• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

ボディバランス見直し

ボディバランス見直しs hottyさん撮影。(09/07/11幸田サーキットアタックにて)

さて、先日軽量化したばかりですが、
重量バランスを考えて、ボディ下部ウエイトを追加しました。

あと、タイヤの磨耗具合が気になりましたので、アライメントの調整など。

アライメント・・・、といっても自分で調整できるのはキャンバートーくらい。
機材があれば、キャスター角とかも調整できるんでしょうが・・・。
メジャーでの手計測なので、そこまでは(笑)

フロントキャンバーは現在、約1度。
カプチーノって殆どフロントキャンバーの調整代ないんですよね・・・。
めいっぱい頑張って、1.4度付いたかどうか。(メジャー計測の計算値…笑)

キャンバー付ければ当然タイロッドが引っ張られるので、トーが狂うので再調整。
トー:0~-1mmに合わせていましたが、増加したキャンバーに合わせて
トー:-3mmへ。



A-siteのmolaⅡtypeバンパーだと、フロントサイドの穴から手を入れてタイロッドの調整が出来るので便利。
重さと低さがネックですが・・・。

リヤのキャンバーは限度値・・・。
トーはメジャー計測したらほぼ、0mm。

タイヤのアウト側の減りが早いし発熱も多きいので、もう少しキャンバーが付けばいいのに・・・。


さて、ボディ下部のウエイトは・・・、

強化マフラーリングです!

と言っても、強化ゴム品にするわけでなく、
誰がやり始めたか知りませんが、マフラーリングにホースバンドを巻きます。


錆びるとヤなので、SUS304(ステンレス)製のφ50-70用を購入。
1個400円くらい。

マフラーが下がって最低地上高を脅かさないように・・・。

1個30gくらいでしょうか?
2個ほどボディ下部に取り付けたので、60g重量増!
しかし、車体重心より下に配置されるので、転倒防止にその役を担ってくれることでしょう!

整備手帳にもアップしときました。

Posted at 2009/07/16 20:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5 67 89 10 11
1213 1415 1617 18
19202122 2324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation