、いつもですが。
本気スタートを2~3回すればフィーリングが戻ると思いますが、もったいないのでじっくり当たりつけます。
Posted at 2009/08/02 20:57:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月29日 イイね!

雨の幸田サーキットでテストラン

雨の幸田サーキットでテストランウエットの日を狙って、
幸田サーキットへ出撃です♪

先日購入したアジアンタイヤのウエット性能のチェックと、
ウエイト搭載、非搭載での挙動チェックとタイムへの影響の検証です。

今日の午前中は「SP20」でしたが、貸切状態・・・。
ウエットではカートも乗りに来るお客さんもいませんね。

まず、1枠目。

通常ドライでの走行と同じ状態。
ウエイトは無し。
エア圧は前後 冷間:2.0kgf/c㎡ →走行後:2.1kgf/c㎡

ベスト:54秒613

以前、RE11でのウエット走行タイムを1秒ほど更新。
RE11のウエットでの性能はかなり良いほうだと思っていましたが、上回ってきました。


そして、2枠目。

トランクにテンパータイヤ&約20Lの水タンク×2個(約50kg)を積んで、リヤトラクションアップ作戦。




エア圧は変更なし。

ベスト:55秒637

・・・。

1秒も遅い(汗)

めちゃくちゃアンダーステアです。
ウエットでのアンダーはオーバーを出すのに比べて速いはずですが、
アンダーすぎて立ち上がりでアクセルが踏めません。
折角のトラクションが仇になっているよう・・・。

ラプラス君のデータで見ても、旋回速度が落ちている&立ち上がりの速度の上昇が遅い。(アクセルが踏めない)

それに・・・、
クラッチの滑りが酷くなってきました(汗)
以前から、温まるまで少し滑るなぁとは思っていましたが、このウエットの路面でも3速でブーストがかかるとCVTのように回転だけが上がって加速感がありません(>_<)

2枠目最後に、20L水タンクを下ろして、テンパータイヤだけ(約10kg)の状態での走行テストをしてみました。

タイムは54秒944 と、ウエイト無しより0.3秒ほど落ちていますが、クラッチ滑りも考えるとほぼ同等かもしれません。
運転していてアンダーオーバーのバランスが幸田のコーナーには一番合っているかも?


こりずに、3枠目。(笑)

幸田サーキットの○山さんにお願いして、「K-4」コースにしてもらいました。
(貸切状態だったので、快く変更してくれました。ありがとうございました♪)
幸田サーキットアタックで度々設定されるショートヘヤピンを使う順走コースです。

ウエイトはテンパータイヤのみ。
エア圧変更無し。

ベスト:52秒134

クラッチ滑っててもRE11での走行タイムを2秒近く短縮できました。
アジアンタイヤやるな!(失礼)
え?東洋をアジアンタイヤに分類するなって?笑

で、
ウエイト無しでの走行もテスト・・・したんですが・・・、

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=X.xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosV7NOnVWY4kkcHdA53oalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

2コーナーで止まりきれずショートカット(爆)

しかも、ダート走行のタイヤテストもやっちまったなぁ~、とか思ってピットへ戻って車両を確認したら、



耕運機か!?

バンパー落ちてるし、フェンダー割れてるし・・・orz
バンパーの耐久テストに来たつもりはないのだが・・・。

うーん、テンパー乗せている時のほうがブレーキが安定してましたね。
リヤに荷重があるとリヤブレーキもちゃんと仕事するってことなんですかねー。


ちなみに、ウエイト無しタイムは、
ベスト:52秒622

テンパータイヤ搭載時の 0.5秒落ち。

ということで、幸田サーキットでのウエットベストパフォーマンスセッティングは
テンパータイヤ搭載状態!と決定しました。

それに、R1Rのウエット性能も確認できました。
が、止まらない時は止まらない・・・と(汗)


何事も、過ぎたるは及ばざるが如し!?
Posted at 2009/07/29 21:42:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation