• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるわらのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

桶川に行ってきましたⅣ

桶川に行ってきましたⅣ年一になってしまいましたが、
桶川4輪じむか~な 最終戦に参加してきました。

家を出発してから桶川に着くまで、ずっと豪雨で疲れました(;´Д`A ```

ですが、夜があければ天気はよくなって気温もそこそこ上がって
いつもの12月とは思えない暖かさでしたよ。

さすがに表彰式は日没で寒くなりましたが、
それでも去年一昨年よりはかなりマシです。


とはいえ、午前中のフリー走行はずっとウエット。
湿度が高くて風も少なかったせいでしょうか、全然路面はかわかなかったです。

それでも、フリー走行2回目くらいの時間には乾いてきていました。

そのせいか、転がっちゃったクルマもでてしまいましたが⊃ω;`)



今年も豚汁をエントラントの方が振舞ってくれていました。
準備とか仕込みとか参戦しながら給仕したり大変だったかと思います。
ありがたいことです。


さて、エントリーしたエキスパートクラスは、車種入り乱れてのバトルロイヤル。
ただし、2000cc以上の4WD車にはハンデ、+1秒
Sタイヤ装着車両には2秒が加算されます。

うーん。桶川での4WD車両のハンデはなんだかちょっと気の毒(^^;
(生タイムでもコースのぐるぐる度合いからか、FR車両のほうが4WDより速いことが多々・・・)


今回は寒そうだしウエットも予想されるし、Sタイヤで行こうかな~とかも思いましたが、
RE-71Rを周回用も含めて使ってみたくなって、購入したのでそちらで行く事にしました。

タイヤをフリー走行のウエット&ドライ、ジムカーナと一日でほぼ全部のシチュエーションを試せたのでざっくり対象としてR1RやZ2との比較した感想を書いておくと・・・。

周回ウエット:すごくコントローラブル。が、まぁグリップレベルはまだラジアルタイヤの域かなぁ。
       R1Rのほうがわずかに上かも。
       温まりきるには少し時間が要りそう。Z2よりは早めにあたたまるかも。
 
周回ドライ:やはり、コントロール性はR1Rよりは良い感じ。
       温まりきれば、R1Rよりはわずかにいいかも。
       引っかかり感はないので、荷重がかかっていない時はゆっくり滑るので分かり易い。

ジムカーナ:スタートから2~3コーナーまではR1Rのほうがいいかも。夏場ならRE-71Rが良さげ。
        コース後半はそこそこ行けるようになるけど、無理は利かない感じ。
        Sタイヤと比較するとやはり劣る・・・。

総じて、冬場ならR1Rのほうがわずかにいいかも。しかし、コントロール性が良いので桶川のようにターンの成否が大きく影響するようなコースの場合71Rの選択はおおいにありですね。
あと値段を考えると・・・w
そう考えると10年は経っているであろうR1Rってすげぇな。
ちなみにこれは荷重の掛かりにくい軽自動車。しかも重量に対してタイヤ幅広めな195/50R15での比較なので、面圧の高いサイズ選択や重いクルマだと当てはまらないかも。


さて、競技のほうは


初参戦のコースがかなりエグかったので(笑)、とても普通なかんじです。
まぁ、スタート直後に540°とかここしくじったら辛い残り1分が待っていたりしますが(^^;

【ジムカーナ 1try】


外動画いただきました。
.MATSU. さん、りょー@さん、ありがとうございました。

終盤のコース図左下部分で脱輪しちゃったんですよね・・・。
ペナルティ+5秒 ⊃ω;`)

しかし、エキスパートクラスのペナルティの多さが、他クラスと比較して倍以上!?w
校長さんもフォローしておられましたが、攻めている結果だ、と(^^;
そうです!そのとうりです!ww



お昼ごはんは、これも名物 桶川カレー。
ところで、桶川っていう地名ですが確かにコースは河川敷のようなところで、川がながれているのですが、
その河は 荒川 です。
荒川にはなかなか立派なダムもありますから、ダムカレーを・・・って
まぁいいかw



そして、合間にお買い物w
年末にはこの続き?が発売されるようで。
表紙のイラストが18禁か?みたいですがジムカーナは元々18禁ですし(ん??)
内容はすごく真面目なジムカーナの走らせ方やあるあるを面白おかしく描かれているものです。
初心者向け講座からベテランでも感心するネタ、まったく関係ないものまで(笑)


さあ、今年はちゃんと走りきるぞ~!

【ジムカーナ 2try】


バックストレートエンドのスモーク祭りが勿体なかった(;´Д`A ```
ギャップで跳ねた瞬間、動画で見るとあんなんになってたんですね・・・w
前転するんじゃないかというくらいリヤが跳ねてますねww
ロガーで確認しても1本目と0.4秒のロス。
1本目がぬるかったかな?
と思ったのですが、あそこのブレーキングはあんまり頑張っちゃイカンようですねぇ。
次はうまくやる!!

てことで2番手でフィニッシュとなりました。

結果はコチラ


シリーズを追っている方々へのお邪魔貢献度は低かったようですね(^^;

来年はKクラスに乱入しようという話もされてましたから、都合があえばまた参戦を考えねば!w


てことで、今年のジムカーナイベントは全て終了です。
皆さん、お疲れ様でした!!

あとは、練習会とかサーキット周回とか・・・。
Posted at 2016/12/24 21:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ OSL | クルマ

プロフィール

「メインPCが突然死して復旧が大変だった・・・。
しかし完全に復旧は無理やった(´・ω・`)」
何シテル?   07/03 23:39
自動車タイムトライアル競技(ジムカーナ)始めて十数年…。 パイロンドランカーになりつつあるので、たまにはサーキットも走ろうかと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

チームランチボックス(TLB)公式ホームページ 
カテゴリ:クルマ全般
2017/02/04 21:16:35
 
TLB ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:カレンダー
2010/11/18 21:00:00
 
PG6SA-100127  
カテゴリ:みんカラ以外のお友達ブログ
2009/12/09 19:41:54
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 宙娘 (スズキ カプチーノ)
廃車予定のクルマを拾い上げました。 ので、まぁいろいろと楽しみながら補修していきます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
通勤車を更新しました。 実用的で楽なやつです(笑) たまには通勤以外にも使うかも・・・。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトは走らせてもなかなか面白いクルマでした。 AGS攻略につかれたので(笑)、MT ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
四半世紀ぶりの新車購入。 いつかは乗ってみたかった4WD(笑) 通勤車ですので、街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation