• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

2012 幸田サーキットアタック第3戦(見学)

2012 幸田サーキットアタック第3戦(見学)幸田サーキットまで見学に。

久しぶりに、スッキリした天気の週末。

お花見シーズのせいか、途中の23号線は渋滞・・・。
このまま本番走行が終わってしまうんじゃないかと心配になりました。
到着したのが10時過ぎでした。

なんとか練習走行2回目の途中から見ることができましたよ。

トップ写真は、LDのT社長のMR2.
ビシっと下がった車高にほどよいワイドタイヤ。
MR2のリヤビューってカッコイイ♡とかあらためて思ったり(^-^)


さて、コースを長めると、ヘンなところをクルマが走ってる・・・?



幸田サーキットに新たに出来たショートカットをフルに使ったコースのようです。
ジムカーナイベントでは、今年になってよく使われてましたね。

このコースを4/28スーパーアタックで採用されたらトップギアテストトラックのようになってしまう(笑)


競技のほうは、往年のジムカーナトップドライバーがMR2でオーバーオール!
スラローム?部分の通過速度が抜群に速いです。
もちろんそこだけではないですが・・・。

来月以降はオーソドックスなコース設定に戻るとの噂ですが、
幸田サーキットを走りこんでいるレギュラーメンバーの逆襲が始まるか!


当日の写真を少しだけアップしました。

2012年 幸田サーキットアタック 第3戦①

2012年 幸田サーキットアタック 第3戦②

2012年 幸田サーキットアタック 第3戦③


オフィシャルさん、参加の皆さん、取材応援の皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2012/04/09 23:31:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月11日 イイね!

幸田サーキットアタック見物~走行

幸田サーキットアタック見物~走行快晴の幸田サーキットyrp桐山でした。

今年度の開幕戦となりました。

エントリー台数は20台と全盛期に比べると減少してしまっていますが、昨年度からするとまずまずの台数でした。
クラス毎ですと、AT、クラス1は1台のみとなってしまいましたが、
クラス2は11台(内参加10台)、クラス3は7台とバトルとして盛り上がる参加台数です。

クラス2は1500ccを越える2輪駆動車両のクラスですが、
時折現れては章典をさらっていく(笑)ゲストメンバー vs レギュラーメンバーのバトルも面白かったです。
5号艇さんが参加されていないのが非常に残念ではありましたが、ご本人が一番残念がっていることでしょう・・・。

そのクラス2の勝利をもぎ取ったのは、タイトル写真のYシロ選手。
今回はFF勢が苦戦をしいられたようですが、FF最上位は昨年度チャンプでした。

コース設定も順走ではありましたが、部分逆走?
ショートヘヤピンから1ヘヤへ抜けて、ブーメラン逆走(ンラメーブ?)そして、新たに追加になったショートカットを使って、2ヘヤへワープ。
そして順走へ戻って1周のアタックでゴール、でした。
決勝タイムは52~58秒台でした。

幸田サーキットもジムカーナでの使用を見越してか、ショートカットがちょこちょこと追加されてますね。




そして、クラス3も盛り上がりました。
タイムアタック2ではminiGT-Rさんのマシンにプチトラブルがあった隙に、りゅー選手が53秒前半でトップタイム!
さらに、エントラント初の52秒に突入した、moomin-papaさんがトップを奪取!!
さらにさらに、べらみ8さんがそれを上回る、52秒673でトップ奪還となりました!!!

とても接戦で、ギャラリーしていても楽しめました。
選手の皆さんありがとうございました(^-^)



さて、午後からは SP20H の走行枠でしたので、走って来ました。
タイムはベストに遅れる事1秒以上・・・(´・ω・`)
まぁ、これは納得のタイムダウンなので仕方ない・・・か?
タイヤを先回走行時と前後入れ替えてみたのですが、これがハズレだったのか、
まったくブレーキングを詰められず。
路面が冷えていたこともありますが、20分枠の15分くらい走ってやっとグリップしだしましたが、
時既に遅し(^^;

今日の目的は他にもあって、先日施工した燃料ポンプ周りのバッフル追加の効果確認がしたかったのです。



カプチーノの燃料ポンプはタンクの左側に付いていますので、左コーナーの燃料偏りでガス欠しやすいのですが、左コーナーの多い幸田サーキットはチェックに最適でした。
燃料ゲージ残り1/3くらいまで減らして走行してみましたが、ガス欠症状は出なかったので、成功と言えますかね。
ジムカーナではトラクションが減る?という噂もありますから燃料を減らすメリットはあまりないかもですが、遠征とかだと必ず会場までに満タン給油が必要でしたので、知らない会場に行ったときにガソリンスタンドを探し回る手間は省けるかも。
それに、ALTや西浦のような走行枠1時間のサーキットは途中ピットインして給油が必要でしたし、そのわずらわしさも解消できれば。
また、ALTの左ブラインドで症状が出なければ完璧ですね!
Posted at 2012/02/11 23:49:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年01月04日 イイね!

走り初め!

走り初め!幸田サーキットの走り初めに行って来ました♪

エキマニをNEWS製→ノーマルに変更したので、ロガーを取ってその差異を知りたかったのもありましたし、前回微妙に49秒を切れなかったので、48秒台には入れたいなァと。



↑photo by ao_chan
ありがとうございます!


さすがにお正月休みで初の4輪走行可能日ということもあってか、賑わっておりました。
幸田クミの皆さんや、サーキットアタックで同じみな皆さんともご挨拶を交わしまして・・・。

チャコさんにも、「来ると思いましたw」と行動が読まれていたようです(笑)


さて、走行での結果は・・・


残念ながらタイムアップならず(;´Д`

ベスト:49秒121

前回比:+0.114




エンジンパワー的にはほぼ同じくらいに見えますが、僅かに落ちてます。
しかも、設定ブーストが、前回:1.2 で 今回:1.3 です。
エキマニ の変更分は 0.1hkPa + α ほどのパワー差が出るということですね。
(ECUはスズスポ[モンスター] N2 でエキマニとブースト圧以外セッティング変更はしていません)

タイムダウンの要因はパワー差ではありませんが、エキマニもちゃんとパワーアップに貢献してたんだなぁと、確認はできました。

しかし、もうちょっと楽に48秒に入れるかと思ったのにそう簡単には行きませんね・・・。

第一段階目標 初号機での 48秒747
第二段階目標 MR2での   48秒283

どちらもまだ遠そうですが、まぁぼちぼちやりますか(^-^)


本日、ご一緒した皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2012/01/04 21:27:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年12月28日 イイね!

仕事納め~幸田サーキット

仕事納め~幸田サーキット今日で仕事納めでした。

仕事納めの日は、午前中に会社の大掃除。
そして、お昼に納会をやって解散となります。

てことで、空いた午後は幸田サーキットSP20へ(^-^)


ばら@軽協さんも行かれると聞いていましたので、前日のうちにタービン当たり付け、オイル交換を済ましてご一緒しようと♪


幸田へ向かう途中、ブーストを上げていって様子を見ながら、と思っていたのですが、
EVCのダイヤルを操作してもMAXブーストに変化なし。

???

ちゃんと加給圧は表示しているし、ここにきてEVCのステッピングモータが壊れたかなぁとか・・・。

サーキットに着いて点検したら、EVCへの配管がINとOUTが逆でした(汗)
EVCは逆に配管するとアクチュエータが開放になるんですね・・・。
ブースト無限大にならないよう安全方向でしょうか(^^;
現地で配管を差し替えて手直し。


さて、1枠目。
ブーストは1.0ちょいほどかけてみました。
(ちゃんとEVC作動しました♪)
息つきせずにエンジンは回っています。

走り的にはイマイチでしたが、それでもベストタイムは
49秒836
と、前回走行時より0.7秒ほどアップしています。


もうちょっとテストしたかったので、もう一枠走行することに。
ばらさんにもお付き合いしていただきました。

お忍びで、Uさんもお見えになって少し賑やかにw

そして、2枠目。
ブーストは1.2へ。
スズスポタービンの設定圧ですのでこの圧で走行できれば成功といえるでしょう。

バッチリかかりました!

8800回転までしっかり回ってくれています!


原因はタービンの詰まりだったということですか・・・。
yossyさんの診断は正解でしたね・・・。

↓は、2009年の幸田サーキット
 カプチーノでの自己ベスト(灰色)、と本日の走行(緑色)のLAP+速度グラフ。



2009年時は、HT07で設定ブースト1.3、本日はRHB31FWで設定ブースト1.2
加速性能はほぼ互角かちょっと良いくらいに出ています。

ベストタイムは、
49秒007
と、自己ベストから遅れる事 0.3秒。
ボンドカーに改造されていたせいか(?)48秒台にもあと、.007 足りなかったようです(^^;
しかし、クルマの性能的には出ないことはないようですから、
あとはドライバーの頑張りですね!


来年は週末にSP20Hが何度かあるので、ベスト更新したいですねぇ~。
その前に、ちょっと正月休み中に、排気漏れとクーラントもれもしっかり直したいところなんですが・・・。
(それほど激しく漏れていないので、フツーにスポーツ走行できてましたけどね)


さて、本日ご一緒した皆さんお疲れ様でした。

明日(今日?)は、また幸田サーキットですw
Posted at 2011/12/29 01:00:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月30日 イイね!

2011 コージーライツ サーキットチャレンジ

2011 コージーライツ サーキットチャレンジオートランド作手(ALT)で開催されました。
本日、走行での参加です♪

←写真はなぜか現地でお会いした(笑)チャコさん撮影。
ありがとうございました!

昨日の晩にちょいと車高を変更してみようとショックの脱着。
(Cリング式の車高調整なので、いちいち外さないとできないんですよね・・・)

で、リヤを少し下げようと思ったのですが、どうやら現状が限界値だったようで、アッパーのピロを固定するナットとピロにガタが出てしまいやり直し・・・。
結局元に戻しました(==;

今朝、作手に到着して再調整してたんですが、寒い事寒い事。
冬の足音が聞こえてますね。
荷物も霜で濡れてしんなりしてしまいました。


しかし、走行時間には陽も上がってそれなりに暖かく。
日向はちょっと暑いくらい。

カプチーノの車重でもALTの連続横G攻撃にタイヤは割と高温になりました。
やっぱりこのサーキットはグリップが良いので、山が低めのタイヤでもう少し寒い時期のほうがベストが出やすいのかも。


とはいえ、先日のタイムよりは上げておきたい・・・。

さんの車載動画などで予習していきました(^-^)




はずなんですが、走行開始してアタックするも、32秒20* と全然変わらず(汗)


このままじゃイカンと、エア圧を調整して再アタック。

すると、前方にたかしんさん、ばらさんがランデブーする光景が。
これはチャンスと追撃を試みるも、2コーナーで横っ飛び状態になって、ジ・エンド(笑)

しかし、その後1コーナー進入をじりじり詰めて・・・、

なんとか 31秒893 で 31秒台入り(^∇^;;


ささやかな目標ではありましたが達成できて良かった。

でもセカンドベストが、32秒107 で、まぐれっぽい(笑)

まだまだ安定感がないので、次回はコンスタントに31秒台と、
あわよくば、31秒台前半入りの目標で!

ちょっとづつ目標を上げていかないとモチベーションが保てませんから!(笑)


本日参加の皆さん、お疲れ様でした!

主催のコージライツさん、ありがとうございました。
また次回もスケジュールがあえば参加したいと思います。


今日の、様子を少しだけフォトギャラリーへ。
2011 10月 コージーライツサーキットチャレンジ①
2011 10月 コージーライツサーキットチャレンジ②

オートランド作手(ALT) 慣熟歩行の風景 '11.10.31 追加

しかし、最近カメラのAF精度が落ちてきているような・・・、と道具のせいにしてみる(^^;;
Posted at 2011/10/30 00:33:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation